マガジンのカバー画像

事業創造デザイン③PSF期

14
課題と解決策を適合させる(Problem Solution Fit)時期。主に以下に当てはまるおススメ記事。 ・ビジネスモデルを構想・設計する ・事業アイデアを仮説検証する ・事… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

新規事業開発「はじめの一歩」の教科書

この記事は「ゼロからの新規事業コンセプトづくり」について、知っておきたい12Stepをまとめたものです。初心者の方でも一歩踏み出せるきっかけになる内容を目指しました。 基礎を知り、コンセプト作成・仮説検証を進め、事業化に向け活かして頂けると嬉しいです!! 新規事業開発・スタートアップに興味がある、始めてみたい社会人・学生 陥りやすい「ワナ」≒落とし穴について知りたい人 押さえたい「ツボ」≒アイデア実現の勘所を知りたい人 実行中の新規事業の進め方を網羅的にチェックした

新規事業開発・スタートアップ 鉄板書籍ガイド100(2024年版)

「新規事業開発担当になったのだけれど、どんな情報を参考にすればいいの?」 「スタートアップでの起業を考えているけれど、限られた時間で何から押さえればよいかわからない」 「実践する立場、伴走する立場で活かせる情報に悩んでいる」 僕はこれまで、事業創造デザイナー/中小企業診断士として、社会人や学生などで新規事業やスタートアップを志すイノベーター約500名ほどの伴走支援をしてきました。多くの方が、冒頭の悩みを抱えていました。誰もが限られた時間の中で、アイデア実現のための拠り所を探

肉厚なリーンキャンバスを書くには

リーンキャンバスが大好きなので、リーンキャンバスを書く時に私が気をつけているポイントを書いてみようと思います。 いつリーンキャンバスを書くのかについては5年前の私が書いていました😊 ペラペラなリーンキャンバスの例例として、最近どんどん市場を拡大している宅配系の注文アプリのリーンキャンバスを書いてみました。このリーンキャンバスは肉厚とは対局にあるペラペラです。 どこをどう改善すれば肉厚になるのか書いていこうと思います。 何のためにリーンキャンバスを書くのかフレームワーク

ビジネスモデルキャンバスで事業の作り方と届け方を再考する視点〜マネプロ#19

こんにちは! DeNAでHRビジネスパートナーをしている坪井(@tsubot0905)です。 マネジメントの進化を探求するnote 『マネプロ』は今回が第19回目です。 このマネプロnoteのシリーズでは、5分で分かりやすく学べるシンプルな構成と、相手とのコミュニケーションで使えるようなシンクロしやすい問いを意識した内容を心がけています。 さて、前回のマネプロからは戦術編をお送りしております。初回は、戦略と戦術ってどっちも大事!という話に始まり、ラグビー日本代表の事例を

ビジネスモデル2.0図鑑 #全文公開チャレンジ

書籍「ビジネスモデル2.0図鑑」を2018年9月29日にKADOKAWAより発売しました。発売前の9月12日から予約開始にあたって書籍の内容を全文公開することにしました。無料公開自体は多数の事例があるものの、発売2週間以上前に、ビジネス書で1記事に全文無料公開するのはおそらく初ではないかと思います。なぜこんなことをしたのかは最後にちょこっと書いています。Amazonの案内もありますので、内容をみて、共感いただいた方は、ぜひお買い求めください。 ビジネスモデルをかんたんに図解

プロダクトの成功に必要な 3 つのステージと 20 のタスクについて:現場の動き方をまとめました

こんにちは、フリッツ です。プロダクトマネージャー(以下 PM)になってから相当の年月が経ち、特に、現職の US メルカリにおいては「 UIUX 強化型 PM 」として認知されるようになりました(ありがたい)。 ただ、最近は自分があまりにもいま持っているスキル・経験に立脚しすぎているなぁ、と感じており、強みの分野を広げようとお勉強中。 ということで、旅の序盤として、本記事では「プロダクトの成功」を導くために必要とされる、問題定義・優先順位決定・実行 という 3 つのステー

