見出し画像

政治家と言っても、議員と首長では仕事がまったく異なります。都知事選で野党大一党が実績を作り直せば、政権交代可能だったかもしれない。

さて。
また総選挙です。
争点に商店街活性化がのぼることは無いでしょう(笑。
とはいえ一言いいたい。

自民党にどうのでもない。小池新党でもない。
今のところ野党大一党の民進党にである。
新代表になっても、
離党者続出で泡沫政党になってますね。
党内からは、解党して、小池新党に合流なんて話しまで。
前原さんはとことんもってない人なのか。

チャンスは、先の都知事選だったと思うのですよ。
8年以内に政権交代したいなら、
本気で与党をめざすなら、
信頼を回復したいなら。
党をあげて東京の行政を真剣にやるべきだった。
蓮舫氏は、小池氏の前に都知事選に立候補を表明し、
都知事になっていたら、
民進党の運命は変わっていた。

政治家とひとくちにいっても、
議員なのか、首長なので仕事も立場も大きく変わる。
民進党は与党時代に、
行政能力の無さで国民から信頼をうしなったのである。
選挙で勝たせてもらえない、
もう一度与党になどと思ってももらえないのは、
行政能力の欠如である。

選挙で勝って、議員数が過半数を超した党、
もしくは連立して過半数以上の場合、
与党になれる。政権をになえる。
首班指名で自分の党から、
行政の長すなわち内閣総理大臣が誕生する。

いきなりの与野党逆転は見込めないなら、
まずは東京の行政で結果を出したほうが良かった。
蓮舫氏が都知事になって、
東京改革でもやって、
東京の街が住みやすく変貌したら、
民進党に行政能力があったと
有権者は思ってくれたかもしれない。

時間はかかる。
それぐらいの信用を失ったのだから、
党をあげてじっくりプランをねって、
二期8年ぐらいかけて
党の信頼回復につとめればよかった。
東京の行政で実績を見せつけたら良かった。
蓮舫氏がいいというわけではない。
そういうチャンスがあのときあったという話。
党内にこんな思考の方はいなかったかものか。

イギリスの元首相のトニーブレア氏。
まだ若かった彼を時期首相候補とし、
労働党は党をあげてじっくり育て、
チャンスをまって首相になったと聞いたことがある。

実績の積み重ねは、
人の心を動かすときには必ず必要です。
私も若い時はわかりませんでしたが、
今はとても重要視しています。
ぽっと出の新党にまた、
国民をおどらされるのでしょうが、
まだまだ小池新党の目標がわかりません。
メッセージは抽象的なものが多い。

少子高齢化で、地方が死ぬのはまちがいない。
公金での出産祝い金300万円ぐらいかけないと、
国力はどんどん弱まっていく。
一年で約100万人の赤ちゃんが生まれている。
合計予算3兆円。この制度で150万人に増えたら4.5兆円。
消費税10%へのアップでまかなえる。
10年つづいたら予定よりも500万人の人口増。
できれば都外の地方に10万人ずつ増えると理想。
いかがでしょう。

ちなみに日本の年間の中絶数は
現在約40万人以上と言われている。
救える命もあるかもしれない。

「タウンマネージャーが商店街でショップをはじめたら」


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?