見出し画像

ツイッターに書いた「今年に入って受けた相談と解答例」のまとめ

この記事は本文を全文無料で最後まで読むことが可能です。有料部分では制作過程の僕の想いと、その背景のツイッターにも書いてないエピソードを濃い目に書いてます。ご購入して頂いたお金は

・書籍購入費用
・菅原健吾の発信活動の活動費
・日頃から僕の身の回りの世話をしてくれている友人達への労いの為の費用

としてありがたく使わせて頂きます😊✨

----------本文ここから----------

おはようございます、こんにちは、こんばんは

菅原です。

今回の記事はツイッターにアップした悩み相談シリーズのツイートのまとめ(本文)と、本文に対する想いを綴った有料部分とに分かれています。

それではまず、悩み相談シリーズから〜😊

【今年に入って受けた相談と解答例 ①】

Q. 無条件に自分へのダメ出しをしてしまうことがあります。なぜそうなるのでしょうか?


A.自分は重要でないほうがいい、或いは自分なんかが重要なことをできるはずがないという思い込みがあるかもしれません。リスク管理に長けているかもしれませんよ😊

※補足 なぜリスク管理に長けているかというと、慎重が故に危機意識が人一倍敏感だからという捉え方も可能だからです。


【今年に入って受けた相談と解答例 ➁】

Q.ありのままの自分でいないほうがいい気がして病む時はどうしたらいいでしょうか?


A.素直とはなんでしょうか?幸せでないのに幸せだと言い聞かせることでしょうか?まずはやりたくないことをやらないようにしてみるといいかもしれませんよ😊

※補足 素直を確認するにはやることリストよりも、まずはやらないことリストを作ることです。

そちらを実施していくのを習慣にすることで義務感や使命感に呑まれずに、自分の等身大を体現しやすくなるかもしれません✨


【今年に入って受けた相談と解答例 ③】


Q.すぐ思考停止します。自分は考えないほうがいいんでしょうか?

A.その時点で思考してますから安心していいです😊思考停止自体は誰にでもありますし、それは状況に対する得手不得手から来るものです。ですから考えないほうがいいという考えはしなくてOK👍

※補足 完全な思考停止は深い睡眠時における脳の休止状態でしか起きません。

それ以外の時は少なからず脳はなんらかの情報処理活動をしていますので、脳機能的な思考停止が、非睡眠時に発生することはほぼほぼありえません。

ただし、何から手を付ければいいのかわからないなどと言った、いわゆる情報不足や注意散漫など(恐らくはこちらが巷で言われている、いわゆる「思考停止」ではないかと推察します)は自分が苦手とする状況下においては起きやすいと僕は感じます。


【今年に入って受けた相談と解答例 ④】

Q.自分よりも他人を優先してしまいます。どうすればいいでしょうか?


A.まずそれは親切ではなく滅私奉公です。一人時間の際にうっかりが増えたり、気づき下手になったりしていませんか?自分を大切にしてあげてください✨他人に対する親切も向上しますよ😊

※補足 人は自分に対してできていることの中から、相手に対してできることを状況に合わせて選択して実行します。

ですので、他人に対する親切心のクオリティが下がっているときは、自分に対する親切心のクオリティも下がっている可能性があります。

自分を大事にするというのは自分を多方面的に観測して様々な角度から気づきや、そのきっかけを与えることとなります。😊


【今年に入って受けた相談と解答例 ⑤】



Q.人からの好意を受け取るのは謙虚さに欠ける気がして引け目を感じてしまいます😣

A.逆の立場で考えてみてください。大切な人に、本人が大好きものを贈って受け取ってもらえませんでした。

その際にあなたが感じたことがあなたが相手にしてることなんです。

※補足 謙虚の本来の意味はへりくだったり、顔色伺いではなく

相手と自分の距離感や、間にある情報を読み取ることを言います。

好意を受け取ることとそれは別の話となりますので、受け取ってもいいんですよ✨


【今年に入って受けた相談と解答例 ⑥】

Q.出る杭は打たれるから夢も目標も意味ない気がします。間違ってますか?


A.あなたがその考えで後悔しないなら間違いってことはないんじゃないですか?ただ、気が変わって夢を達成したくなったら、やってみればいいでしょうし。出過ぎた杭は打たれませんよ😊

※補足 そもそも出る杭が打たれるか否かと、夢や目標を追いかけることが有意義かどうかは別の話です。


【今年に入って受けた相談と解答例 ⑦】


Q.石の上にも三年。何事も3年続けないとダメなんですか?

