マガジンのカバー画像

優良NOTE 【無料だけど、面白いし、役に立つ】

443
「無料だけど、面白いし、役に立つ」をテーマに、 ぼくが面白いなって思った記事を集めるマガジンです。 読み直したいけど見失ったら嫌なので。
運営しているクリエイター

#エッセイ

note継続のコツ、復帰したぼくだからわかること。

このnoteをポチッと押してくれて どうもありがとう。 この記事がいいなと思ったら スキ・コメ…

97

書き続けるのは(本当に)大変だ

こんにちは! この連載を始めて6カ月が経ちました。雨の日も風の日も雪の日も毎週投稿を死守…

77

開いているドアを見つけてみる

レゲエの神様と言われたボブ・マーリーの言葉。 『ひとつのドアが閉まっている時、 もっとた…

起きた瞬間から闘いは始まってる

私は田村由美さん著「ミステリと言う勿れ」と言う漫画が好きなのですが、その中で 「僕、ずっ…

自分の中に哲学をもつ

周りで何が起きていても、 周りの人たちがどんな考えを持ち、 それを口に出したり、行動した…

彩乃
1か月前
116

【3月25日】私のコメント力が無いわけ

半年前、noteの住人になった。 その時、「別に交流なんてなくってもいいやん」と、甘くみてい…

やってみよう!文字数トレーニング

文章が上手くなりた〜〜い! ということで1週間文字数トレーニングにチャレンジしてみました。 検証内容 庄子錬さんのこちらのnote記事が面白かったので検証してみることにしました。  私が試してみたのは「文字数トレーニング」のところで紹介されている の部分です。  本来であれば文字数トレーニングは2周目、3周目、1ヶ月終えて2ヶ月目……と続いていきます。ですが私はとりあえず「これなら楽しくできそう」と思った文字数トレーニングを1週間試してみました。  それでは5/13〜

「自分の文章に、ちょっと酔ってない?」

朝井リョウさんのエッセイ「ルーレットの目」の一文に、ぶっとい矢を刺された。 朝井リョウさ…

紙の本はタイムカプセルにもなる

前提として、私は電子書籍を使いません。 そのため、この記事の本文で語る「本」はすべて「紙…

薫
1か月前
64

3か月で1万PV超えて、感じる瞬間の感情を書きます。スキは、2,000弱。

こんばんは。 毎日投稿97日になります☆ 一昨日、結婚式だった僕は、まだ若干フワフワした気…

「3%の自分」に戻るために

noteを始めて間もなかった頃、 「3%」で書く というタイトルの記事を書きました。 ここで言…

薫
2か月前
56

「無駄を愛する」文章術?

無駄のない文章は読みやすい。 でもその「無駄」にこそ惹かれるのかもしれない。 というよう…

薫
1か月前
66

朝にnoteを書くってどんな気分?

おはようございます、わたしです。 現在2024年4月25日午前7時55分 つまり、朝です。 たまに…

ただの日記と面白いエッセイのちがいは「コレ」じゃないかな

こんにちは、わたしです。 #66日ライラン という企画に参加して早1週間。 あれこれ記事を書いてきましたが、ふと「今日何書くか…」と悩むことも出てきました。 そんな時に、日々の出来事を書いた「エッセイ」が書けたら、ネタ切れに困ることもないのになと思いました。 そんなエッセイについて考えてみます。 今日のわかること 面白いエッセイが書きたい日々のことをただ書くだけでも、もちろん問題はないです。 わたしのnoteを書く時のマインドは「自分のために書く」なので、一日の出