見出し画像

〜空き家利活用の成功事例〜国分寺市

国分寺市社会福祉協議会からの紹介で、社協及び地域包括支援センターも協力されている[空き家を活用]したお宅を見学させていただきました。

国分寺市西町にある「坂の上のひとつ」です。紹介します♪

通りから入る入口付近
案内看板が目印
間取り図チラシ
敷地も広く、管理者の方が草むしりなどの維持メンテナンスを手伝っていたとのこと
手前のネットについて
管理者の方が地域の野球チームのコーチをされていたことから、以前より庭先をお借りしていたとお聞きしました。

不登校の子たちが安心して立ち寄りやすい場所を提供したい。空間作りや遊び心を持った工夫が随所に見られる。

写真では分かりにくいが、芝生の上にバスケットボールのゴールポストが😳近所の方から譲ってもらい、これから塗装し設置するそうです。
管理者の方の熱いメッセージを受け取る。
家主との関係性や条件、運営方法など様々な事を聞かせていただきました(^^) ※妻撮影(許可済み)
管理者が設置した非常口
非常口誘導看板
地域福祉コーディネーター作
今回、このような機会を作って頂いた地域福祉コーディネーター。
新たな一面を見させていただきました(^^)
管理者の方が設置した「火災報知器」

築50年以上の古民家で、年代は当然ながら感じるが昔ながらの良い部分も活かしつつ、暖かい空間作りをされています。

「管理者ではあるが、所有者と同じ気持ちで管理している。自分の家を大事にする気持ちと同じ」との言葉を聞き、成功している理由が分かった気がしました。

さらに運営資金を確保するための努力もされていて、空き家利活用のスキーム作りのお手本ではないかと感心してしまう。

無患子とは、初めて聞きました、、
公園や某大学敷地に落ちているそうです。
場所はお聞きしたが企業秘密で(笑
このような取組みに自治体や某大学も共感し、協力してくれていると聞いた。
まさに営業努力の賜物です。
上の写真から実を取り出したもの
キリや電動ドリルを使い、穴を空ける。
高齢者の方にも楽しみながら作っていただき、運営資金の一部となるよう販売しているそうです。
私も購入させていただきました^_^


〜まとめ〜
先日、国分寺市社会福祉協議会に伺い、空き家対策・利活用の打ち合わせをしてきました。


そのなかで、成功事例があると紹介を受けて、運営者(管理者)の方の想いや活用方法をお聞きする事となった。
とても貴重な時間となり、視野が拡がった気がしています!

私なりの見解だが、上手くいっている理由を整理してみます。
・家主との長年の付き合いから、信頼関係が強い(今は、遠方にいる相続人とのやり取り)
・管理者の方の当事者意識が強く、責任を負う覚悟で運営されている
・管理者の方の地域貢献への意識が高い。
特に、学校へ行けない子供たちの「安心して来れる場所の提供」というコンセプトや環境作り、そして精神的な配慮までされている
・子供たちだけでなく、高齢者も含めて不特定多数の人の出入りがある事をふまえて、リスク回避を最大限に考えている

実は、弊社から歩いて5分程度の立地にあるにもかかわらず、社協さんから繋いでいただいたことで初めて知ることとなった。
モデルとなる空き家利活用の一つとして、多くの人に知ってもらう為にもnoteに書く事にしました。
出来たら管理者の方にお会いし、直接話しを聞く事をオススメします!

行動していなければ、このような縁はなかったはず。
改めて、行動する意義も見いだせたし、何より管理者の方の行動力+営業力があって、一つのモデルケースを作れているのだと思える事例であった。

「坂の上のひとつ」
主催:ひとつの会
協力:社会福祉法人国分寺市社会福祉協議会、地域包括支援センターひかり
東京都国分寺市西町4-8-20
※駐車場はありません。

引き続き、住宅業界の現場視点で書いていきます♪


~~ 企業情報 ~~
社名:株式会社bluebird
住所:東京都立川市若葉町1-17-1
メール: susaki@bluebird-akiya.com

築56年の空き家・空き店舗を職人と一緒になって作り上げたオフィス兼アトリエ。
画家の妻と夫婦でシェアをしています。

<業務内容>
⚫︎古家・土地の売却(処分)による調査及び査定業務
⚫︎介護保険を利用したバリアフリー工事の相談/住宅改修工事
⚫︎外装リフォーム(屋根・外壁塗装、防水工事など)
⚫︎相続対策、ライフプランの相談
⚫︎不動産会社・リフォーム会社の見積もり精査及び選定の相談
⚫︎工事トラブルや境界問題など、住まいに関する相談業務全般
⚫︎地域コミュニティにおいて「住まいの活用方法」の勉強会

<エリア>
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県(応相談)
※他エリアの相続不動産などでお困りの方も、まずはご相談ください♪[初回相談料無料]
解決策を一緒に考えます。

    ↓              ↓

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,700件

#仕事について話そう

110,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?