見出し画像

私の地元「吹田」という街 vol.1

こんばんは。
これからは、少しずつ投稿頻度をあげていこうと思っている地域クリエイターのKazuyaです。

さて、今日はInstagramでも以前投稿した私の地元「吹田」の魅力について語ろうと思います。

1.概要

大阪府北部に位置し、人口約37万6千人(2021年1月時点)が住む大阪府下でも住みやすいまちランキングで上位のまちです。また大阪市の北側に位置することもあり、梅田まではJRを利用すれば15分ほどで行くことができます。

人口も大阪府で6番目に多く、一見地方創生とは無縁なまちに感じるかもしれません。しかし、この吹田でも生産年齢人口が減少し高齢化が進んでいるのも現状です。また、将来人口が減っていくことも予測されています。


吹田市 人口の推移と将来人口の推計
https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-gyoseikeiei/kikakuzaisei/seisaku/_93004/_95193/_95207/_93014.html


2.観光地・フォトスポット

そんなまち「吹田」の観光地やフォトスポットを紹介します。

①万博記念公園
吹田の名前を知らなくても、「太陽の塔」といえば分かる人も多いと思います。それだけではなく、春は梅や桜、夏は輝く緑に秋は紅葉、冬はイルミネーションと一年中楽しめます。

②アサヒビール吹田工場
実際にどういった工程でビールが作られているかは普段あまり気にしないと思いますが、その工程を見学することができます。(2021年3月10日現在コロナの影響で休止中)見学が終われば試飲もできるので、ビール好きにはおすすめです。

③吉志部神社
以前、Instagramにも投稿しましたが、隠れたおすすめスポットです。
ローカルな神社にも関わらず立派な鳥居があり、その先の階段を登ると手水舎には龍がお出迎えしてくれます。また本殿は2008年に焼失してしまっため解除されてしまいましたが、それまでは国の重要文化財に登録されていました。

 どの観光地もおすすめなので、ぜひ行ってみて下さい。
また、皆さんおすすめの吹田市の場所、魅力的な飲食店等々あればInstagramのDMで教えて下さい。色んな魅力を皆さんと発見できていければと思います。
プロフィールにURLを貼ってあるので、ぜひInstagramも覗いてみてください!


次回の記事では、吹田に住むことのメリットもお伝えできたらと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?