見出し画像

犬も歩けばスタバに当たる上海市

家の近くにスタバ―できないかな〜
って思ってましたけど
少し高いけどたまには飲みたくなるよネ


今に始まった事じゃないけど
最近やたらとスタバが増殖中の上海

家から通える近い範囲に1店舗だけあった
スタバが今では7店舗に

人が多いから 

スタバはどこでも人が多い
14億いるからね

人気ない他のコーヒ店は人が少ない・・・
意外と そんなもんで
14億の問題じゃないみたい

人口多いからってバラけないんだね
他に行けよ!って思いながら
僕もスタバに行ってしまう


2000年頃から
スタバは上海に進出してます

中国で3500店舗以上と数年前の数字だから
4000店舗は超えてると思う

15時間に1店舗の勢いらしいです
もうよくわからないけど

上海でも地図で調べたら

画像1

97店舗は引っ掛かる
全部登録されてるのかわからないけど
もうすぐ100店舗を迎えるよ

2017年12月にアジア初のロースタリーがOPENしました

翌年東京にもOPENしてます

画像2

市内の一等地に建ってる旗館店です
上海観光のトレードマーク的にもなってます

画像3

巨大な焙煎気でいい匂いの店内
そして袋詰めして売られていく工程を
見る事もできます

画像4

そして他の店舗ではない
焼き立てのパンが併設してます

画像5

画像6

2階はお茶も飲めます

画像10

画像7

グッズだって豊富にあります

画像8

画像9

目の前にも元々普通のスタバあるんだけどね・・・
お構いなしにロースタリーは建ちました(笑)

画像11

たまにはロースタリーでコーヒー飲むか!と思って価格みたら

画像12

このクッキーだけで38元(675円)もしてる(笑)
高すぎでしょ!

画像13

パン1つくらい食べたいから見てたら
78元(1386円)してる・・・誰買うの!

画像14

って見てたら 結構売れてる(笑)

いや〜参るわ

ちょっとコーヒー飲みにきたら
えらい目にあうわ!
ロースタリーの価格設定って
ちょつと鬼だろ!

いつもの 普通のスタバで十分だから
向かいのスタバに行く事にするよ

高いと思ってた
普通のスタバが
だんだん安く見てきた・・・

ヤバイ これはアメリカの戦略だ!

アメリカの
マーケティング手法に嵌められてる

中国に住む日本人の僕は簡単にダマされてる(笑)

中国って面白い!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?