マガジンのカバー画像

【音声】青山健一の古着屋ガレージセール ラジオ

31
運営しているクリエイター

#古靴

00:00 | 00:00

革靴に浮き出てきた白いシミの対処方法:
▼ブログ記事:https://bit.ly/3sncenS

革靴が雨に濡れたりすると白い線のようなシミが出てくることがあります。拭いてもクリームを塗っても取れないこのシミの正体と対処方法をお伝えします。

木製のシューキーパーが革靴内部の湿気を吸うという幻想
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/shoe-tree/

木製のシューキーパーは革靴の中の湿気を吸い取ってくれると言われますが、この認識のずれをお伝えします。

なぜ女性が履けるサイズで可愛いおじさん革靴は無いのか?
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/leathershoes-for-woman/

女性が革靴を履かれると雰囲気があって、とても可愛らしいくなります。ただ「おじ靴」と呼ばれるような紳士革靴で【女性のサイズ】は、ほとんどありません。一体なぜなのでしょうか?

水に濡れた革靴の底はどうやってケアするのか?
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/leathersole-care/

革でできた靴のアウトソールが水に濡れてしまったときはどのようにお手入れすればいいのでしょうか?靴底も正しいケアをすることで革靴の寿命を延ばすことが可能です。

革靴を朝から晩まで一日中楽に履き続ける方法
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/shoes-fitting/

実は革靴というものは一日の中でも、朝から晩までずっと同じように履くのではないのです。今回の内容を確認してもらえれば夕方になると痛みを感じていた革靴でもずっと楽に履けるようになるかもしれません。

全ての革のお手入れは【3つの基本】だけで行えます!
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/leather-care/

全ての革のお手入れはこの【3つの基本】の考え方で行う事が可能です。革の本質を理解して正しくお手入れする事で、お気に入りの革製品を長く愛用できます。