見出し画像

こんにちは。パーソナルトレーナー助政桂多です。

画像1

筋膜リリースって言葉をご存知でしょうか。

トレーニング前に行うストレッチなどと合わせて行うと、筋肉の膜がほぐれて可動域が上がったりする方法のことです。

これをやるとやらないとでは、筋トレの効果も大きく変わります。一緒に学んで自身のスキルアップに繋げていきましょう。

ぜひ、最後までお付き合い下さい。一人でも多くの方にこの記事がお役に立つことを願っております。

1、筋膜リリースとは

画像2

筋膜リリースとは?

まずトレーニングを効率よく、そして効果を最大化するには筋肉の可動域を大きくする必要があります。

そこでこの筋膜リリースをする必要が出てきます。

筋肉の動きをスムーズにするためには、筋膜の滑りの良さが必要です。

筋肉を柔らかくして滑りを良くして、解きほぐすことを「筋膜リリース」と言います。

これにより、筋肉の柔軟性を引き出し、関節の可動域を拡大することができます。

筋膜リリースをGoogle検索すると

【筋膜リリースとは、筋膜の委縮・癒着を引き剥がしたり、引き離したり、こすったりすることで、正常な状態に戻すこと】と出てきます。

この癒着を剥がすという意味合いから、「筋膜はがし」と翻訳されて呼ばれる理由もここにあります。

一昔前までは、筋膜リリース自体が人の手により行われ非常に技術のいるものでした。

それにともない施術の時間もかかるものだったようです。

なぜそんなに技術や時間が必要なのかと言いますと、筋膜組織の機能回復を図るためには、

物理的に圧迫・刺激を加え、筋膜の乱れを取り除くことが必要であるからです。

2、筋膜リリースの効果

画像3

続いて筋膜リリースをした場合の効果を詳しく説明いたします。

筋膜の弾力や伸縮性を取り戻し、本来あるべき状態に戻すことで、よじれや癒着が解かれ、血流がよくなります。

これにより得られる5つの主な効果があります。

1、全身のこりや痛みが解消します

筋膜リリースでトリガーポイントにアプローチすることにより、流れが悪くなっていた血液が良く流れるようになり、こりや痛みが和らぎ、解消されます。

2,姿勢改善に繋がります

筋肉は骨に付着して骨格をさせているので、筋膜が癒着すると体の歪みに繋がり、バランスが崩れます。

筋膜リリースで筋肉の動きがスムーズになることで、理想のバランスで骨格を支持できて美しい姿勢になります。

3,体の動きが良くなります筋膜リリースをすると筋膜が緩むので、関節の可動域が広がります。

これによりけがの防止にも繋がりますし、けがや病気などで、しばらく体を動かせなかった人のリハビリにも有効です。

4,様々な体の不調が改善されます

筋膜は外側の筋肉だけに作用すると思っていませんか。

実は筋膜がよじれたりおかしな形で癒着していると、内臓などの組織の機能を低下させ、冷えや慢性疲労といった症状を引き起こすのです。

これにはびっくりしますよね。

ですのでそれらを防止するためにも、筋膜リリースをおこない本来あるべき位置に骨や内臓を戻し、それにより血流がよくなり体の不調が軽減・改善させましょう

5,気分が前向きになり美容や老化防止も期待できます筋膜が癒着すると自律神経が圧迫され緊張状態になります。

それを開放してあげることで、自律神経が整い、気分が前向きになるなど心理面にもよい影響を及ぼします。

また、骨や内臓の位置があるべきところに戻るため、ウエストがくびれたり、たるみ・シワ・むくみなどが改善されたりします。

いかがでしたでしょうか。

筋膜リリースをすると、姿勢改善、可動域アップ、けが防止、体調改善、美容効果など、良いことが盛りだくさんですよね。

ぜひ、日頃のトレーニングやストレッチに加えて、筋膜リリースも取り入れてみましょう。

3、筋膜リリースの器具

画像4

最後の章では、筋膜リリースで使用する器具のご紹介をいたします。

1,筋膜リリースローラー

最も広く認知され使い勝手も良い器具で「フォームローラー」とも呼ばれ、筋膜はがしのためのエクササイズ器具のことです。

リリースローラーの上に、腰やお腹やふくらはぎ、背中や太ももなど、全身の疲れを感じる部位を乗せて、コロコロ転がしてみましょう

癒着が強い部位は少し痛みを伴いますが、無理することなく「気持ちいい」と思う力加減でおこないましょう。

そうすることで筋膜をはがし、またはストレッチすることで血行の不順が招く身体の不調改善に繋がります。

2、筋膜リリースボール

「マッサージボール」とも呼ばれるこのボールは、ストレッチ用ポールフォームローラーでは強い圧がかけられない部位に刺激を与えることができます。

コンパクトで携帯性にも優れており、お出かけ先でも手軽にマッサージや筋膜リリースを行うことができます。

体の不調や凝りを感じている方におすすめのアイテムです。

ピンポイントで強めの刺激がほしい部位、例えば首の後ろ、膝の裏や足の裏といった箇所に使用すると良いでしょう。

このように体重をかけにくい部位の筋膜リリースに最適です。

マッサージボールを用途にあわせて使い分けて、より効果的に体のパフォーマンス改善に役立てましょう。

3、ストレッチポール

最後にストレッチポールをご紹介いたします。

ストレッチポールは、円柱型という点ではフォームローラーと同じですが、長さ・表面・硬さの点が大きく異なっています。

一番の特徴はポール上に寝転がることで、頭からお尻まで全体的に筋膜リリースができるということです。

フォームローラーのような凹凸はないですが、程よい硬さのため揉み返しなどがなく、気持ちのいい感じでほぐすことができますね。

バリエーションとしては縦に置き、ポールの端にお尻を乗せ、両手両足でバランスを取って仰向けでコロコロ背中やお尻をほぐす使い方があります。

その他にも、肩甲骨や背骨、体幹をストレッチする使い方など、非常に多くのバリエーションで使うことができます。

というわけで、ストレッチポールは、全身の筋肉を緩めたい方におすすめです。

ぜひ、これらの筋膜リリースの器具を上手に使いこなして、トレーニングの効果アップや、体調の改善にお役立てください。

4、最後に

画像5

いかがでしたでしょうか?

今回は「筋膜リリースの効果」についてお話しをしました。

今回も最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。
Instagramも頑張っていますので、ぜひ御覧ください。

TRAINER'S GYM(トレーナーズジム) 曙橋店
オーナー兼トレーナーをしています。ホームページはこちら。

パーソナルトレーナー
助政桂多

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?