マガジンのカバー画像

アート

44
小説、エッセイ、その他「アート」に関する記事。
運営しているクリエイター

#自己紹介

傲慢になりたくないので #217

「大した能力もないのに、勤続年数や運で分不相応な地位についてしまって威張っている人」 ど…

nicholas
3年前
19

はじめましての不安から、目をつぶらないこと。#214

はじめての学校、はじめての部活、はじめての就職。新しいことをはじめる瞬間。挑戦する瞬間。…

nicholas
3年前
15

気持ちが高揚。ウキウキワクワク #213

小学生の頃、家族でよく旅行に行っていた。この季節は、スキーにいったりしていたっけ。家族仲…

nicholas
3年前
22

happy birthday to me #207

11月26日。誕生日です。前日の23:21。今、この記事を書きながら人生を振り返り、反芻していま…

nicholas
3年前
13

その言葉に想いはあるか #205

手紙って、捨てられませんよね。とくに、メールよりも直筆の手紙は。 ❇︎ 私自身、仕事の同…

nicholas
3年前
27

みんながみんな幸せにはなれないんだけど、じゃあどうしようか #186

誰かが得をすると、誰かが損をする。一見平等そうにみえるが、当事者に話を聞くと決してそんな…

nicholas
3年前
20

人の成功体験はあてにならんという話 #180

過去の成功や失敗って、どうしても美化されてしまいます。わたしの経験ベースで証明します。 * 「成功している人のマネをしろ」論を”言っている人”は散々みてきましたが、”実際に成功している人”をあまり見たことがありません。わたしだけでしょうか。 多くはないですが、私自身もいくつかの成功体験があります。わかりやすい例でいうと「空手道の全日本チャンピオン」です。小学校の卒業文集で”優勝する”と書き、高校入るくらいのときに達成したので、結果だけみるととんでもない有言実行マンですね

人の気持ちが分かりすぎてしまうからこそ、人に冷たくなってしまう。 #181

私は、「冷たい」と人に言われます。「冷たいってなんだろう」と考えながら、割り切っている風…

nicholas
3年前
29

言葉選びは、最上級の思いやり #178

言葉なんて、いくらでも雑にできる。 返事をするだけなら「はい」「いいえ」で終えることもで…

nicholas
3年前
17

こころに嘘をつき過ぎて、とてつもなく自己肯定感が下がってるパオンぴえん #171(…

私のnote史上初、一日で二本立てです。 本来は月曜日投稿する記事の予定で書いていたのですが…

nicholas
3年前
22

人生に腹くくれ、おれもお前も。 #170

自分を鼓舞するために、バッチバチの自己啓発スタイルでかきます。あなたに少しでも伝染したら…

nicholas
3年前
20

本当にほしいものには、いらないといってしまう #164

人生、お金じゃない。 縛られたくないから、彼女いらない。 結婚したくない。 波乱な人生が良…

nicholas
3年前
28

見た目年齢 #161

年齢以上に老けてみえたり、逆に若く見えたりする人いませんか?最近、見た目年齢は後天的なも…

nicholas
3年前
21

文章を軽視する人へ【言伝】#158

見た目と思考と言葉と文章。 * 私は、特段文章が得意な訳ではありません。誇れるような学がある訳でもありません。が、文章が好きです。好きゆえに、人よりも確実に多くの文章と触れてきました。具体的に言うと、皆さんがテレビを見てる時間=自分が文章と向き合った時間。くらいに捉えていただければ分かりやすいかと思います。 なぜ、ここまで文章が好きなのかというと、「思考する事が好きだから」です。「あの人は何を考えているんだろう」「どんな意図があってこの行動をとっているんだろう」「口では