マガジンのカバー画像

絵本&読書

195
絵本の一言感想
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【子供と読書】クマですが、イヌです

【子供と読書】クマですが、イヌです

クマだけど、イヌ???
どういうこっちゃ??

「クマですが、イヌです」

お嬢①
クマは、ルーシーと会えてよかったね

お嬢②
クマは、いなくなっちゃったけど、ルーシーがチラシをやったから、会えたんだな

クマだけど、「イヌ」になった?
それとも「クマ」って名前のイヌ?
かわいい
ルーシーと会えて、楽しかったり、ケンカしたり、いろんな時を過ごして、お互いに大切な存在になったね。
クマでもイヌでも

もっとみる
【子供と読書】みんなの くまくまパン

【子供と読書】みんなの くまくまパン

今回は、読みながらお腹が空いてしまいそうなこの絵本

「みんなのくまくまパン」

お嬢①
私もクマパン屋さんにいってみたいな

お嬢②
しろくまさんとくまさんは、パンを作るのが上手だな

みんなと一緒に作ったりすると楽しいよね。
そして、一緒に食べたりするとサイコーに美味しいよね。
楽しそうな雰囲気、読みながらニコニコ。
そして、このパン食べたーい♪
私はコレ!
そんなお話をしながら読みました。

【子供と読書】へびのせんせい と さるのかんごふさん

【子供と読書】へびのせんせい と さるのかんごふさん

以前読んだことのある。シリーズなのかな?

「へびせんせい と さるのかんごふさん」

お嬢①
サルとカバとライオンは、看護婦さんがむいていなかったのかな

お嬢②
みんなケガしちゃったから、こまっちゃったから、ヘビの先生はやめたのかな

前に読んだ本は、驚きの連続でした。
今回はそんな2人が役割を交換した話。
同じように診察するけど、手当がなかなかうまく出来ず。。。。
看護婦さん達、がんばったね

もっとみる
【子供と読書】はじめてのおつかい

【子供と読書】はじめてのおつかい

今回は、何度も何度も読んだことのある絵本

「はじめてのおつかい」

お嬢①
5歳なのに、もう一人でお使いいけてすごいな

お嬢②
転んじゃったけど、泣かないからすごいな

この絵本は、何度も何度も読みました。暗記してしまうくらい。
何度も何度も読んだのに、読むたびにみいちゃんのドキドキが伝わってきます。そして、絵本の中の世界が懐かしい

【子供と読書】もちごめちゃんの だいかつやく

【子供と読書】もちごめちゃんの だいかつやく

白米が大好きな娘が選んだ本です

「もちごめちゃんの だいかつやく」

お嬢①
もち米とお米は、自分が食べたり使ったりしているんだな

お嬢②
お米やもち米は、自分が知らない色々なものになるんだな

びっくりしたのは、お米の糊が、家を作る時にも使われているということ。家にも使われているんだ~。
娘たちは、糊を海苔と勘違いして、「家を作るのに、海苔も使っているんだ~。おいしそう」と、感想も言っていま

もっとみる
【子供と読書】レミーさんのひきだし

【子供と読書】レミーさんのひきだし

私が、ほっこりしたお話

「レミーさんのひきだし」

お嬢①
この後、またみんなは何かに使われたりしたのかな

お嬢②
レミーさんは、小箱を何に使おうと思っていたのかな。
男の人がとって、「これ、もらうね」って言って、指輪は、自分で作ったのかな。

このお話、スキ。
私も、お気に入りの瓶や箱などを取っておく。
引き出しや、棚にしまっています。
私がしまっている子たちも、引き出しや棚の中でおしゃべり

もっとみる
【子供と読書】クマと少年

【子供と読書】クマと少年


「クマと少年」

お嬢①
なんで少年は、最後矢を放ったのかな

お嬢②
キムルンは、どうなっちゃったのかな

ちょっと難しいお話だったかな。
命のお話。
どうして矢を放ったのか?
そして、どうなってしまったのか?
なぜ、そうしないといけなかったのか?
また何年後かに、読んでみよう。
そして、その時にまた感想を聞いてみよう。

