マガジンのカバー画像

オクトレFXの軌跡~FXデモトレ6週連続プラス利益達成編~

84
FXでの億越え達成の道のりを日誌形式で綴っていくことにしました。FXスタートからデモトレードクリアまでの軌跡です。デモトレードで6週連続プラス損益がクリア条件でした。この軌跡が誰…
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

35日目オクトレFXの軌跡、チャート見る前の大切な鎮魂法

今回はトレード前の心の落ち着き方について。この日からエントリー前、チャートを見る前には、鎮魂をするように心がけたのが、のちのち大きな違いを生むことになる。

エントリーする時、心臓がバクバクするというか、テンションが上がった状態になっていて、これはトレードに影響があると感じ出した。

そこでチャートを見る前に、心を落ち着かることをしようと。

と言えば、今まで自分がやってきた、鎮魂が有効だとすぐに

もっとみる

30日目オクトレFXの軌跡「ipadでチャート観察が苦ではなくなった話」

もう他の記事も直したけど、日数のカウント、1日ズレてたね。。2019/10/31(木)

さてさて、今日は気づきだったことを1つ。この時、ネックに感じてたのが、タブレット端末の使いづらさ。使ってるシステムはGMOさん。通貨ペアを変えたり時間軸を変えたりする時に、タブレットやスマホのやりづらさを感じてた。

アプリでチャートを見るのはそもそもアウト。画面デザインが変わったり、縦持ちと横持ちでデザイン

もっとみる

1ヶ月目終了時の総評・恥トレードノートを公開

FXを学び、早1ヶ月。2年でオクトレ達成したってことを振り返ると、つまりは24分の1が終わったって形。でも、かなり濃い1ヶ月で、この1ヶ月で、自分のトレード環境を作ったのは大きかった。

下記してるが、かなり大切だと感じたのが、チャートの表示方法と操作方法を、出来るだけ工数の少ない、自分にフィットした方法を見つけ出す作業だった。これによって、パソコンの場合は、チャート閲覧は右手だけで出来るようにな

もっとみる

32日目オクトレFXの軌跡「失敗パターンを神経反射のように体得する」

気づいたこと。2019/11/3(日)

第3回目の講義を終えた。今までのデモトレードを1つずつ振り返り、1つずつ、失敗トレードなのか、仕方ない損失トレードなのか、良いトレードなのか、を確認していく。

気づいたことは、まずは基本ルールを学習した後は、どれだけ失敗パターンを頭に定着させられるか。さらに、それを頭だけじゃなくて、神経反射のように、実際のチャートを見てる瞬間にそれに気づけるか。

この

もっとみる

33日目オクトレFXの軌跡「FXをゲームのように」

2019/11/4(月)

この時試したかったのが、ゲームパッドでFXトレードを行うというものだった。2日前、秋葉原に下見にいった。目的なゲームパッドの種類がどのくらいあるのか。

結果的には、全然種類はなかった。eスポーツ系やネットゲームパソコン系のお店を4店舗回ったが、あるのは、両手で使うゲームパッド。ファミコンのコントローラーのようなものだった。もちろんこれでもキーボードよりは体にやさしいの

もっとみる

34日目オクトレFXの軌跡「チャートの中に入り込む感覚を養う」

2019/11/5(火)

今日ここに記しておきたいのは、初めて参加した、リアルトレードセミナーに関してです。講師の方が実際にその場で解説してくれるもので、これが出来るのは、その資格を取得してる人だけだそうで、一般的にyoutubeで配信してる人とか、無資格の人は、投資の助言はしてはいけないことになっている。

そこで特に心に響いたことを箇条書きしておこうかなと。
・負ける金額に納得してエントリー

もっとみる

36日目オクトレFXの軌跡「疑問とダラダラ」

2019/11/7(木)9:12 負けが続く。。この日の心境はいささか複雑だった。リアルトレードセミナーの後からまた一度も勝てていなかったから。 自分が信頼の持てないエントリーはしなくなった。が、自信をもってエントリーすると、負けてしまう。ま〜、セミナーならこの日まで、まだ2回しかしてないかったから、、そんな数では判断のしようがないんだけど、1週間ずつの損益計算をしていて、この週と次の週と買ち、

