見出し画像

ただ異なるだけ


英語ガイドアドバイザーの Kazu(金田憲昭:かねだかづあき)です。

『英語を話せるようになりたいけど、長年のブランクがある・これまで何度も挫折してきた・何からやったらいいか分からない、こんなお悩みをお持ちの方が “海外の方をアテンドするために必要な英語力” を身につけるための “パーソナル学習サポート” をしています』
(わたし自身も Sake Guide -日本酒ガイド- として海外の方をアテンドする活動もしています)


just different



I had an amazing time on my sake tour!
(素晴らしい時間を過ごしました!)


Despite having only one guest, the experience was incredibly rewarding.
(一人だけのゲストでしたが、非常に有意義な体験でした)



The guest is originally from Louisiana in America.
(ゲストの方はアメリカ、ルイジアナ州の出身です)


Currently, she is based in India but has previously lived in many countries and worked at various schools, which led us to having fascinating conversations.(現在はインドに住んでいますが、以前に多くの国に住み、様々な学校で働いていたため、興味深い会話ができました)


Not only did we enjoy sake together, but we also enjoyed talking about many different topics.
(一緒に日本酒を楽しんだだけでなく、多くのトピックについて話しました)


Our discussion lasted about five hours and covered a wide range of topics, making it a truly memorable experience.
(私たちの会話は約5時間に及び、多岐にわたるトピックをカバーし、本当に思い出に残る体験となりました)


Here's what we talked about that night.
(これがその夜話した内容です)



*Teaching Experiences:教師としての経験


We both shared our experiences as teachers, discussing the joys and challenges of the profession.
(私たちはお互いの先生としての経験を共有し、この職業の喜びと大変な事について話し合いました)


We compared the "tiger parents" in India with the "monster parents" in Japan, noting how approaches to discipline and expectations for kids differ between the two cultures.
(インドの「タイガーペアレンツ」と日本の「モンスターペアレンツ」を比較し、しつけへのアプローチや子供への期待値が両国の文化でどのように異なるかについて話し合いました)


*Naming Trends and Education:名付けのトレンドと教育


She teaches at an international school and has many Japanese students, including second and third graders.
(彼女はインターナショナルスクールで教えており、多くの日本人学生、特に2年生や3年生がいます)


This made us want to talk about how differently Japanese parents tend to name their children today compared to previous generations, with more sparkly and gender-neutral names.
(これにより、日本の親が今と以前の世代でどのように子供の名前を付ける傾向が違うか、キラキラネームやジェンダーニュートラルな名前が増えていることについて話し合いました)


*Parenting Styles:子育てスタイル


We also touched on the differences between Japan and India in terms of educating children.
(また、子供の教育に関して日本とインドの違いにも触れました)


In Japan, parents often teach their children not to cause trouble for others, but in India, parents have a different perspective on this.
(日本では、親が子供に他人に迷惑をかけないように教えることが多いですが、インドではこの点について異なる見解があります)


While Japanese parents want their children to be attentive, caring, considerate, and selfless in social settings to avoid causing trouble for others, Indian parents believe it's natural for children to cause trouble and that's just part of being a kid.
(日本の親は、社会の中で子供たちが他人に迷惑をかけないように、注意深く、思いやりがあり、気配りができ、利他的であることを望んでいるのに対して、インドの親は、子供が他人に迷惑をかけるのは自然なこと、そしてそれが子供というものだと考えています)


So, Indian parents don't emphasize being a good team player as a child.
(そのため、インドの親は子供の頃からチームプレーヤーになることを重視しません)


Instead, they focus more on how their children will behave as adults.
(そのかわり、大人になったときの行動に重点を置きます)


The idea is that you cause trouble as a kid, but when you grow up, you should be kind and lenient towards the kids around you.
(子供の頃は他人に迷惑をかけるものなので、大人になったときには周りの子供たちに優しく寛大であるべきだという考えです)


The important thing is growing into compassionate and empathetic adults.
(重要なのは、共感と優しさを持った大人に成長することです)


*Dogs, Rabies and animals in India:犬、狂犬病、インドの動物


We shared our love for dogs and discussed rabies, comparing prevention measures in different countries.
(私たちは犬好きなことをシェアし、狂犬病について話し合い、各国の予防策を比較しました)


While getting a rabies vaccine is free in many countries, it isn't in Japan.
(多くの国では狂犬病の予防接種は無料ですが、日本ではそうではありません)


She noted that in India, wild animals like monkeys and cows are commonly seen, and driving can be chaotic due to the numerous motorbikes and cows on the roads, with traffic rules often ignored.
(彼女は、インドでは猿や牛などの野生動物がよく見られ、道路には多くのバイクや牛がおり、また交通ルールが無視されることが多いため、運転はカオスになることがあると教えてくれました)



*Baseball and Stadium Food:野球とスタジアムの食べ物


Our shared passion for baseball led us to discuss players like Shohei Ohtani, Yu Darvish, and Ichiro, as well as a baseball movie "Moneyball."
(共通して野球が好きなことから、大谷翔平、ダルビッシュ有、イチローなどの選手や、野球の映画「マネーボール」について話し合いました)