スタートアップ企業の作り方って?相談にのる時に使う資料を公開【第2回】投資ステージ別のVCチェックポイント

伊藤忠テクノロジーベンチャーズ(ITV)小川です。今回第2回は「事業計画を作りVCやエンジェルなど投資家に相談したい、社内で新規事業であげていきたい等々、どうしようか迷っている人たち」向けにヒントになるよう「投資ステージ別にVCがざっくりどこをチェックするか基礎的なところ」を公開しています。前回はスタートアップのチーム作り・アイデア出しから検証までのステップをざっくり公開しましたが、今回は、そもそもスタートアップ企業がどの段階まで進展しておく必要があるか、VCはどこを見ている

「グロース」より重要な2ステップと押さえておきたいフレームワーク

今回は、プロダクトのグロースをするために、絶対に押させておきたい「グロースより前の2ステップ」について、フレームワークと一緒にご紹介します。 シリコンバレーの多くのスタートアップではこの2ステップが意識されており、ブログやイベントで紹介されているのをよく見かけますが、日本ではまだまだ浸透しきっていない考えではないかと思います。 その意味でも、ぜひご一読いただけると幸いです! ―――――――――――――――――――― 前回の記事をご覧になった方は、ここで、”グロースより

新規事業のプレゼン資料の作り方【テンプレ付き】

本記事では、新規事業を提案する際のプレゼンに必要な項目について解説しております。 新規事業プレゼンのポイント 新規事業のプレゼンで見られるポイントとしては、大きく下記の3つです。 そもそも新規事業のプレゼンが必要なシーンとしては、社内新規事業プレゼンや、資金調達、ビジネスコンテストなどがあげられますが、その際、誰に提案するかによって何を記載すべきかが決まります。 社内プレゼンであれば、経営層。資金調達であればVCや銀行員。ビジネスコンテストでは審査員。これらの人たちが、何

事業の成功確率が飛躍的に高まる「美しい戦略」とは?

◯自己紹介こんにちは。 ふくろう経営デザイン室と申します。 もともとグッドデザイン賞等を受賞した実績がある一級建築士だったのですが、 中小企業診断士(経営コンサルタント唯一の国家資格)を取得し、 今では経営戦略とデザインの領域で、中小企業をサポートするコンサルティングをしております。 ◯「美しい戦略」とは何か? 販売数20万部を超えて世のビジネスマンに愛される経営戦略論の名著「ストーリーとしての競争戦略」(楠木建著)では次のような図があります。 筋の良いストーリー、筋の

村上隆さんのスニーカーアートから学べるプロダクトアウトの流れ

Instagramのタイムライン見てたら凄すぎました。 3つの投稿で事業立ち上げする時にどうやってプロダクトを作ってリリースするのかがイメージできます。 アイデアを描いて手を動かしてアウトプットする

ネットワーク効果完全ガイド

この記事はNetwork Effects Total Guideを翻訳したものです。 プロダクト開発において、ネットワーク効果は不思議なキーワードの一つです。ネットワーク効果に関する記事はたくさんあり、中には専門家向けの詳しい素晴らしい記事もあります。しかし、ネットワーク効果の各コンセプトをマッピングし、それらがどのように関連しているかを説明している記事は見当たりません。そこで、ネットワーク効果の詳細や関係、概念を思い出すために、いつでも戻ってこられるように、この記事を書く

「1週間で1万円の利益を、ゼロから生み出してください」と言われたら…

「1週間で1万円の利益を、ゼロから生み出してください」と言われたら…あなたはどうしますか? 「そんなのカンタンさ」と思う人もいれば、 「え、どうやってやるの…」と悩む人もいるでしょう。 この記事では「ゼロからお金を稼ぐこと」について僕自身が経験したことやその裏側、そこから得たものを、記憶が鮮明なうちに記します。 ※この記事は全文無料です。読んでみて「役に立った」「面白かった」と感じた方は、ぜひ投げ銭や「スキ♡」をお願いします。 ※読後に「おまけ」つきです。ぜひ最後までお

新規事業・スタートアップ フェーズ別おすすめ本77選

「新規事業開発担当になったのだけれど、どんな情報を参考にすればいいの?」 「スタートアップでの起業を考えているけれど、何から押さえればよいかわからない」 僕は現在、社会人や学生向けにワークショップを起点として新規事業をつくるための仕事をしています。すると冒頭の悩みを抱えている方に出会うことが多々あります。 かつて新規事業開発駆け出しの頃、書籍やWeb記事を手当たり次第に読む時期がありました。ホントにこれなのか?もっとど真ん中の情報はないのか?…と思いながら読んだ日々が、記

有料
1,000