見出し画像

仕事を早く終わらせる人はデキル人なのか

メールはできるだけ早く返信した方が良いと言われます。早々に返信することで、相手からの印象が良くなり、デキル人と思ってもらえるからです。

仕事は早め早めに終わらせた方が良いと言われます。先手を取り、段取り良く進めることで、早く終わらせることができるからです。

早め早めの対応は良いことのように言われます。ですが、果たして本当にそうなのでしょうか。早く終わらせる人がデキル人なのでしょうか。

「渾身」と「背水」

画像1

最近のゲームで一般的になった用語の中に「渾身」「背水」があります。

「渾身」とは、HPが高い時に力を発揮する能力のこと。ダメージを受けていなければいけていないほど、高い能力が出ます。

一方、「背水」とは、HPが低い時に力を発揮する能力のことです。ダメージ受けていれば受けているほど高い能力が出ます。

仕事を早め早めに終わらせるタイプの人は「渾身型」の人です。ダメージを受けないように、先手先手で相手の攻撃をかわしていく。 

一方、世の中には「背水型」の人もいます。追い込まれた時に初めて力を発揮して、一気に巻けるタイプの人です。

夏休みの宿題の進め方が診断書です。早いうちに終わらせたのか、最終日までやらないのか。 その性格は大人になっても変わりません。

まずは、渾身型と背水型、この二つのタイプがあることを認識するのが大切だと思っています。

渾身と背水どちらが良いのか

画像2

渾身と背水のどちらが良いのかですが、冒頭のように一般的には渾身の方が良いと言われますよね。早め早めの対応をした方がよい。

ですが、性格に拠ると考えた方が良いと思っています。

どちらが良いのかと考えるのではなく、自分がどちらのタイプなのかを把握すること。その方がずっと大事ではないでしょうか。

もちろん、人と働く上では、段取りが大事になります。そのため渾身型の人の方が、人と一緒に働くのには向いているのでしょう。

一方で、背水型の人は、スイッチが入った時にものすごい力を発揮します。人と働くには向いていませんが、そういう性格なのです。

無理矢理、渾身型に寄せるのではなく、自分がどちら寄りなのかということを把握しておくこと。その方がずっと大事だと考えています。

合った環境を選ぶことも大切

画像3

自分がどちらのタイプか把握できたならば、自分に合った環境を選ぶこともとても大切です。人の評価は環境によって一変してしまうものだからです。

背水型の人が渾身型の人と一緒に働くのは難しいものです。そして、環境によってどちらの型の人が多いのかには差があります

大企業には基本的に渾身型の人が多いのです。プロセスがしっかりしていて、先が見える環境を選んでいる人。それは、渾身がスキな人なのです。

一方で、会社の規模が小さくなるほどプロセスは混沌としていにます。そんな時に、先手先手を取ろうとしても、上手くいかないことが多いのです。

そんな環境では、逆境で燃える背水型の人の方が向いています。規模の異なる会社に移った人が活躍しにくいのは、環境や人が全く違うからです。

自分のタイプを把握して、自分に合った環境を選ぶこと。これはハッピーに働く上で、とても大切なことだと感じています。

仕事を早く終わらせる人はデキル人なのか

画像4

もちろん極端な例を言っています。人と一緒に働く上では渾身型の方が好まれることは間違いありません。 

ただ、私はどちらかというと背水型です。プロセスが決まっていない環境の方が、自分の良さが活きるのです。

そのため、大企業の中よりも、少し規模が小さめの会社の方が良いようです。何回かの転職でようやく分かりました。

そして、渾身と背水の型があることが分かったので、他の人とも上手く合わせられるようになったと感じています。

自分の欠点を全てよく知っている者だけが
他人の欠点に対しても正しく振る舞えるのである

トルストイの言葉です。世の中には様々な人がいます。自分にも、他の人にも、それぞれに合った物事の進め方があるのです。

その良さを最大限に活かすように相手を尊重すること。そして、尊重してくれる人の多い環境を選ぶこと。それが大切ではないでしょうか。

自分を知ることが、自分を活かす第一歩ですね。

ではでは。


<似たような話題かも>


画像5

画像6

画像7


最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます!頂いたサポートは、noteを書きながら飲む缶コーヒーになっています。甘くて素敵な時間を頂きまして、とっても幸せです。