マガジンのカバー画像

教育者による教育議論百出

51
実際に教育に携わる方が様々な教育に関する意見を述べられています。そのご意見を集めてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

教師の「悩み」のねじれ方。

教師として本当に辛かったときは、「後何回月曜日が来るんだろう。」と数えていたJUNです。…

〇、×にこだわない算数教育を考える

「×」は「罰」なのか「間違ってはいけない。」と我々は教わってきました。計算間違いしては×…

数的思考を身に着けるための2つの方法

数的思考は私にはなかったまず、「思考力」について思い出してしまう、私のエピソードをお話し…

数学を教えるのではなく、教えさせていただく精神

その”支援”は、”支配”になっていないか今回は、「数学を教える」という仕事を真剣に考えて…

学校教育はやるべきことが多すぎる…

 学校教育の要になっている活動は授業です。 その授業も様々な制約ややらねばならないことが…

22

子どもの学習を阻む、「学校」と「家庭」のギャップとは。

「勉強は、だれのためにするの?」 と問われたら、あなたは何と答えるでしょうか。僕だったら…

活動を「自分事」とするために大切にしたいこと。

無事に運動会を終えることができたJUNです!! 思い起こせば、今の学校へ異動して4年。初めて予定日に運動会を開催することができました。ということは、3年連続順延となっていたわけです。例年とは違い、規模を縮小した運動会でしたが、子どもたちのモチベーションMAXで臨むことができて本当に良かったです!! さて、本日は運動会の話題。 とは言っても運動会に限らずなのですが、「みんなで参加」を求められるイベントには、子どもの「モチベ―ションの差」が気になるところです。当然のことなの

+5

わたしも生徒も変わった、一冊の本。

420

【失敗なくして成功なし】〜かおるこさんに紹介記事を書いていただきました!〜

【はじめに】  今回、かおるこ@先生を応援したいさんが私の紹介をしてくださいました🙂。  …

【学級経営】望ましい学級集団をつくるために大切にしたいこと。

「人間関係は複雑」と言われている割には、「単純な判断で関係を構築しているな。」と感じてい…

#01高校情報科の授業で初めてPython(パイソン)というプログラミング言語に取り組む…

10月に入り、後期が始まった。 予定表を確認すると、15回くらい授業できそうだ。 新型コロナ…

牛田みほ
3年前
69

STEAM教育は難しくない!大人も子どもも体験と創造を楽しもう。

こんにちは。 今回は「STEAM教育って、ちょっと難しそうだな」と感じていたり、「STEAM教育っ…

ビジネスのフレームワークを教育に!ーKPT分析ー

ビジネス現場の知識を増やすことで、 その知識を学級の現場に転用することが、有用なときがあ…

いわたつ
4年前
16

#1 ノートはきれいにとらせるべき?

私の見立てでは、8割くらいの先生が『YES』と答えそうだな~と思いますが、実際はどうなんでしょう。いろんな記事があったので比較しながら見ていきましょう! 1.学校のほとんどの授業ではノートをとる必要がないと思う理由なんとも刺激的なタイトルを見つけました! ノート否定派の意見ですね! 理由は以下の通り。 ①ノートを写すことに集中すると自分の頭を使って考えていない時間が多くなる ②板書の内容は9割以上が教科書に書いてある。ノートを写す時間があるならば、話を集中して聞く。