見出し画像

介護保険は高齢者を助ける為の制度になれているのか?


7月下旬の施設内での出来事

吹き出し1

尾藤さん、入所されてるAさんの介護保険証と負担割合証、家族から見せてもらってきたよー^_^

吹き出し2

あ、ありがとー(^^)

・・・・・って、白岡さん!? Aさん負担割合が1割から2割負担に変わってるじゃない‼︎

料金上がりそうな人なら早めに言ってよ💦

入居料金が上がることも伝えないといけないし、、、

吹き出し4

あれ?どかしたの?

あとね、Aさんのお宅から今、限度額認定証の申請が通らなかったって連絡がきたんだけど^^;  何か聞いてるかな?

吹き出し2

それが、白岡さんがAさんのお宅から、負担割合証を確認してもらいに行ってたんでけど、2割負担になっていたんです。それで料金も変わってしまうので、、去年は1割で大丈夫だったのにどうしたんでしょうか…?

吹き出し4

うーん…

今年の法改定で、所得層が高い人は2割になるって予測が立っていたから、その方達には説明文章を送っていたんだけど、Aさん名義の資産を家族の方が売却したとか聞いていない?

吹き出し2

現役並み所得がある方や、農業や商売をされていたり、マンション経営名義で所得が発生していたり、商売などを切り盛りされている家族の方が収入を本人に集中させていると、所得が高いとみなされてしまうんでしたよね?

吹き出し1

あ、Aさん家族がAさん名義の土地を売却したって言ってましたよ?

吹き出し5

うん、それだね。所得が上がってしまったんだね。確定申告した際にAさん名義の資産になるから、、、

だから、限度額認定(施設の入所料金が安くなる制度)も一緒に使えなくなってしまったんだね。

これは毎年、8月に切り替えが来るまでは、変更が効かないから、今まで8万円(おおよそ)/月額 で入所できていたのが、4〜6万円は値上がりになるから家族にも説明しないと・・・

吹き出し2

でも、こうした所得のことで本人が認知症や怪我、病気で施設に入っていても、資産があって、それを売却したりしたら、負担金が上がるって、家族全体の所得、、生活費がAさんのように一人に集中している人は困るんじゃ…

なんだか、Aさん以外にも今まで、1割負担でよかった方が、2割とか、3割負担とかになるって、8月にいきなり書類が送られてきて決められちゃうんですか?

吹き出し4

基本、ボクのようなケアマネや施設側も所得が多そうなお宅には入所時や法改定があるごとに、話をするようにしているんだけどね…あとは医療機関や市役所とかにはポスターとかが貼られていたりするかな…

ただ、突然の資産売却とかは予測ができないからね…

吹き出し2

いきなり、施設に入所していた料金が数万円も増えるって、、、💦

吹き出し1

負担金が本人の年金だけでまかなえなければ、家族が補填しないといけないし…

なんか、横暴のような気もするんですが…囧

吹き出し5

でもね、それだけ高齢者の方が日本は多くて、介護保険の仕組み上、国や県といった所からすごい予算が出ているんだ。国民の負担も確かにあるんだけどね、40歳からは介護保険料を支払うことが義務化されているし、それでも経済を圧迫していると言うくらい、介護保険サービスは国に根付いてしまっているし、頼らないといけない人。申請から利用までが安易であること。これは医療費にも言えることだけど、利用しやすいから頼る。だけどその中には使いすぎ、依存に近い利用内容の、利用者さんもいる。

だからこそ、行政はケアプラン点検や、実地指導で各種サービス事業者が、適正な運営をしているかチェックしているし、ケアマネジャーの知識向上や給付の適正化を役割としているのも変わってきたことなんだよ。更新性の資格にすることで、常に新しい情報を入れていくことを目的としているんだね。

吹き出し1

ひ〜〜💦

制度自体は使いやすくするけど、適正な利用回数やどんなサービスをケアマネが、利用者ごとに位置付けているかチェックされるんですね(>人<;)

吹き出し5

そうだね、そうしないと国のお金をどう事業所が請求して使っているかわからなくなってしまうし、国保連という所を通さないと介護保険上でサービスを提供したことで得た報酬は請求ができないことになっているんだ。

吹き出し1

がんじがらめな気がする(T . T)

吹き出し5

それでも高齢者の方には必要なサービスだし、元気な寿命(健康寿命)を高齢者の方が伸ばして行って貰うための介護予防という点では、介護保険サービスは少しの利用で、手助けして欲しい所だけを手伝ってあげる。そうすることで住み慣れた自宅で長く生活ができていくという目標を介護保険は掲げているんだよ。

介護状態を悪化させずに、楽しみや生きがいをいつまでも持って生活をして行ってほしい。というのは良い考えだと思うからね(^ ^)

吹き出し1

なんだか壮大な話ですね………

吹き出し2

でも、そんな介護保険制度の中で生活を支えていくんだから、資産とか、適正な介護とか、もっと発信していかないと、家族の方や本人は「今」が困っているんだから、適正化・給付/回数制限とかやるならもっと説明を受ける機会を多くしないといけないですね。

吹き出し4

そうだね、相談支援者や施設側でもちゃんと説明していかないといけない事だね。

介護保険が高齢者の方の為の制度というからには、そこで生計を立てている僕たちもちゃんと理解を継続しないといけないね。

吹き出し3

読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m

記事監修 ケアフクリンク

この物語の内容は、制度背景をもとにケアフクリンクがオリジナルで作成したものです。実際の制度を基にまとめています。また、今後の法律の改定等で記事の内容が、該当しなくなる場合もあります。

いいなと思ったら応援しよう!