見出し画像

上半期のまとめ

今日から7月。
いよいよ後半戦突入てす。

そこで、頼まれもしないのに、上半期のまとめをしてみようと思います。

noteは日記と同じ。
読み返せば、容易に過去を振り返ることができます。

noteって本当にいいもんですね。
(水野晴郎さん風に)


1月1日
こちらは今年の初投稿。
自分の世間知らずぶり、非常識ぶりが露呈しています。
しくみも何も調べないでnoteを始めた無鉄砲人間がここにいました。


2月1日
そういえば、娘とケンカしたっけ。
原因?
記憶にないなぁ。
もちろん、すぐに仲直りしましたよ。
わたしは根っからの平和主義者です。




3月23日
この時は突然のことで驚きました。
電力は無限ではないということ、改めて気付きました。
今年の夏はどうなるのでしょうか。





4月4日
毎日が同じことの繰り返し。
平凡な日常を、少しでも楽しいものにするために、毎日が記念日を意識してみませんか。

因みに今日7月1日は
郵便番号記念日。
1968年郵便番号制度がスタートした日です。

取り敢えず、
郵便番号おめでとう!といっておきましょう。


5月5日
フェリーで江田島に渡り、車で島内を観光しました。
故郷にも知らない場所があることを再認識しました。

瀬戸内海の風景はわたしの心のオアシスです。


以上、ちゃっかり自分の記事を紹介させていただきました。

お暇な方以外は、無理して読まないでくださいね。


過去のnoteを読み返してみると、皮肉なことに、夫登場回がスキをたくさんいただいていることがわかります。

2月に定年を迎え、家にいる時間が増えたので、これは仕方がありません。

愛する孫もちょいちょい登場します。

これからもネタに困ったときには、夫と孫を狂言回しにしつつ、8月のnote1周年に向けて、投稿を続けていきたいと思います。

いつも読んでいただきまして、
有難うございます。





この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件