We also talked about stadium food, such as the unique large beer cup with lots of chicken surrounding the straw at New York Yankees games.
(また、ニューヨーク・ヤンキースの試合で見られ、周りに大量のチキンが付いた大きなビールカップのような、ユニークなスタジアムフードについても話しました)


*Izakaya Manners:居酒屋のマナー


We discussed proper behavior and etiquette in Japanese izakayas.
(私たちは日本の居酒屋での適切な行動やマナーについて話し合いました)


For example, yelling at servers to get their attention is common in Japan but considered rude in America.
(例えば、日本では店員さんの注意を引くために大きな声で呼ぶことが一般的ですが、アメリカではそれは失礼とされています)



*Safety in Japan:日本の安全性


From her time in Hiroshima before coming to Himeji, we started talking about how safe Japan is.
(彼女が姫路に来る前に広島にいた経験から、日本の安全性について話し始めました)


While she was not allowed to go out by herself until she became a teenager, it is common in Japan to see 7-year-olds taking the train alone.
(彼女はティーンエイジャーになるまで一人で外出することを許されませんでしたが、日本では7歳の子供が一人で電車に乗るのを見るのは普通のことです)


*Adapting to New Cultures:新しい文化への適応


Having lived in many countries, she had to adapt to new surroundings, which helped her become proficient with chopsticks.
(多くの国に住んできた彼女は、新しい環境に適応する必要があり、その結果、箸の使い方が上達しました)


She noted that Japanese chopsticks are particularly well-designed for picking up food, whereas Chinese chopsticks are flatter and Korean ones are long and metal, making them harder to handle.
(彼女は、日本の箸は特に食べ物をつかみやすいように設計されているのに対し、中国の箸は平たく、韓国の箸は長くて金属製で扱いにくいと指摘しました)



*Cultural Difference:文化の違い



The highlight of our conversation was to realize again that there are so many different lifestyles and ways of living in the world.
(私たちの会話のハイライトは、世界には多様なライフスタイルや生活様式があることを再認識したことでした)


We shared stories about the countries we have visited and our future travel plans, emphasizing how different lifestyles and ways of living are not necessarily good or bad, just different.
(訪れた国々や今後の旅行計画について話し合い、異なるライフスタイルや生活様式が必ずしも良い悪いではなく、ただ異なるだけであることを強調しました)


This perspective deepened our understanding and appreciation of diverse cultures and experiences.
(この視点は、様々な文化や経験に対する理解と感謝の気持ちを深めててくれました)



*ワンポイント解説



❶Fascinating:興味をそそる、魅了する


The history of ancient Egypt is fascinating to many people around the world.
(古代エジプトの歴史は、世界中の多くの人々を魅了しています)



❷Rewarding:やりがいのある、満足感のある


Volunteering at the animal shelter was a rewarding experience for her.
(動物シェルターでのボランティア活動は彼女にとってやりがいのある体験でした)


❸Discipline:規律、しつけ


Good discipline is essential for success in any field.
(良い規律は、どの分野においても成功のために不可欠です)


❹Perspective:視点、観点


Traveling to different countries can broaden your perspective on life.
(異なる国々を旅行することで、人生に対する視点が広がることがあります)


❺Etiquette:礼儀、マナー


It is important to learn proper dining etiquette when eating at a formal restaurant.
(フォーマルなレストランで食事をする際には、正しい食事のマナーを学ぶことが重要です)



That's all for today.
Thank you so much for visiting the page!
Hope you liked it:-)


〇 この記事を書いてるのはこんな人


大学卒業後、営業職を1年目で挫折。
その後29歳まで飲食店勤務とストリートバスケに奮闘。30歳目前で "英語を使って仕事をしよう"と決意し再勉強。2年でTOEIC900オーバー達成。そこから、

英語講師6年 / 日本語教師5年 / 日本酒の酒蔵で英語ガイド7年 / 海外の方へ日本酒発信活動・インバウンド観光客対象のオリジナル日本酒ツアー3年

英語習得前は想像できなかったことを経験。これがきっかけで、過去の自分のように長年英語で悩んできた方が、英語で可能性を広げるサポートがしたいと思うようになり、英語ガイドアドバイザーとして始動。

英語学習に対して、長年のブランクがある・これまで何度も挫折してきた・何からやったらいいか分からない、こんな悩みを持つ方が “海外の方をアテンドできる英語力” を身につけるための “パーソナル学習サポート” をしている。


- 実績 -

・TOEIC940
・某英会話スクール6年間で250名指導。2018年度講師部門成績1位
・国際唎酒師
・海外の方対象の日本酒の書籍作成
・インバウンド観光客対象の日本酒ツアー50回以上
・英語学習法セミナー20回以上


〇日本酒飲み歩きツアー in English



〇英語学習セミナー




〇無料体験レッスン

・単語編


・発音編


〇海外トーク交流会



〇英語学習サービスのリンク集



〇海外の方向けの日本酒サービスのリンク集








この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?