マガジンのカバー画像

テクノロジーで外食業界を盛り上げる

44
外食業界の流行・最新のトレンド・サービスを分かりやすく紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

#飲食店経営

今だからこそ武器になるお店のレシピ

こんにちは。 インフォマート齋藤です! 緊急事態宣言が解除されましたが まだまだ自粛ムードは続いています。 私たちも少しずつ自粛生活に慣れてきて、今の生活が当たり前に 変わりつつもあります。 飲食店に足を運ぶことも減り… あのお店の味が懐かしい!あのメニュー家でも食べたい! なんて思うことが増えました。 そのような中最近は自分のお店のメニューを公開している企業が増えてきました! ざっくりとメリットはいろいろあるようです。 レシピ公開のメリット ①お店の価値を決める

コロナウイルス意識調査から見える飲食業界や地域の意識差

みなさんこんにちは。 インフォマートの齋藤です。 毎日コロナウイルスのニュースばかりで少しうんざり。。。 という頃かもしれません。 普段耳にするニュースは自分の地域に特化している情報ばかりのような気がします。今日は私自身、改めてこのコロナウイルスに対して人々がどのように思っているのか知りたいと思いこの記事を書いています。 特に、私は普段関西エリアの飲食経営者の方とお話することが多いので、「関西エリア」と「飲食業界」の意識はどのようなもので、どの立ち位置にあるのか。という視

新型コロナウイルスからお店を守る! 飲食企業応援セミナー~資金調達編~【セミナーレポート】

こんにちは、インフォマートの佐藤です。4月28日に開催された、株式会社ビーワンフードと弊社の共催セミナーのレポートをお届けいたします。 コロナウイルスで大きな影響を受けている飲食業界では、現状様々な支援策が打ち出されています。 しかし、「結局自分のお店はどの支援策が適用されるの?」「何を準備したらいいの?」「いつもらえるの?」など疑問や不安が多くあると思います。 今回は外食向け財務コンサルティングを行っている株式会社ビーワンフード様より主に東京都で飲食店向け融資制度について

地域密着型飲食店のテイクアウト取り組みがもっと広まってほしい!

おはようございます! インフォマート齋藤です。 緊急事態宣言が5月末まで延びましたが、少しずつ終息に向かっているのも感じられます。 あと少しの辛抱ですね。 みなさんで頑張ってコロナに打ち勝ちましょう! さて、このGW期間を控えて 飲食店の取り組みがピックアップされることがかなり増えてきました。 飲食店がまっさきに取り組んでいる「テイクアウト」と「地域密着型」に注目して、コロナ禍でできる取り組みってこんなことがあるんじゃないかな~というところをお伝えしたいです。 きっか

スタッフが辞めない飲食店~アルバイト経験から考えてみた~

こんにちは! 季節は春に移り変わり、過ごしやすい季節になってきましたね。 今はまだ自宅待機が叫ばれています。 この記事を読んでくれている人もきっと家でまった~りと呼んでくれているはず!(笑) ステイホーム(笑) さあ、今回は6年間1つのアルバイトをやり遂げた私が、 アルバイトが辞めないお店作りに大切なものを実体験を踏まえて考えたことをお伝えします。 ■お店作りに大切なの「環境作り」 ズバリ私が6年間続けられたのは働く環境が整っていたからだと感じています。 ①お店の方針

飲食店がいまできることの1つ。「#レストランマルシェ」始動。

こんにちは、外食産業と共に歩んできたと言っても大袈裟ではない!と言える石塚です。今回、色々な想いの中で1つのプロジェクトを企画しました。その想いを少しでも知っていただきたい。  今回の「レストランマルシェ」で何ができるのかをお伝えし、いまの苦境に役立つ取組の1つとしてみていただければと思い書きました。  ※想い優先の拙い文章だと思いますが、見ていただけると喜びます。 本来このような記事は「何者」が書いているかが大切だと思っています。なので簡単に「何者」かを記載したいのですが

「食べる」から『会う』にSHIFTする外食体験

自宅にこもり、毎日自分で食事を作る日々 テイクアウトやデリバリーもいいけど、外食したい あのお店に行きたいな、あの人が作る料理を食べたいな、会いたいな 元気かな 不要不急の外出自粛要請により、外食する人も減っています。 休業している、テイクアウトやデリバリーに切り替えている飲食店も増えています。 あなたはコロナウイルスが終息したら、どこに食べに行きますか?誰に会いに行きますか? ぼくなら 結論先に伝えますね。 ・コロナ終息後、消費者の飲食店への向き合い方が変

【体験談】おもてなしに必要な「条件」とは?

