マガジンのカバー画像

何度も読み直すであろうnote

139
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

当事者の声を聴くということ(東京都協働フォーラム)

当事者の声を聴くということ(東京都協働フォーラム)

このパネルディスカッション、是非じっくりと聞いてください。

なにがいいかっていうと、子どもの声を聴くということについて、
青少年、学童、乳幼児のそれぞれについて、実際に声を聴いてきた人たちの鋭い指摘がいっぱい詰まっているんです。

スライドを見ながら聞いていただくと、頭への入り方が全然違うと思いますが、サマリーも書いてみたので、併用してみて下さい。

先日の東京都協働フォーラムのパネルディスカッ

もっとみる
「正確さが命」の印刷会社がたどり着いた、ミスを減らす4つの方法

「正確さが命」の印刷会社がたどり着いた、ミスを減らす4つの方法

印刷の仕事はミスが許されません。

ウェブの記事などの場合は、誤植を見つけたらすぐに修正できます。でも、紙の印刷はそうはいかない。発送したあとに誤植が見つかったりしたら、もう冷や汗ものです。

僕らは創業以来、ずっと「なんとかミスをゼロにしよう」としてきました。「なんでミスしたんだ」と、社員をひどく責めていたこともあります。

しかし、創業50年以上が経ったいま、それは正しいクオリティ管理の方法で

もっとみる
必要のない仕事

必要のない仕事

ローテーブルの前で片膝を立てて、僕はネタを考えていた。

無音にしたテレビ画面には、津波の映像や、悲しみに暮れる人々が映っている。

東日本大震災から、数日が経った夜だった。

ゴールデンウィークに単独ライブを控えており、そのチケットはすでに発売されていた。

僕はその台本を書かなくてはならなかったが、どうにも集中することができないのだった。

こんなときに、自分はいったい何をやっているんだ?

もっとみる

単純作業は創意工夫の小宇宙

ストッキングの袋詰めを内職に出すことに。まずは一箱どのくらい手間がかかるか調べなくては。両親二人で三時間。ということは、一人だと一箱六時間かかる。それを参考に、一箱あたりの内職代を決めた。案の定、慣れてきた人でも四時間を切ることはできなかった。ところが。

一人だけ、1時間程で一箱仕上げてくる人がいた。そのことを他の内職の人に言うと、皆、信じられない、友達に手伝ってもらっているに違いない、という。

もっとみる