中西けい太

愛知県でアパートの大家をやっています。 現状を伝えるため、また自分の持っている知識が…

中西けい太

愛知県でアパートの大家をやっています。 現状を伝えるため、また自分の持っている知識が少しでも役に立てばと思いnoteを始めました。

最近の記事

「長期優良住宅(新築)促進のための特例」の4つの認定取得メリットとは?

耐震性や省エネルギー性などに優れ、品質の高い建物として認定される「長期優良住宅」。 建物の性能が求められている昨今、これから家づくりを検討される方は是非とも理解をしてもらいたい認定制度です。 「名前は聞いたことあるけど取得すると何か良いことあるの?」 「よく分からないけど住宅会社さんに進められたから何となく良いのかな?」という方も多いのでは? 認定されると様々な特典が受けられるのですが、今回はその中でも特に知っておいてもらいたい4つのメリットを紹介します。 長期優良

    • 自宅を売るなら知っておきたい3,000万円特別控除!他の控除と併用も

      「今住んでいる家を売却して、新しいマイホームを手に入れたい。でも何から手をつけて良いかわからない」。 そんな方に、まず始めに知っておいて頂きたいのが税金の話。 不動産は売却すると一定の税金がかかってくることをご存じでしょうか? ただ、現状ある特例制度をうまく活用することによって、その支払う税金を抑えるまたはなくすことが出来ます。 今回は、その中でも比較的ニーズの高い「マイホーム(居住用財産)譲渡の3,000万円特別控除」についてのメリットや活用方法、注意点などについて

      • 活用して損する人?得する人?居住用財産の買い換え特例の仕組みとは?

        新しくマイホームを買い換えた時に一定の要件を満たすと譲渡益の課税金が繰り延べ出来ることを「特定の居住用財産の買い換え特例」といいます。 売った家よりも買った家の方が安い場合はその差額から一定の費用を差し引いて税金が計算されます。 一方、買った家の方が高い場合は売却益が出た場合でもその時に税金がかかるわけではなく、将来的に繰り越すことが出来ます。 少し複雑な制度ですが、しっかりと学び損のない家づくりをしていきましょう。 買い換え特例はどんな建物が該当するの? まず、売却

        • すまい給付金が最大50万円に増額!もらえる条件・注意点とは?

          家づくりを検討する人で「住宅ローン減税制度」がどんなものか理解している人は増えていますが、すまい給付金については制度自体を分からない方も多いのでは? 今回はその仕組みや申込方法、注意点などについて解説します。 すまい給付金と住宅ローン減税で増税負担軽減 消費税が3%から5%が引き上げられる時に住宅取得者の負担を緩和することを目的に平成26年4月から実施されている「すまい給付金」。 馴染みのある「住宅ローン減税制度」は所得税をどれだけ支払っているかでその減税額が決まります

        「長期優良住宅(新築)促進のための特例」の4つの認定取得メリットとは?

          住宅ローン控除がお得に!初年度に確定申告をすれば控除期間が10年→13年に!

          家づくりを検討する方にとって、必ず活用したい「住宅ローン控除」。 2019年10月の消費税増税に伴い、控除期間が拡充されたのをご存じでしょうか? しっかりと仕組みを知り、お得に家づくりをしていきましょう。 住宅ローン控除の制度概要 住宅ローン控除はローンを借り入れて住宅購入をした方が対象です。 建物の要件としては床面積が50㎡以上でローンの借入期間が10年以上であること。 毎年、年末の住宅ローン残高または住宅取得価格のいずれか少ない方の1%が10年間控除されます(上

          住宅ローン控除がお得に!初年度に確定申告をすれば控除期間が10年→13年に!

          新型コロナで活用する人が増えているVR内覧ってどうなの?

          新型コロナウイルスによって、物件探しができなくて困っている人も多いのではないでしょうか。 不動産の内覧は密閉・密集・密接の3つの密が揃うため、緊急事態宣言が継続している8つの都道府県はもちろん、解除された39県に住んでいる人も感染のリスクを考えると自粛しておきたいところです。 しかし本音を言えば、早く物件を見て回って新居を決めたいですよね。 今回は、自粛中でも物件の内覧ができると話題のVR内覧について紹介していきます。 ・そもそもVR内覧とは? ・どこの会社が取り入れ

          新型コロナで活用する人が増えているVR内覧ってどうなの?

          不動産はコロナでどう変わる?アフターコロナの売買市場について考察してみた

          新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、様々な影響が出ています。 不動産への影響についても、興味がある人は多いのではないでしょうか。 今回はアフターコロナで不動産はどのように変わるのかについて、著者の考えをまとめてみました。 ・住宅を買っても大丈夫? ・売却できるか心配 このような疑問や不安を抱いている人は、ぜひ参考にしてみてください。 不動産にも影響はある!新型コロナで住宅への関心は高まっているまず新型コロナウイルス感染症が不動産に影響するのかどうかですが、

          不動産はコロナでどう変わる?アフターコロナの売買市場について考察してみた

          住宅確保給付金を知ろう!コロナによる賃料減額要請で経済的にきつい大家からのお願い

          新型コロナウイルスにより、日常生活が突然奪われました。 世界の感染者は100万人を超えており、経済的な影響も計り知れません。 愛知県でアパート経営をしている私も、賃借人からの賃料減額要請の対応に困っている一人です。 もちろん既に要請に応じて家賃を下げましたが、それでも支払えない人がいるのが実情であり、これ以上の滞納はアパート経営の存続に関わります。 そこでコロナ支援の一つである住宅確保給付金について多くの人に知ってもらいたく、制度の内容や条件についてまとめてみました。

          住宅確保給付金を知ろう!コロナによる賃料減額要請で経済的にきつい大家からのお願い