見出し画像

鍋の最強おすすめコンビ【とり野菜みそ+サリ麺】

鍋の素であるとり野菜みそってご存じでしょうか?以前「マツコの知らない世界」で紹介されて大絶賛されました。こういったテレビで大絶賛されたものにはあまり飛びつかないのですが、あまりにもおいしそうだったので試してみたところ、めちゃくちゃおいしかったので我が家の定番になったという次第です。

左端のいかにも昭和な外国人のおばさんはちゃんとした名前があるのですが、番組のなかでマツコさんが「ナンシー」と命名してたので、それ以来我が家でも「晩御飯はナンシーやで!」で伝わるようになりました。(以下ナンシーと呼ばせてもらいます)

ナンシーのおすすめポイント

①どんな具材をいれてもおいしい
②飽きない
③ラーメンとの相性が抜群
④スープの味が薄まっても味付けすればさらにウマイ
⑤安い


①どんな具材をいれてもおいしい。とり、豚、カキ、餅、キノコ等何を入れてもおいしくなります。お味噌にコクがあってホッとする味。山梨県のほうとう鍋にちょっと似ている。

②飽きない。ヘビーローテーションでもなぜか飽きない。巷に売られている鍋の素をいろいろ試してみたけど、結局ナンシーに帰ってくる。

③ラーメンとの相性が抜群。〆にサリ麺をおすすめします。サリ麺は韓国の鍋用のインスタントラーメン(乾麺)です。粉末のだしや液体調味料はついていません。しっかりとした麺で長くつけててものびないのでゆっくり食べられます。味噌あじのスープにしっかりなじみます。一袋の量がふつうのインスタントラーメンより若干多めで食べ応えあり。

④味が薄まっても味付けすればさらにウマイ。何回か具材をたしているとスープが減ってきたり薄まってきますよね。でも和風のダシの素や鶏ガラスープの素をたしたり、使わなかったインスタントラーメンの粉末スープの素をいれたりすると、味変してまた楽しめます。

⑤安い。ナンシー、サリ麺とも安いです。体にも懐にもあったかいです。

ナンシー、サリ麺ともに我が家の冬の常備食。あったかーいお鍋、幸せはこんな身近にありました。

#とり野菜みそ
#今日のおうちごはん
#イチオシのおいしい一品
#サリ麺
#鍋の素
#鍋の具材
#鍋の
#ラーメン

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,528件

#イチオシのおいしい一品

6,335件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?