見出し画像

noteでのたくさんのフォロー&スキ、ありがとうございます!(+1月の振り返り)

いつもボクのnoteに訪問してくださり、
ありがとうございます!

1月にたくさんのフォローとスキをいただきました。
ありがとうございます!

この1ヶ月のnoteライフと、リアルライフの1月の振り返りをします。

noteの世界にさらに一歩踏み込んでみた。

Twitterとは違い、

noteって気軽にフォローできないなぁ

とずっと思っていました。なので、フォローは限定的で、交流は一部の限られた人となっていました。

しかし、noteは様々な職業や趣味、価値観を持った方々が自由に自己表現されている場なので、
何も考えず、自分の未知なる海・森に飛び込むつもりでフォローしていったら面白いのではないか
という結論に至り、行動に移しました。

note専属クリエイターのないとさんのフォロバ企画に参加しました↓

参加する前まで、フォロー数89でフォロワー数83だったのが、トップ画像にあるように、

フォロー数203、フォロワー数193(1/31 18:00現在)

まで増えました!

ないとさん、そしてフォローしてくださった方々、ありがとうございます!

自分の興味と関係する記事が読めたり、
興味はそれまでなかったけど「なるほど!」と感じる記事が読めたりして、
「スキ」を押しています。

なんだかんだで、noteの滞在時間は少ないため、せっかくフォローしたのにまだまだしっかりと読めていないフォロワーさんの記事もたくさんあるのが正直なところですが、

これからじっくり読んでなるべく「スキ」を押し、できればコメントをします!

「スキ」はもちろんのこと、「コメント」を貰えると嬉しいですよね!
だから、まずは自分がどんどんインタラクティブなnoteライフを送りたいと思います!

ないとさんの企画が終わり、今はナカガワさんのフォロバ企画に参加しています。

あと、noteには「サークル」という場があり、
入ろうかな
と思ったものがあるのですが、
それはまた次の機会にと思ってます。

自分のペースでこれからnoteライフを楽しみたいと思いますので、
これからもよろしくお願いします!

2021年1月に最も読まれた記事。

一番読まれた記事は、昨年書いた記事でした。

続いて、2番目に読まれた記事はこちら↓

大晦日に考えて元日にまとめた記事です。
これは12月31日まで忘れずに、そしてたまに見返しておきたいですね。

最後に、3番目に読まれた記事がこちら↓

大坂なおみ選手のシンプルな言葉が響きますね。

そして、

2021年1月に一番スキをいただいた記事はこちらでした!

2021年は他の英語試験で結果を残したいと思います!

その他のnoteでの取り組み。

長らく更新していなかった、【英文記事のーと】を2記事書きました。

英語がわからなくても読める記事です。
記事全体は短めにして、
よく使われる語句などをピックアップして解説しています。

ポッドキャストを4本更新しました。
今後は土曜日午前10時にポッドキャストをAnchorでアップし、
note記事(補足含む)を夕方から夜にかけて更新します。

今月の4本はこちら(右下の再生ボタンからそのまま聞くことができます)↓

エピソード6と7は、リスナーさんからの質問に答える形式で話しました。

ものすごくラジオが好きだったわけではないんですが、お便りを読み上げてそれについて話すって、なんだかラジオパーソナリティ気分で楽しかったです。

もし何か聞きたいこと等ございましたら、こちらのコメント欄やTwitterからでも構いませんので、お気軽に聞いてくださいね。


ということで、1月の振り返りを終わりにします。

これからもよろしくお願いします!


お読みいただきありがとうございました!




この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,232件

よろしければサポートお願いします!