見出し画像

入園準備を振り返る #1 ~幼稚園選び~

幼稚園の願書提出の時期になりました。

先日、園ママさんから「来年下の子が入園するの」と聞き、2年前の入園準備が懐かしくなったので振り返りたいと思います。


幼稚園探し

幼稚園のリサーチは、入園前の年の3月頃から始めました。引っ越しをする予定だったので、引っ越し後の住居周辺の園を探しました。(ちなみに今秋にも引っ越し予定です。その話は別の機会に。)

7月に今の住居へ。近所に知り合いがいなくて園の評判が分からず…。気になる園は、ネットで調べた上で足を運びました。

田舎なので近所に選べるほど園があるわけではないのですが、車で20分以内で通えるという基準を設けて5ヶ所ほど見学をしました。

見学を始めたのは5月頃から。
見学方法は、園主催の説明会、プレ幼稚園、未就学児向けの園庭開放やイベントなどさまざま。大々的に入園募集をおこなわず希望者のみ見学を受け付けている園もありました。

※携帯スリッパは見学時に重宝しました。入園後は参観日にも使います。脱げにくいパンプスタイプがおすすめ。

幼稚園選びの決め手

幼稚園選びの決め手となったのは、
①自宅からの距離
②園の雰囲気・教育方針
③他の保護者の雰囲気

です。

①自宅からの距離
何かあったときにすぐに迎えに行けるよう、自宅から近い園にしました。車で片道7分くらい。

同じ小学校に進む子もいるかもという期待もあったのですが、残念ながら息子のクラスに同じ小学校区の子はいないみたい。他の学年には何人かいるようで心強いです。

②園の雰囲気・教育方針
大人数を集めて説明会をする園が多い中、息子の園は少人数での説明会を開催し、個別の質問に丁寧に対応してくれたのが好印象でした。

先生方が明朗で穏やか、清潔感があり、対応も良いと感じました。
絵本教育に力を入れているというのも魅力的でした。

③他の保護者の雰囲気
他の保護者の雰囲気は意外と大事。子ども同士が友達になるかもしれないのですから。

入園前に知り合ったお母さん方は、2人目3人目のお子さんを入園させる方が多く、皆さん落ち着いた印象でした。その方達のおかげで、下の子も入園させたい園だということも分かりました。

他に、預かり保育がある点保育時間内に習い事がある点(書き方教室、体操教室、スイミング、お茶など)、アフタースクールがある点も魅力的でした。

アフタースクールとは、保育後の習い事。外部の講師を招いて、曜日別に教室を開いてくれています。息子も年中からアフタースクールで習い事を始めました。

まとめ

いろいろと書きましたが、幼稚園選びは、どの園が良い悪いという問題ではなく、園の方針が保護者の考えに合っているか子どもとの相性はどうかで決めるのがいいんじゃないかなと思います。

私の考えとしては、幼稚園は社会生活の第一歩。園に行くことで外の世界を知り、少しずつでいいので社会生活のルールや人との関わり方を学んでほしいと思っています。(あと、息子はものすごく落ち着きがない子だったので、ちょっと落ち着いてほしかった笑)

穏やかな雰囲気の中、子ども一人一人を丁寧に見てくれる今の園は息子に合っていて、この園を選んでよかったと思います。

次回は、願書提出から入園までについて書きたいと思います。
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?