経済セミナー編集部

日本評論社刊、創刊1957年 本誌内容紹介やお役立ち情報をお届け!  twitter:…

経済セミナー編集部

日本評論社刊、創刊1957年 本誌内容紹介やお役立ち情報をお届け!  twitter:https://twitter.com/keisemi  バックナンバー一覧  https://www.nippyo.co.jp/shop/magazines/backnumber/3.html

マガジン

  • 書評@経セミ

    『経済セミナー』本誌の「書評」のコーナーで取り上げさせて頂いた書籍の紹介記事を掲載しています。

  • 「経セミ」の読み方ガイド&ウェブ付録

    『経済セミナー』本誌の特集部分を中心に内容をご紹介しています。さらに、さらに深読みする&紹介された情報へのアクセシビリティを高めるためのリンク集なども提供しています!

  • 経セミ・読者コメント

    『経済セミナー』の読者の皆さまからいただいたコメント・ご感想などを紹介するマガジンです!

  • 連載:浅古泰史・東島雅昌「どうする独裁者」サポート

    経済セミナー連載、浅古泰史・東島雅昌「どうする独裁者 数理・データ分析で考える権威主義」のサポート情報をご提供しています。

  • 新入編集部員の日記

    日々の現場での奮闘や学びを綴った新入社員による日記です!弊社の書籍や『経済セミナー』がどのように作られているのかを読者の皆様に知っていただく機会にもなると思います。ぜひご笑覧ください。

最近の記事

サンプルコードで実践的に学ぼう!+立ち読み公開!:川口康平・澤田真行『因果推論の計量経済学』

■ ウェブサポートでRコード等を提供!川口康平・澤田真行『因果推論の計量経済学』のウェブサポートは、本書のGitHubリポジトリで提供しています! 本書のサポートGitHubリポジトリでは、各章で解説している因果推論の手法の実装面の解説と、実際のRのコードを提供しています。また、本文の解説に対する数学的議論(証明、補足など)をまとめた「テクニカルノート」の提供も行っています。 サンプルコードでは、以下のように、コードの解説、コードと本書の内容のつながりなども丁寧に説明しな

    • 書評:中西啓喜著『教育政策をめぐるエビデンス──学力格差・学級規模・教師多忙とデータサイエンス』(経セミ2024年6・7月号より)

      評者:北條雅一 駒澤大学経済学部教授 本書は、教育分野におけるEBPMの課題と将来の方向性について、気鋭の教育社会学者が論じた書である。エビデンスに基づく教育政策の筆頭格とも言える少人数学級政策を議論の補助線としながら、「なぜエビデンスに基づく教育政策の議論は困難なのか?」という問いに迫る。 序章では、教育研究においては実証科学的側面だけでなく規範的側面も重視されることを指摘する。続く第1章では、教育研究におけるエビデンスを「教育政策」と「教育実践」の2つの領域に整理した

      • 【日本経済と金融政策のこれまでとこれからを考える】経セミ2024年10・11月号特集

        2024年9月27日発売の、経済セミナー 10月・11月号 では、「日本の金融政策」を特集します! バブル崩壊後、特に2000年代から直近に至るまで、長きにわたって日本は低経済成長に苦しんできました。低インフレ・低金利の状態も長く続き、さまざまな問題が指摘され、構造改革の必要性が叫ばれてきました。 政府や日本銀行も、こうした問題に対処すべく挑み続けてきました。特に日本銀行が実施してきたゼロ金利政策、「非伝統的」と言われる多様な金融政策は、大きな注目を集めました。黒田東彦前

        • 【経セミ・読者コメント vol.8】俵谷光さま 2024年6・7月号特集「これからの労働市場改革を考える」

          ■ はじめに(編集部より)経済セミナー編集部です。 今回は『経済セミナー』2024年6・7月号(特集:「これからの労働市場改革を考える」)に対して読者の皆様からお寄せいただいたコメントをご紹介します!  毎号、いただいたコメントの中から3~4つほどを選定し『経済セミナー』本誌や経セミnoteでご紹介させていただいております。 ※頂戴したコメントは本誌やnoteで公開していないものも含めすべて拝見しております。コメントは今後の企画・制作の参考とさせていただいております。 も

        サンプルコードで実践的に学ぼう!+立ち読み公開!:川口康平・澤田真行『因果推論の計量経済学』

        マガジン

        • 書評@経セミ
          38本
        • 「経セミ」の読み方ガイド&ウェブ付録
          33本
        • 経セミ・読者コメント
          8本
        • 連載:浅古泰史・東島雅昌「どうする独裁者」サポート
          4本
        • 新入編集部員の日記
          13本
        • 小西祥文・連載「新しい環境経済学」サポート
          5本

