マガジンのカバー画像

気合入れて書いたnote📚

11
ビジネス以外で気合入れて書いたnoteのまとめです!
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

『日本人はなぜ無宗教なのか』〜自然宗教の優越と日常主義によるものである!〜書評と要約

『日本人はなぜ無宗教なのか』〜自然宗教の優越と日常主義によるものである!〜書評と要約

海外の人と話すとよく、「あなたは何の宗教を信じているの?」という話になります。

それに対して多くの日本人は、「神を信じていない。無宗教だよ。」と答えるでしょう。自分もそうです。

しかし、西洋人にとって、宗教を信じていないということは、生き方の規範・教義の持たない堕落した人間だと捉えられかねません。

では日本人は何故無宗教なのか?そもそも本当に無宗教と言えるのか?

その理由は、科学の進歩によ

もっとみる
年功序列が日本で未だに崩れない理由 - 儒教と論語の本質的な違いとは?

年功序列が日本で未だに崩れない理由 - 儒教と論語の本質的な違いとは?

日本の多くの企業では、年功序列がまだ残っていると思います。

年功序列型の組織はうまくいかない。それは既にさまざまなところで言われていることです。世界で成功しているGAFAのような企業で、年功序列型でやっているところはありません。

にもかかわらず、今も年功序列の文化は変わりません。その大きな理由の一つが、日本に儒教文化が根付いていることだと思います。昔は上手く機能していた儒教文化が、年功序列の制

もっとみる
【図解】知れば知る程面白い"TENET/テネット" 徹底解説・考察 -「TENET」の意味やラストシーンを解説 ※ネタバレ有り

【図解】知れば知る程面白い"TENET/テネット" 徹底解説・考察 -「TENET」の意味やラストシーンを解説 ※ネタバレ有り

*本noteは全て無料です!
**以下、ネタバレを含みます!『TENET テネット』の観賞がまだの方は、ネタバレにならない解説部分と感想を抜粋したこちらのnoteをご覧ください。

映画『TENET テネット』を見てきました。

「よく分からない」という感想が多いTENETですが、知れば知るほど「そういうことか!?」という発見が沢山あります。自分も例に漏れず、映画が終わった直後は「どういうこと!?

もっとみる