【子供と読書】からだはすごいよ!ドキドキかんじるしんぞう

【子供と読書】からだはすごいよ!ドキドキかんじるしんぞう

子供が選んだ本。

「からだはすごいよ!ドキドキかんじるしんぞう」

お嬢①
心臓は、生き物にとって、大切なんだな

お嬢②
心臓は、すごい働きをしているんだな

心臓の凄さがわかりやすかった。
読みながら、胸に手を当てて、ドキドキを感じてみたり、手首を触って、ドクドクを感じてみたり。
当たり前のように動いてくれている心臓。
いつもありがとうございます💓

【子供と読書】おばけぼうやの みずじごく うたうためぐり

【子供と読書】おばけぼうやの みずじごく うたうためぐり

子どもが選んだ絵本

「おばけぼうやの みずじごくうたうためぐり」

お嬢①
弱虫オバケは、なんで弱虫オバケなのかな

お嬢②
えんま様と弱虫オバケは、仲良くなれたのかな?

みんなおばけ坊やが心配で、ついてきたかな?
優しい。
そして、おばけ坊やは、弱虫だったけど、みんなに愛されているな。
みんなでぽかぽか温まってうらやましい。
今日は、ちょっと肌寒いから、私も一緒に温まりたいな。

【子供と読書】オオイシさん

【子供と読書】オオイシさん

今回の本は、ちょっと貫録を感じたこの本です

「オオイシさん」

お嬢①
オオイシさんは、映画に出るようになってから、家に帰れなくなっちゃっていたのかな

お嬢②
オオイシさんは、人気者だな

オオイシさんは、とっても人気者で、働き者でした
そして、頑張ってお家に帰った時、小さくなってしまわないか、読みながらちょっとハラハラしました

【子供と読書】ふしぎなキャンディーやさん

【子供と読書】ふしぎなキャンディーやさん

ブタ君の笑顔につられて、選びました。

「ふしぎなキャンディーやさん」

お嬢①
不思議なキャンディー屋さんには、他にはどんなキャンディーがあったのかな

お嬢②
不思議な事が起きてから、ブタ君はオオカミに食べられなくて良かったな。
他のキャンディーも、もしあったらどうなるんだろう

感想で気になる事はやっぱり一緒(笑)
他にどんなキャンディーがあるんだろう。
どんなキャンディーがいいかな。

【子供と読書】ぶーちゃんとおにいちゃん

【子供と読書】ぶーちゃんとおにいちゃん

久しぶりに読みたくなりました

「ぶーちゃんとおにいちゃん」

お嬢①
最終的にバレたのかな?

お嬢②
最初は、お兄ちゃんのおもちゃを貸してもらえなかったけど、花瓶を割ったら、急に一緒に遊びだしたな

兄弟あるあるだ。
読んでいて、笑ってしまう。
愛らしい。そして、仲良しだね。

【子供と読書】ペンギンきょうだい ふねのたび

【子供と読書】ペンギンきょうだい ふねのたび

今回はこの本です

「ペンギンきょうだい ふねのたび」

お嬢①
船の旅、楽しそうだな

お嬢②
船の旅のお話の場所に、もしあったら行きたい

船の旅。楽しみな目的地まで急がず、目的地に行くまでにも、楽しいことが盛りだくさん。
姉妹だけでお出かけ。。。
と考えたら、色々と不安にもなってしまいますが、このお話を機に、姉妹でそんなお出かけもできたらいいなーと思いました。

【子供と読書】オオカミおばさん たべちゃダメ!

【子供と読書】オオカミおばさん たべちゃダメ!

今回の絵本は

「オオカミおばさん たべちゃダメ!」

お嬢①
オオカミおばさんは、よちよちちゃんを食べなかったのかな。

お嬢②
オオカミおばさんは、よちよちちゃんを食べたいけど、やっぱり育てようと思って、だからいつも仲良く遊んだのかな。

オオカミおばさんの愛情が伝わりました。
わかる~