もっとみる

37日目オクトレFXの軌跡「パターンvsサポレジ」

2019/11/8(金) 。

前日の11/7(木)はある意味で記念的な日で、10万円以上負けた日となった。勝ちなし、全て負け、逆指値決済あり。。。

この晩、何かをしなくては、、、と思い、講義の内容と今までの経験を動員して、自分のトレードスタイルを見直した。結果としては、今までのトレードを深めた形となった。どういうことかというと、、、

①レンジの高値、安値だけではなく、その数値の効きまで意識し

もっとみる

38日目オクトレFXの軌跡「トレードスタイル変更後の結果」

2019/11/9(土) 

トレードスタイルを変えて取り組んだ前日が1日が経ち、次の日の朝。USD/JPYドル円、日足のエントリーは、前日の夜寝る前までは2万円利益だったものの、朝起きてみてみると、-470円の損失。OCOでプラス決済を意識、結果として、90円利益で利確。土曜日ではなく、もう1日あったらどうなっていたのか気になるところではあるが、まずは満足。

フタを開けてみると、2万円の利益で

もっとみる

39日目オクトレFXの軌跡、成長過程が見える。

2019/11/10(日)

昨日の集中力はすごかった。12時間くらい、チャートの学びをしていたと思う。

復習をしていて、長期足と短期足をどう絡めるのかわからなくなり、情報集めては考えて整理、またグチャグチャになっては整理、を繰り返した。この作業が楽しくて、この日は朝から晩まで吐き気がくるまで取り組んだ。

毎日この集中力があれば、余裕でオクトレだろう。

最初はシナリオノートの作成原案を作る予

もっとみる

40日目オクトレFXの軌跡(俯瞰環境分析に1日費やした結果、、)

 2019/11/11朝

俯瞰環境分析というか、昨日は、ナチュフラコミュと書いたが、自分でも忘れてしまう、笑。膨大な時間を費やした結果、、結局、予測は出来ないっていう事実を、より深く理解したことになった、笑。やればやるほど、買いか売りか、どちらもあり得るという結果になってしまう。

でも、そういうことなのかもしれない。しかしながら、そこまで環境把握に時間を費やした後に見えてくるチャートは、この前

もっとみる

41日目オクトレFXの軌跡「チャートが全然理解できない。。」

2019/11/12(火)。

トレード手順を改新して臨んだ月曜日、自分でもビックリしたような、当たり前のような。。 
この日は1日仕事だったので、チャートをみたのは朝はパソコンで、その後はスマホ。定期的チャートをチェックするのだが、、、全くチャートに入っていけない。。見えてこない。以前と同じようにも見えてこないし、新しい目というか、改新した形にも見えてこない。

原因として考えられる1つは、チャ

もっとみる

42日目オクトレFXの軌跡「トレード日記更新」

2019/11/13(水)。

前日の11月12日は満足のいくトレードができた。合計2つ。ドル円とユーロドル。ドル円に関して注文時の動画も撮影。いずれ、公開できる日がくると思います。

ユーロドルは、途中マイナス1万円以上となって、不安になり、何度もチャートを確認してしまった。。。結果としては、伸びて16000円の利益となった。喜んだ〜、ガッツポーズした。頭では、平常心が大切、利益も損失も気にしな

もっとみる

43日目オクトレFXの軌跡「とにかく楽しい」

2019/11/14(木)12:44

昨日の昼過ぎから喉に違和感。体がダルくなってきて、あ、、、ヤバいかも、、って思った。でも、税務署にいく用事と100円ショップで買い物の用事があったので、、外出。それを済ませるころには体のダルさはさらに悪化。。

関係があるかどうかわからないけど、この日は鎮魂祭があって、天皇様の魂を鎮め、かつ活性化させる日。鎮魂祭は、魂が不安定になりやすい日に執りおこなうと

もっとみる