A.多分今、世界の企業の平均寿命って3年もない気がしますよ。確かに3年続けることでわかることもありますが、それ以上に変化と技術発展速度が凄まじいので、僕的には石の上にも三年は危うく感じます。

※補足 今の時代、変化も目まぐるしいですが、変化の速度自体が加速してもいます。

恐らく固定観念に嵌るほど、時代に適応できなくなります。

お気をつけて。


【今年に入って受けた相談と解答例 ⑧】


Q.他人はいつか裏切ります。信用することのメリットってなんですか?

A.確かに裏切る人はいますけど、裏切らない人もいます。そもそも信じることで人とのご縁が出来て裏切る人の裏切り方のパターンがそうしてわかっていけるのが信用することのメリットです。

※補足 信用の持つ自由拡張の可能性は裏切りの持つ自由縮小の可能性を常に凌駕しています😊


【今年に入って受けた相談と解答例 ➈】

Q.なにかにつけて「ちゃんとしなきゃ」と感じます。なぜでしょうか?


A.童心を否定するのではなく、受け入れた上で用い方を研究してみては?好きなものを好きと無条件で感じるような創造力からも案外「ちゃんとしたもの」が生まれる事もあるのが人間ですよ✨

※補足 大人の知性と童心の遊び心を併せ持つことは「自然体」なんじゃないかと僕は感じます。
なぜなら時間には連続性があり、小さな頃の自分も今の自分も互いに「自分」だからです。


【今年に入って受けた相談と解答例 10】


Q.なぜか幸せになるのが怖いです。

A.そもそも幸せはなるものではなく、在るもので、そこに気づくか気づかないかがあるだけです。呼吸をできていることに当然と感じるか、幸せと感じるかはあなたの捉え方次第だから、いつでも幸せっちゃあ幸せですよ😊

※補足 恐れを感じるのは二次的な感情で、一次感情のリアクション的なものだったりします。 
「なぜか」の部分を深掘することでもしかしたら幸せに対する恐れを感じてしまう背景がわかるかもしれませんね😊


【今年に入って受けた相談と解答例 11】

Q.完璧主義な自分がいます。どうしたらいいのでしょう。


A.自分が日頃から持っているスマホを何も見ずに綺麗に細部まで描けますか?恐らくできないはず。そこは普段から脳が意識して注視しない場所なので細部まで記憶してないのが普通です。完璧は幻想です。

※補足 人間の脳は完璧どころか寧ろ怠けたがりです。余程注視しているものでもない限りは細部まで記憶はできません。
集中時に集中し、集中を要さない時には集中しないという場面場面に応じた使い分けをしていくことの方が、常時集中したりするよりも効果的に情報処理活動をしていけるようになっています。


【今年に入って受けた相談と解答例 12】

Q.何事も急がないといけない気がします。


A.確かに時は金なりとも言いますが、そんなに緊急性を要さないことも世の中にはありますし、緊急性はないけど重要なことなどもあります。ですので、緊急度と重要度の物差しで情報を分類してみてはいかがでしょうか? 

※補足 下の図を参考に情報分類する習慣をつけてみるなどしてみるといいかもしれまん。 


【今年に入って受けた相談と解答例 13】


Q.人と会う際に毎回おもてなしできてないと恥ずかしく感じます

A.人を喜ばせたいと感じるのは悪いことではないと感じますが、相手の要望に適ったものになっていますか?相手の喜びは相手が決めることなので、たまぁに確認してみるのもありかもしれませんよ😊

※補足 せっかくのおもてなしも迷惑や行き過ぎたお節介になっては本末転倒です。

人との時間は双方向的かつ想いの等価交換が取れているほど充実した時間となります。相手がおもてなししたい場合もあるかもしれませんよ🤭✨


【今年に入って受けた相談と解答例 14】

Q.努力してない自分は価値がないと感じます

A.まず価値には社会価値と存在価値があり、優先順位は存在価値です。存在価値は存在しているだけで価値があるということです。努力は達成目的を達成する為の手段です。ですので、今日も生きててくれて有難う😊

※補足 
こちら

をご覧ください✨
存在価値と社会価値の話を書いてますので✨

関連度の深い内容かと思います✨


さて、本文はここまでとなります。

本文を最後までご覧いただきありがとうございます😊

これ以降は有料エリアとなります。

有料エリアでは本文を書いてる最中にリアルタイムで感じたことや、ツイッターでは書ききれてない更にコアな話を綴っています。散文的に(笑)

それではまた次の記事でお会いしましょう✨

またね~👋

----------本文ここまで----------

ここから先は

7,376字

¥ 10,000

ご支援頂いたお金は今後の飛躍の為だったり、身の回りの世話をしてくれてる友人達への労いなどに使わせていただきます。皆様いつもご支援有難うございます😊