見出し画像

皆様、今晩は。外出自粛でお家に居る時間がながくなり質の高い過ごし方が要求されて来ました。お身体をリラックスさせる『アロマ』をご紹介致します。

皆様はお家でお過ごしになる際に

ご自身が寛げるこだわりは御座いますか⁈

私のオススメはアロマを使い香りで空間を楽しむ事です。

当院では開業当時から院内の香りにこだわり

治療室A.B

特別個室

受付

おトイレ等に

違うアロマを使っていて

治療室は季節や患者様のタイプで使い分ける事があります。

画像3

アロマテラピーは

ヨーロッパで香りを用いて

心や身体をリラックスさせる民間療法ですが

歴史は深く

イギリスではリフレクソロジーやアロマが主流で

フランスでは医師や薬剤師が処方して

西洋の漢方薬の様な位置付けです。

一般的な使い方でも効能は様々で

香りで神経の高ぶりを抑えたり

逆に元気が無い時に

気分を高揚させたりするのに

適したアロマがあったり

エッセンシャルオイルをキャリアオイルに垂らし

直接皮膚をマッサージして成分を吸収させ

コンディションを整えたりします。

例えば

アロエは医師要らすと言われて火傷や切り傷にの皮膚疾患や便秘・胃もたれ等の消化器疾患にも効果があると言われています。

自然の草花・樹木にも様々な薬効がありますね。


画像1


エッセンシャルオイルの原料は

植物から特殊な方法で抽出した精油で

ナチュラルな物です。

植物由来なのでその数だけありますが

大きく分けて7種類あり

ハーブ系(バジル・ローズマリー)

柑橘系(オレンジ・グレープフルーツ)

フローラル系(ラベンダー・ローズ)

エキゾチック系(イランイラン・サンダルウッド)

樹脂系(ベンゾイン、ミルラ)

スパイス系(シナモン・ジンジャー)

樹木系(ティートリー・ローズウッド)

ブレントして使うには書いた順番

に混ぜて使用した方が相性が良いです。

(ハーブと柑橘・柑橘とフローラルの様に樹木は最初のハーブが良い)

エッセンシャルオイルには

種類は色々あり200種あるそうで

そのアロマを使って様々な身体や心のケアを

行なって行けます。

ベースのオイルを使えばエッセンシャルオイルを分量を測って垂らし気になる所をマッサージしたり

ディフューザーやアロマキャンドルで香りを楽しんだり

簡単に楽しむには、ティッシュやハンカチ(シミになる場合もあるので気を付けて下さい)

お風呂に入れて香りを味う事も出来ます。

無水エタノールと精製水(今は手に入り難いですが)

エッセンシャルオイル数的垂らしルームスプレーも

作れます。


そもそも

香りは人間の古い脳の発達経路

(大脳辺縁系)で

記憶にもリンクすると言われています。

よくあるのが

香りでその場所や体験を思い出したりします。

好きな食べ物や

好きな花の香り等は

食べたお店を思い出したり

咲いていた場所を思い出したりします。

画像4

香りは人間の原体験にも繋がっていると言う事です。

アロマは香りとは別に成分が

様々な薬効があったりします。

炎症を抑える効果だった 『カモミール』

下痢止め『シナモン』や

消化不良『ペパーミント』

消毒に使われる『ローズマリー』もあります。

画像2

リラックスしたい時の香りは


元気を出したい時の香りは


安眠した時の香りは


不安を抑えたい時の香りは


等、様々ですが

お好みでセレクトして楽しめます。

アロマがあるとお家で過ごす時間もより快適に出来ますね。

ご注文は当院にて可能ですので

快適なお家での香り作り

そのお手伝いが出来れば幸いです。

画像5

治療院kazu

院長 中井一欽

03-5742-1414

http://kazu-1414.com/course.htm



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

宜しければサポートお願い致します。 これからも価値のある治療や身体能力の向上に努めて参りますので応援をお願いします(^^)