あの瞬間、、僕は喜びをかみしめていた。 飲食店でアルバイトをしていた「ある1日」 鮮やかなドレスを身に纏った4人組のお客様が来店しました。 会話を聞いていると、これから結婚式に参加する模様です。 注文を取りに行き 「ラーメン4つかしこまりました!」 「少々お待ちくださいませ!」 キッチンに戻り店内を見渡します。 空席も多く、やるべき事も終えていたので、時間があります。 先程のお客様をぼんやり考えていました。 ・誰の結婚式なのかな? ・どんな会場で結婚式が開か

予約システムが飲食店にもたらしたこと

今まで飲食店は紙の予約台帳やカレンダー管理であり、予約も電話でしか受け付けられませんでした。しかし現在は様々な予約システムが誕生し、飲食店でも導入が進んでいます。今回は予約システムが飲食店にもたらした効果とどのような予約システムがあるかご紹介します! ①飲食店の予約環境 ②予約システムの誕生 ③予約システムの誕生による効果 ④まとめ ①飲食店の予約環境昨今の飲食店では、「ぐるなび」や「ホットペッパー」などグルメサイトから予約ができたり、空席状況や注文できる料理が把握できる

飲食店のお店選びは「認知」から~集客UPも夢じゃない~

みなさんこんにちは! 最近は少しずつ春の陽気に コロナの影響とは裏腹に大盛況なお店もあるとか… たしかにこの自粛ムードの中で遊べることって 飲食店で友達と話したりすることくらいしかできないんですよね。 飲食店の応援にもなるのでよく外食をするようになりました! さて、そんな私は最近お店探しをするときは『食べたいもの』を決めてSNSで検索してお店を決めていきます。 世の中飲食店はたくさんあって、調べる側にもさまざまな課題があると感じています。 今回はそこから見えてきた動向や

私が実際に体験した最高のインバウンド体験

サティスフード(スーパードゥーパーさん)の話を聞きました。 海外旅行で楽しみにしているのは「食」 だけど実際いってみるとメニュー読めないし写真見てもどんな味かわからないし・・・ と、結局冒険せずあんぱいなもの食べる経験を私もしたことがありました。 サティスフードは言葉の壁を超えて 海外からのお客さんの胃袋を掴むお手伝いをしているそうです! 詳しくは☟ そんな勉強会を聞いていて私は実際に海外に行ったときあった最高な食体験を思い出したので、 今回はそのことを書いてみました!

テーブルチェック×インフォマートセミナーレポート

株式会社テーブルチェックと株式会社インフォマートのセミナーレポートを共有致します! ・第1章【ネット予約から利益を最大化する方法】(株式会社テーブルチェック) ・第2章【繁盛店に共通する経営ノウハウ】(株式会社インフォマート) ・総まとめ 第1章【ネット予約から利益を最大化する方法】(株式会社テーブルチェック:代表取締役CEO・谷口優)近年、日本では人口減少と共に高齢化が進んでいます。また、食事についても中食が増加し、日本人の外食支出全体も落ち込んでいます。その一方で外国

飲食店の「ロス」を減らす新しい方法

「食品ロス削減推進法」が公布されるなど、昨今食品ロスを防ぐ動きが高まっています。そのため食品ロスを防ぐサービスや事業が登場し始めました。また食品ロスだけでなく、様々な方法で飲食店のロス(費用や場所など)を防ぐサービスも増えていきます。今回はその多様なサービスをご紹介したいと思います! 目次 ①食品ロスを防ぐサービスのご紹介 ②費用の「ロス」を防ぐサービスのご紹介 ③まとめ ①食品ロスを防ぐサービスのご紹介 食品ロスを防ぐ!と一言に言ってもなかなか食品のロスは減りません。最

実は追加されていたアーモンドアレルギー、対応できていますか?

初めてnote投稿させていただきます、佐藤と申します。どうぞよろしくお願い致します。 実は私、昨年4月に職場復帰した、一児の母です。そんな私の大きな悩みが、息子の乳アレルギー であります。今回は、アレルギーに関する内容です。 私は社会人生活の半分以上、アレルギーに関するお仕事に従事してきました。ですので割とアレルギーについては興味や知識がありましたが、昨年息子の乳アレルギーが分かり、より一層身近なものに感じるようになりました。 定められているアレルギーは「28」品目!今、