        記事

          【経セミ・読者コメント vol.7】 𡈽肥淳子さま/ M・Oさま 2024年6・7月号 特集「これからの労働市場改革を考える」

          ■ はじめに(編集部より)経済セミナー編集部です。 今回は、『経済セミナー』2024年6・7月号(特集:「これからの労働市場改革を考える」)に対して読者の皆様からお寄せいただいたコメントをご紹介します!  毎号、いただいたコメントの中から3~4つほどを選定し『経済セミナー』本誌や経セミnoteでご紹介させていただいております。 ※頂戴したコメントは本誌やnoteで公開していないものも含めすべて拝見しております。コメントは今後の企画・制作の参考とさせていただいております。

          【経セミ・読者コメント vol.7】 𡈽肥淳子さま/ M・Oさま 2024年6・7月号 特集「これからの労働市場改革を考える」

          【経セミ・読者コメント vol.6】丸茂宗平さま 2024年6・7月号 特集「これからの労働市場改革を考える」

          ■ はじめに(編集部より)経済セミナー編集部です。 今回は『経済セミナー』2024年6・7月号(特集:「これからの労働市場改革を考える」)に対して読者の皆様からお寄せいただいたコメントをご紹介します!  毎号、いただいたコメントの中から3~4つほどを選定し『経済セミナー』本誌や経セミnoteでご紹介させていただいております。 ※頂戴したコメントは本誌やnoteで公開していないものも含めすべて拝見しております。コメントは今後の企画・制作の参考とさせていただいております。 も

          【経セミ・読者コメント vol.6】丸茂宗平さま 2024年6・7月号 特集「これからの労働市場改革を考える」

          「力による安定モデル」の民主主義への応用:どうする独裁者 第6話ウェブ付録

          「どうする独裁者」の第6話「血塗られた安定」では、Acemoglu et al. (2008) の議論に基づきながら、権威主義下における「力による安定のモデル」を紹介しました。それでは、このモデルで民主主義体制での権力構造の安定性をどのように分析できるでしょうか? この付録で、詳細に見ていきます。 *このウェブ付録のPDF版は【コチラ】からご覧いただけます。 *連載「どうする独裁者」の サポートサイト では、各回の付属情報や分析を再現するためのコード&データを提供中。ぜひ

          「力による安定モデル」の民主主義への応用:どうする独裁者 第6話ウェブ付録

          書評:依田高典著『データサイエンスの経済学——調査・実験、因果推論・機械学習が拓く行動経済学』(経セミ2024年4・5月号より)

          評者:坂口翔政 東京大学大学院経済学研究科講師 昨今のデータサイエンスブームや21世紀からのエビデンス重視の実証革命を背景として、経済学分野でも、データサイエンス、機械学習、エビデンスという言葉を冠した書籍がたくさん出版されてきた。しかし、「どんなに座学でデータ分析の手法を学んだところで、実際のデータの作り方、使い方を習得しなければ、データサイエンスをマスターできないのに、経済学分野ではそうした視点から書かれた教科書・専門書はまだ少ない」(p.v)。このような不満に応えるべ

          書評:依田高典著『データサイエンスの経済学——調査・実験、因果推論・機械学習が拓く行動経済学』(経セミ2024年4・5月号より)

          マクロ経済分析の必須ツール=数値計算への招待!(『定量的マクロ経済学と数値計算』はしがき公開)

          北尾早霧・砂川武貴・山田知明 [著] 『定量的マクロ経済学と数値計算』が発売になりました!(2024年6月17日発売) この note では、本書の「はしがき」を公開 しています。 本書の特長、ねらい、全体像の紹介はもちろん、執筆の背景や本書に込めた著者たちの想いがまとめられています。ぜひご覧ください! (【こちら】から、「はしがき」と「目次」をPDF形式でもご覧いただけます!) はしがき■ 本書の目的 本書の目的は、今やマクロ経済学者にとって標準的な分析ツールの1つと

          マクロ経済分析の必須ツール=数値計算への招待!(『定量的マクロ経済学と数値計算』はしがき公開)

          サポートサイト・コード提供のガイド:北尾早霧・砂川武貴・山田知明『定量的マクロ経済学と数値計算』

          この note では、北尾早霧・砂川武貴・山田知明『定量的マクロ経済学と数値計算』の解説における分析・計算事例で用いられているプログラミング・コードを提供する、サポートサイト のご案内します。 本書の中ではコードに関する直接の解説は行いませんでしたが、各コード内、あるいはnotebook形式で、コードの詳細を解説しながら書籍内の説明やアルゴリズムとの対応を確かめつつ、読み解いていくことができるように工夫しています。 本書で使用したコードは、原則として 本書の GitHub

          サポートサイト・コード提供のガイド:北尾早霧・砂川武貴・山田知明『定量的マクロ経済学と数値計算』

          【金融政策を振り返る】第1回 TCER経済セミナー開催!

