見出し画像

やってみよう!文字数トレーニング

文章が上手くなりた〜〜い!
ということで1週間文字数トレーニングにチャレンジしてみました。


検証内容

 庄子錬さんのこちらのnote記事が面白かったので検証してみることにしました。

 私が試してみたのは「文字数トレーニング」のところで紹介されている

1週目:毎日「20字、100字」で書く
・20字は、その日一番印象に残った出来事を表すタイトルを考える
・100字は、そのタイトルに沿った内容を書く

の部分です。
 本来であれば文字数トレーニングは2周目、3周目、1ヶ月終えて2ヶ月目……と続いていきます。ですが私はとりあえず「これなら楽しくできそう」と思った文字数トレーニングを1週間試してみました。

 それでは5/13〜5/19に渡る私の文字数トレーニングをお楽しみください。


2024/05/13(月)

【20字】
上司から親戚の子扱いされる月曜のるおん

【100字】
昼休憩、自販機前で上司が「るおんさん」と呼ぶ声。寄るとジュースを渡されたのでありがたく頂戴した。数時間後の帰宅直前、再び「るおんさん」の声。差し出されたのはみかん味の飴。飴玉を舌で転がしながら帰宅。


2024/05/14(火)

【20字】
昨日書いた100字、誤操作にて消滅

【100字】
消えた瞬間「やらかした」と思った。PCならCtl+Zできただろうか。会社でスマホからnoteを触っていた。私は無力だった。雑に書いた1,000字より考えて書いた100字が消える方が悲しいと今日知った。


2024/05/15(水)

【20字】
びくドンのハンバーグカレー、美味しい

【100字】
晩御飯にびっくりドンキーでハンバーグカレーを食べた。結構辛くて驚いたが食べ進めると肉の甘みとカレーの辛味、そして隠し味(?)と思われるトマトの味が絡み合ってかなり美味しかった。満腹でうれしい夜である。


2024/05/16(木)

【20字】
鞄を忘れて帰りかけるポンコツムーブ

【100字】
私は着替えを要する仕事をしているので鞄はロッカーに置く。そしてロッカーに忘れかけたのだ。気づいた途端焦ってしまい、数秒前にお疲れ様ですと挨拶した相手にお疲れ様じゃないですと訂正しながら更衣室に戻った。


2024/05/17(金)

【20字】
先輩が仕事を辞めてしまうらしい

【100字】
直属の先輩ではない。話したことも数回。けれど、自分の所属する組織から人が1人いなくなるのは寂しい。まだ2年目になりたてだけど、人がいなくなると寂しいと思うくらいには会社に染まっている自分に驚いた。


2024/05/18(土)

【20字】
肉を捌く動画がアツい
【100字】
YouTubeショートに肉を捌く動画が流れて来た。手際良く肉が肉らしく整えられていく様は木から仏像を彫り出すような職人技である。こんな動画を見ていたら肉を食べたくなってしまった。レバー食べたい。


2024/05/19(日)

【20字】
猫、寝る時に脱力しすぎてて怖い
【100字】
怖いのは、ちゃんと生きてるか不安になるからだ。我が家の猫は全員もうあんまり若くない。最近は体調を崩すことも多い。身体中の力を抜いて眠っていると不安になって呼吸を確認してしまう。どうか長生きしてほしい。



やってみた感想

 文章力が向上したかはさておき、100文字で文章を書くことに慣れてきた感じはします。1日目の文章がかなり悲惨なので、それに比べたら3日目くらいから上達したような気もしますね。
 あと完全に個人的な事情なのですが、私は土日引きこもるタイプなので平日より土日の方が書くことがなくて困り果ててしまいました。エッセイとか書く人は頻繁に外出してるか、あるいは自分の思考の中で気づきを作れる人なんだろうなあ、どっちにしてもすごいなあ、と思いました。

 楽しかったので今後も備忘録がわりにやろうかなあと思うのですが、noteでは3行日記なるものも流行っているっぽいのでそっちもやってみたくて悩んでます、誰かコメントで決めてください(他力本願)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?