6月のストック曲平均/作曲研究室/問題の簡素化/意味や意義を持たせすぎない

どうも僕です。

色々な事務作業が落ち着いてきてがつっと制作に打ち込めています。いまはまだ大変な時期ですがもう少し踏ん張ろうと思います。


6月ストック平均

6月は合計109曲録音の日数が25日なので平均は4.36曲になります。5月よりは落ちましたが100曲超えたのでまあそこは評価できるかなと。本来はこのくらいのペースが個人的に無理がない感じがしました。Twitter動画とInstagramはほぼ毎日UPできていたので制作曲だけで言えば140曲超えたくらいではないかなと思います。色々夏に向けて動いていきます。


作曲研究室を作ろう

noteのフォーマットが好きなのでサークル機能を使って作曲家やアーティスト用のラボ的なものをやるつもりです。¥300以下くらいでやろうと思いますので興味ある方はぜひ。これで儲ける気はさらさらないんですがどうしてもお金取らないと輩が沸くのでそれを抑止するためと思ってください。そのかわり僕の持ってるものは惜しみなく公開します。

概要はこんな感じです。よろしくですー。

制作の簡素化

曲を作るときに悩むというのは非常によくわかるのですが、正直リリース前段階ではアレンジのほうにリソースを割くべきです。一気にとは言いませんが30曲くらいストックしておいてアレンジが固まったものから順にリリースすれば年間2~3作品はリリースできるので、まずはパーツでもいいので完成させてしまうことのほうがシンプルでいいと思います。アレンジにめちゃくちゃ時間かけたほうが曲のクオリティは上がると思いますね。シンプルな曲をシンプルなまま感覚で作り徹底的にアレンジしたほうがおそらく制作スピードが上がると思います。


作品に意義や意味を持たせすぎない

あまりにも情報を込めすぎると何処に本質があるのか作品をパッと観たり聴いたりしたときにわからなくなります。なので限りなく無駄はそぎ落とし、シンプルにしたほうがストレートに伝わるはずです。複雑なことをする場合はなるべく時間をかけて理路整然と表現する必要が出てきます。結構難しいのでまずはシンプルに。すべてはそこの初期衝動から。



今日はこんな感じです。

では。





サポートよろしくお願いいたします!サポートでの収益はすべて活動資金とさせていただきます。