マガジンのカバー画像

ミニチュア

461
ミニチュアの陶磁器を中心に作っています。 多くのミニチュア作家は陶器を作る場合は型で作っています。 型を使うのは同じ物をたくさん作りたい時に使いますが、厚さを一定にすることが難し… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

季節外れの‥‥

季節外れの‥‥

今年は台風の影響で季節外れのヒマワリの開花や
サクラの狂い咲きが各地で見られているそうです。
サクラは風などで葉が落ちると冬と勘違いして
その後気温が上がると春と思い開花するのだとか。

ちょっと早いのですが、干支凧を作り始めました。
ミニチュアの干支凧を本格的に作って十数年、
その前は年末にノーマルサイズの干支凧を作って
お歳暮代わりに配っていました。

冬道を自転車やバスを使って数カ所に配るた

もっとみる
特別扱いしたくなりました

特別扱いしたくなりました

どの世界にも特別扱いはあると思いますが、
えこひいきとは違うと思っています。
先日の二人展に来場してくれた小3の女の子の場合、
NHKのテレビニュースで見た「独身時代の部屋」の
麻雀の牌をどうしても見たくなったそうで、
祖父母に話して連れてきてもらったと言います。

このような稀有な状況だったらどうするでしょうか。
ミニチュアに特に興味を持つ彼女を特別扱いして、
大人になっても忘れないでという希望

もっとみる
楽しみだけが待っている?

楽しみだけが待っている?

年に一度の楽しみにしているハロウィンイベントが
中止になったところも多いのではないかと思います。
北海道の七夕の「ろうそく出せよ」も似ていて
女の子は提灯で、男の子は空き缶で自作した
カンテラを持って近所を回り、お菓子や蝋燭を
たくさん集めた楽しい思い出が蘇ります。

毎年、楽しみに待っているものがあります。
年に一度の楽しみなのですが、玉ねぎなんです。
この玉ねぎは北海道北見市の近くの訓子府町に

もっとみる
パズルは続くよどこまでも 笑

パズルは続くよどこまでも 笑

ミニチュアランプがどのようになっているのか
仕組みを紹介すると多くの人が驚いてくれます。爆
特にチップLEDを見せるとあまりの小ささに
ハンダ付けをしていることを知るとムリーと言います。

無理なところは多々あるのですが無理を承知で敢えて
チャレンジャーのために紹介しておくことにしました。

まずはLEDの扱いからです。
小さいので逆作用ピンセットでLEDを挟んで固定し、
そこに定電流ダイオードを

もっとみる
思いつきも意外といいもんだ

思いつきも意外といいもんだ

・思いつきは問題を解決することができない。
・思いつきには理由のない自信がある。
という言葉を見つけました。

仕事上ではこれは間違いないことだと思います。
思いつきだけでは周りにも迷惑をかけるでしょうし
お客相手の場合なら失礼になるかも知れません。

ただ趣味などの他人に影響を及ぼさない場合なら
この限りではないと思うのですが‥‥。
自分の発想の原点は思いつきでしかありません。
そこから全てが始

もっとみる
思い込みだけでは失敗する

思い込みだけでは失敗する

先日、入浴をしていると突然ものすごい音がしました。
壁側から聞こえるので道路工事をしているかと思い、
外に出て確認すると遠くからチェンソーの音が聞こえ
その音と同じような強弱感のある音だったので、
水道管から伝わり聞こえているのかと思いました。

あまりにも大きな音だったので騒音計のアプリを探し、
計測してみると60デシベルほどの大きな音です。
電気系統なのかと調べてみても原因は分かりません。

もっとみる
基礎が固まったからには

基礎が固まったからには

どのようなことにも基礎があると思うんですよね。
毎年新宿の京王百貨店で開催されるミニチュアと
ドールハウスのイベントに出店しているのですが
そこでは、手作りの簡易電動ろくろを使った
ミニチュア陶器のろくろ体験教室をしています。

小学生からロクロ初心者の大人の受講者がきます。
中でも特に印象深かったのが漆教室の先生でした。
手を固定する方法を教えると即対応できます。
その後も少しの助言で問題なくこ

もっとみる
なかなか辻褄が合わないのです

なかなか辻褄が合わないのです

菅総理が学術会議の議員の任命拒否をしたという
ニュースがワイドショーを賑わせていますが、
それを聞いていると政府は説明避けているように見え
正しいことを言っているのだったら説明した方が
国民が納得しやすいだろうと思いました。

説明しないということは話すとどこかに無理が出て
辻褄が合わないからと勘ぐられかもしれません。
学術会議は日本のトップクラスの論客がそろっている
とするとこれは説明しない方が

もっとみる
私のミニチュア史の整理棚

私のミニチュア史の整理棚

◆ミニチュア制作に役立ったいくつかの経験
 高校時代 石膏デッサン・水彩画
 大学時代 油彩画・イラスト
 20  代 江戸凧の制作
 30  代 スポーツカイトや創作凧の制作 (参考資料1)
 40  代 9ゲージの鉄道模型やラジコンヘリ
 50  代 七宝焼き・ステンドグラス・アクセサリー・陶芸
      
◆ミニチュア陶器の制作のきっかけ
 たまたま孫のために作ったおままごとの巨大なミニチ

もっとみる