見出し画像

イライラにフォーカスしてみる


こんにちは、大学生のカズです!

今日は普段僕がイライラする時の原因や、その種類について、今まで読んできた本や経験の話も混ぜて話していきたいと思います。

他人にイラつく時の原因

他人にイラっとしてしまうケースのひとつに、自分が当たり前にできることをできない人を見るとイラッとするケースがあります。

つまり、「なんでこんなこともできないの」って感じでイラついてしまうことです。

そしてこういうイラつき方をしたら、僕はまだうまくできませんが
「てことは自分はこれを無意識に普段からできているんだな」と自分をなだめるのがいいと何かの本に書いてありました。

でもこのイライラのパターンは結構ありがちなんじゃないかなと思います。

自分にイラつく時

自分にイラつく時は、僕の場合体調や時間のマネジメントがうまくいかなかった時です。 

例えばたくさん寝たのに体調が優れない時とか、何か急用が入ってやりたかったことができなかった時とかです。
そしてタチの悪いことに僕はひとつ崩れるだけで全部ダメになるみたいに考えてしまう癖があるので、なんとか直していきたいところです。

あとは、ロングスリーパーなので人と一緒のサイクルで生活すると辛くなるっていうのが、認めなくちゃいけないけれどまだイラついてしまうところです。

よく自分のことを受け入れて好きになりなさいって言葉を聞きますが、きっとそれは簡単なことじゃなくて一生を通して取り組むことなんだろうなって思いました。

本当に自分のことが何から何まで好きって人に一度出会ってみたいです。ぜひこれを読んでいる方の中にいましたらコメントで教えてください。m(_ _)m

人にぶつけるのは嫌

僕は人にも他人にもイラッとしてしまうことがありますが、それを相手に怒鳴ったりしてぶつけるのは嫌です。

もしかしたらその行動は本能的で良いのかもしれませんが、今のところ僕はそういう人間にはなりたくないなと思っています。

例えば自分の他人に対して生まれたイラつきがー1だとして、相手にそのイラつきをぶつけて相手にー1が仮についても、自分のマイナスは消えません。
ー1が一つから二つになってるだけです。
だったら一つのまま時間の経過に任せてなくしてしまう方がいいのではないかと思うわけです。

もちろん抱え込みすぎておかしくなってしまうくらいだったり、明らかに相手に原因がある時は言ってしまった方が良かったりしますが、基本的にはその考え方でやっていきたいところです。

果実の話

前に、

傷つくようなことでもなんでも、
それは木にできた果実のように、
最初は大きくて目立つけど、
だんだんしぼんでいって、
最後は落ちてなくなるんだ。
という話を聞きました。

これはストレス面でも同じかもしれませんね。

ひたすらどうやってこのストレスをなくそう、って考えるよりも、ゆったりと他のことをして、
そのストレスがしぼんでなくなっていくのを待つのが良いのかもしれません。

でも、

抱え込みすぎには注意してくださいね。

人への相談や、noteへの書き込みでもいいので、辛い時はその想いを共有するようにしてみた方がいいと思います。

そうするとストレスのしぼみが早まると思います。

まとめ

僕は今のところどんな人でもイラついてしまうことはあるんじゃないかなと思っています。
でも、その対処の仕方にそれぞれの個性が出てくるのかなと思いました。

そして、そういう対処の仕方を考えていく上で、自分ってこういう人だったんだなって気づいていけたらなお良いと思います。

みなさんも無理はせず、自分のできる範囲で、イライラの対処方を考えてみてください。

おわりに


最後まで読んでくださってありがとうございました!

スキ、コメント、フォロー(フォロバ100%)の方もよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?