マガジンのカバー画像

読み返したいnote

60
運営しているクリエイター

#毎日note

闇取引 〜旅のショートショート③〜

薄暗い店内に、バタンと扉の音が響いた。 「いらっしゃいませ。あぁ先日の」

質問:「これは譲れないとする信念」について答えてみる

【ニンゲンを待つ質問箱】 ずっとTwitterに放置していた匿名の質問を募集する「質問箱」。 ま…

良い質問には、助言しようという意思がない

子供は時に自分の感情が抑えられなくなります。まぁ、大人もか。 外で嫌なことがあったとき。…

しょこら
2年前
50

限界は「超えるもの」ではなくて「経験を組み合わせてかわすもの」だと思っている

これは人により色々な意見があると思いますが、「限界を超えろ」というようなキャッチコピーが…

しょこら
2年前
49

仕事を早く終わらせる人はデキル人なのか

メールはできるだけ早く返信した方が良いと言われます。早々に返信することで、相手からの印象…

しょこら
2年前
53

結局、笑うために生きている

人生に目的があるとするならば。 休みが続いて、少し仕事と離れることができました。祝日です…

しょこら
2年前
68

本当の夢は、失ってから始まる

追うものじゃないのですよね。 Tweetしたスライドなのですが、これは私の社会人人生の中でも、最も大きな気付きのひとつです。 優秀な人ほど、頑張っている人ほど、先を走る超人との差を感じてしまい、自分の評価を低く見てしまいがちなのです。 ただ、それは何を比べているのでしょうか。そして、比べていることは、本当に自分が望んでいるものなのでしょうか。 夢を追いかけるということ 夢を追うことは素晴らしいことです。夢があるから、日々の色彩は深みを増し、目標から逆算して自分を客観

説明の細かさ合わせは、普段のコミュニケーション次第

雑談って大事ですよ。本当に。 先日、「主張はピラミッド型で」と言うようなnoteを書きまして…

しょこら
3年前
53

想定を超えたかったら、想定を創ってはいけない

最近もの凄く感じることです。 グローバルへの中期経営計画の報告会が直近に迫っているのです…

しょこら
3年前
73

長期的にアウトパフォームするために必要な報酬のお話

永遠の課題だと思いますけどね。 最近noteやTwitterを見ていて本当によく思うのは、みんな勤…

しょこら
3年前
37