見出し画像

地球と自然の流れがナチュラルにめっちゃ尊重される、成熟した平和文化に生きやすい世界に

『小雪は“完全田舎暮らし”の可能性も? 芸能界に増えるUターン・地方暮らし』

都会の経済的勢いが無くなると言われていたオリンピック後、U・J・Iターンする人が増える世界が来るかなー

オリジナルのアイデアを表現する小さい組織やフリーランスが日本中に散らばったら日本はもっと面白くなる、そっちの世界に興味があるなー

そう思ってたのが、ウイルスの影響も相まって加速しそう。

戦争文化では...

アメリカ人でありながら広島平和記念文化センター理事長を務めたスティーブ。

画像1

彼がが考える『戦争文化』では、

・争いとは勝つ(昇格する)または負ける(降格する)チャンスであると考えられている
・個人は自己の利益、あるいは限られた回集団の利益を追求する
・暴力は、紛争解決の手段として容認できる
・社会は、主として力と恐怖で構成されている

成熟した平和文化では...

一方の『成熟した平和文化』では、

・争いとは集団的問題であり、その解決策は、すべての当事者を満足させる、あるいは最低限すべての当事者が受け入れることができるものでなくてはならない
・個人は、自己の利益を考えるに留まらず、動物、植物から地球全体を含めた周りのすべてのものの利益をも考える
・成熟した平和文化では、暴力を完全に否定する
・原動力は愛であり、とりわけ自然の法則を含めた法の支配である

社会的・世間的な世界のシフトへ...

時代は「企業に就職して都会に出て競争・消費文化の価値観の中で生きるのが当たり前にベスト」な世界から、

「動物、植物、微生物含めた地球と自然の流れがナチュラルにめっちゃ尊重される、成熟した平和文化に生きやすい」世界に、

社会的・世間的に大きな流れのシフトが一気にくる...! 


気がする。


次は、農薬や除草剤に代わる効果を自然に補い合える、コンパニオンプランツの組み合わせについての軽いお話。

#CoLiving #微生物と植物と動物と人と一緒に生きること

8月初旬から夫婦でCamino de Santiago巡礼の旅に出ています。出費はできる限り少なくしている旅なので、サポートは有り難く旅の資金にさせていただきます。ですが、読んでくださったり反応をいただけるだけで、一緒に旅している気分になって十分エネルギーをいただいています。^^