見出し画像

私の人生の目的・目標

こんばんは。
前回の投稿で目標設定について考えてみました。

今回は、しっかりと自分の人生の目的、それに対しての目標を考えてみようと思います。

人生の目的

私の人生の目的は、
「家族でたくさんの楽しい思い出を作ること」
です。
読んだ本でも、人生は思い出作りであり、
思い出があることが人生を豊かにすると言われていました。

そのため、一番の目的としては「素敵な楽しい思い出作り」です。

目的達成のために

楽しい思い出を作るためには、色々な経験をして思い出にすることが必要です。
そして、経験をするには”お金”が必要になります。

もちろん、お金がなくても経験できることはありますが、限られています。
あれがしたい、これがしたい、あれが欲しい、といったときには往々にしてお金が必要になります。

そのため、お金を稼ぐことが目的達成のための手段となります。

別に億万長者になりたいわけではなく(なれるのであればなりたいですが)、
今の生活水準の中で”したいこと”をできる程度のお金を稼ぎ続けれれば良いかと思っています。

ただ、楽をしてお金が稼げるわけではありません。
お金を稼ぐには会社に勤め、働かなくてはいけません。

そして、現代はAI社会。
徐々にAIに仕事が奪われている現代において、長く仕事を続けることもしっかりとプランを立てなくてはいけません。

お金を稼ぐための仕事

お金を稼ぐには”仕事”をしなければいけません。
それもなんとなく仕事をしてお金を稼ぐという受動的なものではなく、
この仕事がしたいという能動的な行動に落とし込みたいと思っています。

仕事は1日の1/3、1週間の5/7を費やして行うものです。
その時間が受動的ではもったいないです。
仕事も人生の中の一部であり、人生の目的でもある「楽しい思い出を作る」ことにもつながると思っています。

そのため、できれば仕事も楽しくやりがいがあることをしていきたいと思います。

明日の投稿では、どんな仕事をしていきたいか、そのための目標について考えてみます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?