見出し画像

Los Angelesで抹茶ラテをこぼす(2018/6)

"海外で飲み物をこぼしたのは,この日が初めて"

今回は僕らがロサンゼルスへ行った時のエピソードについて話そうと思います。

1 映画産業の街・ロサンゼルス

ラスベガスからLAへグレイハウンドと呼ばれる長距離夜行バスで4時間かけて行き、現地時間午前6時にバスターミナルに着いた後、全然眠れなかった上にお腹も空いてたので駅の近くにあったデニーズで朝食を取った。

画像1

画像2

この時注文したパンケーキと目玉焼き・ポテトとベーコン風のやつが思いの外ボリュームが有りすぎて、食べきるのにめちゃ時間かかった。流石アメリカ。
(あとになって知ったけどアメリカでは食べ残した物はテイクアウトで持ち帰ることが可能。店員さんが紙パックに入れてくれる)

2 背中にぶつかり、その衝撃で・・

食べ終えた後、滞在先のホテルへ向かい、荷物を置いてサンタモニカへ向かう為に電車に乗ることにした。
その直前に喉が乾いたのでスターバックスへ寄って現地のスターバックスカードを買うついでに僕は抹茶ラテを注文した。片手にラテを持ちながら電車に乗ろうとしたその時、後ろにいた人が僕にぶつかり、その衝撃でラテを電車内にこぼしてしまったのだ。

一瞬頭の中で「訴訟大国アメリカ」という文字が浮かんだことと、バッシングされるんじゃないかという恐怖を感じたので思わず近くにいた人々に謝りつつ、床にこぼしたラテをペーパータオルか何かで拭いた。その時近くにいた人々も僕らを見かねてペーパータオルやティッシュをくれたので、周りの人々には迷惑をかけたという思いと感謝の気持ちでいっぱいだった(LAの人達思いの外優しい)。急ぎで拭いた後、手がベタベタだったので出発駅から2駅目あたりで一旦降りた。

画像3

画像4

画像6

画像5

この辺でたまたま水路的なやつがあったので、そこで手を洗い、次の電車に乗った。※もちろん水は綺麗でした

画像7

画像8

偶然、日本語で書かれている看板を見かけた。アメリカで日本語表記の看板を見たのもこの時が初。もしかしたら現地の日本語学校かもしれないですね。
※ロサンゼルスにはリトルトーキョーという日系の方々が集まる街があり、そのためか日系企業や日本語学校・日本関連のものが沢山あるらしい。

3 サンタモニカの景色

画像9

サンタモニカに到着

画像11

画像12

画像13

画像14

サンタモニカビーチへ向かう際に寄ったショッピングモール(みたいな所)

画像15

ストリートミュージシャンが中々オシャレだったので思わず撮影。

画像16

オーストラリアでも見かけたこちらのお店。極度乾燥て・・(しかも「しなさい」て・・)

画像19

画像18

画像18

外に面したイタリアン風のお店でいただいた、白ワインとアボガト・サーモン入りサンドイッチとサラダがとても美味しかった。
※特に外で飲む白ワインは格別

画像20

画像21

画像22

サンタモニカビーチ沿いには高級な住宅・別荘が並んでおり、中にはバーベキューセットが置いてあるところも。

画像22

画像23

画像24

ガチで泳ぎたいと思ったけどこの時は水着を持ってなかった為断念した・・

天気は最高に気持ちよかった。

画像25

画像26

4 Root66の終点

画像27

画像28

サンタモニカの景観・雰囲気・温暖な気候は終始とても過ごしやすく、内心ここに住みたいと思った。(永住権欲しくなってきたけど、現状のアメリカは情勢が・・・)

ちょっと長くなりそうなので、ロサンゼルスの回は2〜3回に分けて順次掲載しようと思います。

最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。


Thank you for reading to this the end.

I hope you enjoy your life.

Have a good day.


よろしければサポートをお願いします❗️