見出し画像

「成功するための7つの条件(その6)」

こんにちは。遠藤です。4799回目のブログです。
※過去ブログ(4740日分)はこちらにあります。

FBL大学では10月24日(土)~30日(金)の7日間限定で「第15期スタートコース」の募集を行います。

締切りまで「あと2日」です。

こちらで「FBL大学カリキュラムの紹介」という動画も公開していますので、是非ご覧ください。

その期間(7日間)は私が考える「成功するための7つの条件」を記していきます。

本日は「自立」「原理原則」「事例」「時流」「環境」に続く「その6」です。

それは「運」です。

「運」と「時流」は「流れ」という点で似ていますが、中身は違います。

「時流」は世の中、つまり自分の外側で起こっている「流れ」を捉えていくことですが、「運」は自分の内側から「流れ」をつくっていくことです。

「時流」は「流れを捉えること」。

「運」は「流れをつくること」。

このように私は解釈しています。

私は「意志の力」という考え方が苦手です。

否定しているのではなく、私自身が苦手ということです。

何故なら、どう考えても「意志が弱いから」です。

朝起きるのでさえ、明確な予定がないときはだいたいダラダラと10~30分くらい起きられません。

こんな人間の意志が強いわけがありません。

ではどうしたらいいかと言うと「運を良くしていくこと」だと思っています。

この「運」というのが私の中では「流れ」ということになります。

物事というのは「良い流れ」と「悪い流れ」しかないように思います。

これはスポーツ観戦をしていると如実にわかります。

実力が僅差の場合は「流れを取った方が勝つ」のです。

人生にも「流れ」があります。

当然、「うまくいくとき」と「うまくいかないとき」があります。

世阿弥は前者を男時(おどき)、後者を女時(めどき)と表現しました。

男時は勝負事において自分のほうに勢いがあるときで、女時は相手に勢いがあるときです。

このように必ずうまくいくわけではないからこそ、できるだけ「良い流れ」になるように努めるべきであり、同時に「流れが悪いとき」の対処法を会得していく必要があると思っています。

「流れを良くする方法」は人によって違います。

「パワースポットに行く」という人もいるでしょうし、「景色のいい場所に行く」という人もいるでしょう。

また礼儀正しく振る舞うことや「相手に良いことをする」ということも「流れ」を良くすると思います。

「人によって違う」という前提で私がおすすめする方法は以下の2つです。

1つは「流れのいい人」、つまり「成功している人と一緒にいること」。
※成功=3つの自由(経済、精神、時間)を手に入れて、人生を楽しんでいる人。

2つは「流れの悪い人」、つまり「パッとしない人、暗い人、ネガティブな人、偏った人、頑固な人など」と一緒にいないことです。

自分の人生が停滞している人は「自分のまわりの流れ(運)」を確認してみてはいかがかと思います。

なんの根拠もありませんが、私の感覚では「意志30%、運70%」くらいの感じです。

意志の力だけでは限界があります。

「流れ(運)」を良くしていくことが必要です。

FBL大学には「流れがいい人」「運がいい人」がたくさんいます。

仲間に入って、その「力」を活用してほしいです!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?