          東京経済研究センター(TCER)様の主催で、第1回「TCER経済セミナー」が開催されます。 ■ イベント概要:第1回「TCER経済セミナー」 テーマは、【 日本の金融政策を振り返る 】 黒田東彦日銀総裁のもとでの大規模な金融緩和をはじめ、日本では、 デフレが続く中で長きにわたりさまざまな金融政策が実施されてきました。 本イベントでは、金融・経済学研究のフロントランナーたちが、 これまでの日本の金融政策を振り返るとともに、現在の課題を探り、 将来の展望を描きます。

          【金融政策を振り返る】第1回 TCER経済セミナー開催!

          【経セミ・読者コメント vol.5】丸茂宗平さま 2024年4・5月号 特集「経済学で格差を読み解く」

          はじめに(編集部より)経済セミナー編集部です。 『経済セミナー』2024年4・5月号(特集:経済学で格差を読み解く)から読者モニターの皆様からのコメントを本格的にご紹介していきます! いただいたコメントの中から、批判的な考察や具体性のある議論などを含み、他の読者の皆様にとっても有益な内容と思われるものを3~4つほど選定し『経済セミナー』本誌や経セミnoteでご紹介させていただきます。 ※頂戴したコメントは本誌やnoteで公開していないものも含めすべて拝見しております。コメン

          【経セミ・読者コメント vol.5】丸茂宗平さま 2024年4・5月号 特集「経済学で格差を読み解く」

          【経セミ・読者コメント vol.4】 R.Nさま 2024年4・5月号 特集「経済学で格差を読み解く」

          はじめに(編集部より)経済セミナー編集部です。 『経済セミナー』2024年4・5月号(特集:経済学で格差を読み解く)から読者モニターの皆様からのコメントを本格的にご紹介していきます! いただいたコメントの中から、批判的な考察や具体性のある議論などを含み、他の読者の皆様にとっても有益な内容と思われるものを3~4つほど選定し『経済セミナー』本誌や経セミnoteでご紹介させていただきます。 ※頂戴したコメントは本誌やnoteで公開していないものも含めすべて拝見しております。コメン

          【経セミ・読者コメント vol.4】 R.Nさま 2024年4・5月号 特集「経済学で格差を読み解く」

          【経セミ・読者コメント vol.3】 横川侑李さま 2024年4・5月号 特集「経済学で格差を読み解く」

          はじめに(編集部より)経済セミナー編集部です。 『経済セミナー』2024年4・5月号(特集:経済学で格差を読み解く)から読者モニターの皆様からのコメントを本格的にご紹介していきます! いただいたコメントの中から、批判的な考察や具体性のある議論などを含み、他の読者の皆様にとっても有益な内容と思われるものを3~4つほど選定し『経済セミナー』本誌や経セミnoteでご紹介させていただきます。 ※頂戴したコメントは本誌やnoteで公開していないものも含めすべて拝見しております。コメン

          【経セミ・読者コメント vol.3】 横川侑李さま 2024年4・5月号 特集「経済学で格差を読み解く」

          『経済セミナー』2024年6・7月号の見どころ紹介!

          このnoteでは、『経済セミナー』2024年6・7月号の見どころをご紹介します! 今号の特集テーマは「これからの労働市場改革を考える」です! 今号のラインナップは以下の通りです: ■ 特集 これからの労働市場改革を考える今回の特集は「労働市場」に焦点を当てたラインナップをお届けします。 労働市場に関する話題はたくさんありますが、今号では日本型雇用の変化や労働市場改革における法・ルール作りについての議論を中心に取りあげます。 ■ 【対談】 「日本型雇用」はどこへ行く?

          『経済セミナー』2024年6・7月号の見どころ紹介!

          【経セミ・読者コメント vol.2】 元橋一輝先生(一橋大特任講師) 2024年4・5月号特集「経済学で格差を読み解く」

          はじめに(編集部より)経済セミナー編集部です。 『経済セミナー』2024年4・5月号(特集:経済学で格差を読み解く)から読者モニターの皆様からのコメントを本格的にご紹介していきます! いただいたコメントの中から、批判的な考察や具体性のある議論などを含み、他の読者の皆様にとっても有益な内容と思われるものを3~4つほど選定し『経済セミナー』本誌や経セミnoteでご紹介させていただきます。 ※頂戴したコメントは本誌やnoteで公開していないものも含めすべて拝見しております。コメン

          【経セミ・読者コメント vol.2】 元橋一輝先生(一橋大特任講師) 2024年4・5月号特集「経済学で格差を読み解く」