マガジンのカバー画像

アホの読書日記

20
読んだ本、読んでる本、読んでない本、積読、読書日記と言っていいものかわからない文章をここにまとめます。ここにたどり着いた奇特な運命というか余程暇スマホかパソコンでつらつら記事を読…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

読書日記vol.18(コンプレックス・プリズム)

読書日記vol.18(コンプレックス・プリズム)

最果タヒさんの詩で
一番好きなのは「ピンホールカメラの詩」

初めて読んだ時、ピンホールカメラってなんって
いうのが正直な感想、
ピンホールカメラが何か分かれば
きっと最初の感動的な物を享受できていたのでは?

今では好き。凄く。

コンプレックスを
肩書きとして利用してきた所が私にはある
なので
コンプレックスのプリズム

プリズム=
   三稜鏡っう磨かれた平面を持つ透明な多面体

よく分から

もっとみる
読書日記vol.17(虎のたましい 人魚の涙)

読書日記vol.17(虎のたましい 人魚の涙)

 "くどうれいん"と"unpis"のセットならば買わねばなるまいと買った。unpisさんのことは友達からの誕生日プレゼントで知った。お茶をやたらと飲んでた時期だったので、unpisさんのイラストのお茶とコースターをもらった。溢したお茶とコーヒーでコースターはえらい事になってるが使用継続中。
 くどうれいんさんは神戸旅行に行った時に知った。たまたま見つけた書店1003に入った時に手に取ったのがくどう

もっとみる
読書日記vol.16(A子さんの恋人)

読書日記vol.16(A子さんの恋人)

今回は漫画である。
「一番好きな漫画は何か」と聞かれれば
私は「A子さんの恋人」と答えるだろう。
間違いなく即答する。
完結してるからまとめて読めるし買ってね。

私は友達のおすすめで読みました。
すぐ買ったよ、まだ友達のあるのに買ったよ。
返して家にない期間があるのがヤダだったから、
 作者の近藤聡乃さん
この漫画で初めて見たと思っていたけど、
至る所でこのお方の作品を見ていた。
文芸雑誌のMO

もっとみる
読書日記vol.15(星の王子さま)

読書日記vol.15(星の王子さま)

 祖母が風呂場で死んでいた。
祖母が死んだそのことも、第一発見者の妹の辛さを考えることがキツかった。バイトも一週間休みを頂いて、お通夜、葬式を怒涛のようにこなしてようやく一息ついた、両親の忙しさを見ていると完全に気が休まる訳ではないが。

"大切な事は目に見えない"だったかな

 祖母は目に見えなくなって、大切な人になったのかも知れない。生前はアルツハイマーになってトンチンカンだった祖母を疎ましく

もっとみる
読書日記vol.14(ご冗談でしょう、ファインマンさん上)

読書日記vol.14(ご冗談でしょう、ファインマンさん上)

 頭よしおの話。

 突然12月に入って冷え込む。バイトに行く時に早めに駅のホームに行って本を読むというルーティンを作っていたが、これはそろそろ難しい季節になってきた。最近は『ご冗談でしょう、ファイマンさん上』を読んでいる。

 頭いい人の自伝書、自伝書って固く紹介してあったけど、これはファインマンの面白エッセイってポップなポップをつけてあげたほうがよかろうもんだ。
 寒いと頭が良くなる気がする、

もっとみる