見出し画像

あってもいいじゃん同性婚

こんにちは!けいしょーです。


今回は、同性婚について書いていきます。

先日会社の同期とふと話題になったのでこれを機会に文字に起こしてみました。

なんでもない素人が思った内容なので個人の意見としてお読みいただければと思います。


意外といる同性愛者

画像1

完全に肌感ではありますが、私の周囲には同性愛者がいます。

その中にはカミングアウトしてくれた人もいれば、口には出さないけれど行動を見れば明らかな人もいます。


実際に何人か、「そうでしょ?」と聞いたこともあります。

※もちろん、そんなストレートには聞かず話の流れは作った上で、ですw1


何人かは「言われてみるとそうかもなあ」「どちらかというとそっち寄りかも」となんとなくわかってはいるけど、理解しきれていないような様子でした。


とまあ、様々な面持ちの同性愛者がいます。


同性婚が認められない日本

画像2

それだけ周りにいるということは日本でも同性婚の需要はあると考えられます。


しかしながら日本ではまだ同性婚が認められていません。

様々な性が社会として認められているのに、法律として認められていないのです。

結婚していないと、相続ができない・親権者が得られないなど障害があります。


当noteは親の死・遺された子供について、がテーマです。

同性婚がそういったテーマに対してどのように作用するか、以下に記載します。


同性婚が遺された子供たちにどんなメリットを与えるか

画像3

すごく単純な話ではありますが、同性愛者はパートナー同士では子供を授かることができません。


もし、子供が欲しくなった場合は様々な手段(代理出産?精子バンク?など?)があります。

その手段の中には養子を預かる、ことも含まれています。


何が言いたいかと言いますと、同性婚が増えると養子を預かろうとする動きも増えるのではないか、ということです。


同性婚カップル:「自分たちで子供たちを授かれない、けれど子供が欲しい。」

天涯孤独になってしまった子供たち:「面倒をみてくれる人が欲しい」


これらの需要と供給が一致します。


女同士の子育て、男同士の子育てが果たしてどうなのかと思う人もいるかもしれませんが、私としてはあまり関係ないと思っています。

片親の子供を考えると親が再婚をしない限り、男手一つ・女手一つの子育てです。私自身、母が女手一つで育ててくれて何も問題なく育ちました。

そういう意味では女同士・男同士でもなんら問題はないと思います。


とはいえ問題があるから同性婚が認められていないと思うので、その点に関しては今後勉強していきます。


今回はこんな感じで終わります。


次の記事も読んでください!


それでは、引き続きよろしくお願いします!



けいしょー


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?