見出し画像

20220711SDGsニュース

【サステイナブル】本来の意味を外れて乱用されてはいないか

※「外れて」ではなく、「わからずに」乱用という方が正しいでしょう。ところで、サステイナブルは、持続可能だよ、というのは、意味を説明しているのではなく、単にカタカナ言葉を4字熟語に置き換えただけです。では、「持続可能」ってどういうことなの?の説明が必要です。下記記事、ご参考まで。

日本車は「EV市場」でも世界一をとれる…バイク業界が先行する「交換式バッテリー」という有望シナリオ

※同感。2月に同様のコメントを書いていました。

トヨタが住宅用蓄電池システムを発売!電動車用バッテリーの技術を活用。

※定格容量8.7kWh、最大出力5.5kWなら、普通の家庭であればほとんどの日の1日分の需要をまかなえるでしょう。こういう蓄電池も、車載電池と共通仕様のカセットの連結型にすれば、容量を増やしやすいはず。

【夏休み】食もクルマもカーボンニュートラル…トヨタ博物館でSDGsを考える 7月29日から

※夏休みの自由研究の題材取りに、よさそう。

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するなら

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。

サステイナブル歴30年の「眼」(選者プロフィール)

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,638件