見出し画像

子供に『良い習慣』を身につけて欲しい時に親ができる1つの事

皆さん、こんにちわ。

社会人ラグビーチームと大学野球部1部リーグのチームでコンディショニングコーチをしている寺田です。

週1回の頻度で(今後は月曜日の予定)スポーツをする子供を持つ親御さん向けに運動や栄養などパフォーマンスに関わる記事を書いているのですが、

『それ(運動や栄養)だけが書きたいことでは無い』ので(笑)、

今日の様に他の曜日では

・思っている事、考えている事
・読んだ本の事

などを週に2-3回の頻度で書いていきたいと思います。

今回は少し前にも本を紹介した『習慣』について。

子供に身につけて欲しい習慣はあります?

このnoteでも何度か書いてきてますが、私には3人の子供達がいます。

正直、可愛くて仕方がありません(笑)。

画像1

私は今まで色々な本や人の話を聞いてきた中での影響で(以前、本も紹介しましたが

『意志の力』もよりも『習慣の力』の方が強いと思っていて、

子供達には『良い習慣』を身につけて欲しいと思っているのですが、
皆さんはどうでしょう?
お子さんがおられる方は

『自分はあまりできてないけど、子供にはこういった事を習慣にして欲しい!』

というのがあるのではないでしょうか?
私には一つでは無く、色々あります。。。

良い習慣を身につけてもらうには

例えば自分があまりできていない

・机の上をキレイに整理整頓しておく
・手が空いているなら自分から家事を手伝う
・疲れている時でも笑顔で家族の話を聞く

などなど。。。
習慣と呼ぶのか分からないものも混じっていますが、子供たちには習慣や癖としてもって欲しいなぁと思っています。

画像2

なので、子供たちができていないと注意をしたりもします。
ただ、自分はできていない時もあります。。。

これではダメだ!と最近改めて思っているので、
まずは自分の机の上を片付ける事から初めているのですが、

すぐにぐちゃぐちゃになるのは何故なんでしょう??

親ができる一つの事

私が思う『親が子供に良い習慣持ってもらうために唯一できる事』は『自分(親)がそれをすすんでやっている所を見せる事』。

画像3

親がすすんで行っている、楽しんでやっている事は子供も見ているので
『自分もそうしよう!』
と、までは思わなくても
『あんな風にやってたなぁ』
ぐらいには思ってくれるはずですし、

『私には言うけど自分はできていない!』

とはならないと思うんですよね。

そう言われたり、思われたりするのを防ぎたい!という事が
何故か何度もぐちゃぐちゃになる机の上を片付けるモチベーションになっています(笑)。

まとめ

相手が子供でも大人でも他人を変えるのはなかなか難しいもの。
ただ、自分の子供だから『こうしなさい!』『あれをしなさい!』と言いやすいのも事実。。。

叱りすぎる前に自分の行動をまず顧みて変えていくと、

その内に良い習慣が相手にできているかもしれませんね。

なかなか難しいですが、頑張っていきましょう!

今回の内容は半分以上、自分に向けて書いてます(笑)。

最後までお読みいただきありがとうございました!
宜しければスキやフォローをお願い致します!

公式LINEに登録して頂くと記事の更新をお知らせしたり、運動や栄養に関するミニセミナー動画を配信させていただいています。
是非、ご登録下さい!

 
編集後記:

最近、子供とボール遊びを頑張っています。
幼児の間から『投げる』『蹴る』『受ける』『転がす』などをすると、
大きくなってきた時にスポーツに活きてくる!!・・・かも?

とりあえず、楽しく一緒に遊ぶことが大切ですね。

この記事が参加している募集

サポートして頂けると、とても嬉しいです! サポートして頂いたものはありがたく活動の資金として使わせていただきます!