見出し画像

留学ないない 上手くいかないわたしのはなしPart 1

初めまして。
かずはっぱ🌱です。
初めての個人ブログの利用、投稿になるのでドキドキしながら、今キーボードをリズミカルに叩いて作文中のかずはっぱ🌱です。
そんな楽しそうに書いてるなんてタイトル詐欺じゃんと思われるかも知れませんが、そんなことないです。正直いろんなことでたくさんなので、ここに投下していく気持ちでいます。つまりタイトル通りです。

ここでは、わたくしの体験している留学のリアルを知ってもらえたらなあなんて思っています。なんと読者の方には留学の嫌な面も知れますし、ちょっと絶望に感じてしまうかもしれません。でも大丈夫です。どこの国へ行っても嫌なことは経験します。人生ずっといいことばかりじゃないことはわかりきっています。そんな中で、自分なりに留学ライフを過ごしている私の、包み隠さずに全て感じたことを文章化できたらいいなと思っています。


ざっくり何があったの?

全て時系列に並べるとキリがなくて時間も溶けてしまいそうなので、ざっくりはっきり言います。パニック障害(自律神経の失調?)になってしまったかもしれない、そういうことです。”?”ってどういうこと?とか、何その曖昧さ全然ざっくりじゃないじゃん、って。はっきり自覚してるわけじゃないんです。先日受けたカウンセラーの人にこう言われたんです。君はいわゆるパニック障害になってしまっていると。正直認めたくないし、そう言われたらそうなのかなって思い込んでしまうのも嫌で、さすがに専門家の方と相談するまではまだ曖昧にしているんです。

じゃあどういう場面でという話になるんですが、これは大まかに電車などの交通機関に乗るとき、乗っているとき、授業中、試験やプレゼン(小規模のも含めて)、カフェやパーティ、3、4人以上と会ってご飯食べるときなどです。楽しみな気持ちがある一方で、緊張が止まらず手汗がひどくなったり心臓がドキドキしたり、血の気が引くような感じになったり。体が精神とは別に、勝手に、いうことを聞かなくなってしまうんです。特に長時間座っているときは、乗り物酔いのような感覚に襲われて、かなり精神的に辛い状況です。
深呼吸したり薬を服用したり、寝たり、いつもなんとかして落ち着かせていますが、なかなか思うようにはいかないのです。

ということで今は留学先でも受けられるオンライン心療内科や神経外科を絶賛探しているということになります。(まあ、なぜかカウセリングの人とはしばらく連絡取れてないし、お金かかってもいいからなんとか治したい。)
ここおすすめ!とかあれば教えてください🙇


原因は?なんで? (ざっくり解説)

たぶん、飛行機です。あとは電車?そして、、
不安でドキドキ、胃も若干痛い、そんな中で日本からの長時間の飛行機、地獄でした。満員でほぼ身動きできず、かなり辛かった記憶があります。トランジットもただ辛くて、お腹も痛くて、助けを呼べばよかったなって後悔してます。日本では乗り物酔いなんてあんまりしたことがなかったので、自分でもどう対処すべきか分かってませんでした。。。かれこれ留学先の国(あ、ドイツ🇩🇪です)に着き、なんとかアパートまでその日は辿り着いたのは覚えてます。(そういえば全然ご飯食べれてなかった、、)

2週間くらいは、ストレスから来る慢性的な胃の痛みと向き合い薬を飲みつつなんとか抑えて過ごしてました。おかげさまで、その間は電車もバスも乗れなくて、留学生のオリエンテーションもちゃんと参加できなかったんです。参加しに行った日には、学校で動けなくなり保健室でずっと過ごしてました。あの時助けてくれたイタリア留学生と日本人留学生には感謝しきれないです。。。

でもおかしいんですよ。ところがどっこい。
その後、最初の3ヶ月くらいはなんでか旅行できたんです。なんか長距離の電車ICE(日本の新幹線みたいな)でスイスやフランス行ったり、平気だったんです。
乗り物酔いもなくて普通に余裕だったんです。変ですよね。

そしてクリスマスにパリへ赴いた頃からおかしいなって自覚したんです。三日間いたのですが、その最終日にベルギーへの移動中、いやその前からやけに心臓がドキドキし始め、電車でも落ち着かせるのに必死でした。あれはほぼ乗り物酔いです。
ベルギーではまともに食事もできず、ほぼ寝ていた記憶でした。その後はオランダに行く予定でしたが、ドイツに戻ることにして家で安静にすることになりました。
それ以来、外出もあまりできず電車もバスも辛く感じてしまいました。。

ということで長くなりそうなので、一旦この辺りで締めます。
次回はより詳しい話を色々話せたらと思います。
ちょっとでも共感してくれるだけで嬉しいです。
頑張れって思ってくれたらもっともっと嬉しいです。
ここまでお付き合いありがとうございました🙇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?