マガジンのカバー画像

登山のいろいろ

90
登山者にとって有用な情報を無料で提供します。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

[無料]山で泊まる技術 その1山小屋編

[無料]山で泊まる技術 その1山小屋編

最初は日帰りのハイキングや低山登山から始める方が多いと思いますが、大きな山や長いコースを歩くには山中で宿泊しないと困難になります。宿泊することで行動範囲は大きく広がります。

これから6回に渡って、山で泊まるために必要な情報を書いていきます。『技術』なんて書いてしまいましたが、実はそんなに難しい話ではありません。

山で泊まるメリット泊まらないと見られない景色がある
普段は下山して見られない山での

もっとみる
[書評]登山者のための法律入門

[書評]登山者のための法律入門

こんな本があるなとは知っていたけど、なんとなく読んでいませんでした。が、登山学校を運営する上で曖昧な理解のままではよくないだろうなと思い至り読んでみました。

私はジオグラフィカという登山用アプリの開発者なのですが、東京都山岳連盟の『おくたま登山学校』という講習会の責任者もしています(ほぼボランティアですが)。

どんな本なのか?そもそも登山はなぜ出来るのか?から始まり登山道とは?ルールやマナーと

もっとみる
[無料]2020年の『山岳遭難の概況』の感想

[無料]2020年の『山岳遭難の概況』の感想

毎年6月に警察庁から発表される『山岳遭難の概況』が出ました。近年は6月の第3木曜日か金曜日に出ているようです。

↓下記リンクから見られます。

遭難件数、遭難人数件数は2294件、遭難者数は2697人でした。

前年が2531件の2937人だったので、およそ10%の減少となりました。新型コロナウイルスの影響で登山者が少なかったはずなので(実際の登山者数の統計はまだありませんが)、その影響で減った

もっとみる
[無料]遭難ってなんだ?

[無料]遭難ってなんだ?

登山に遭難はつきものですが、遭難ってなんでしょう?山で失敗しても遭難になるケースとならないケースがあります。前者と後者の違いは?

考えてみましょう。

遭難ってなんだ?統計的には、山でトラブルが起きて自力では解決できず警察や消防に通報されたものが遭難として認知されます。

警察庁の山岳遭難統計では2019年(令和元年)には2531件の山岳遭難が発生したとされています。これらは何らかの手段で警察や

もっとみる