マガジンのカバー画像

優良NOTE 【無料だけど、面白いし、役に立つ】

441
「無料だけど、面白いし、役に立つ」をテーマに、 ぼくが面白いなって思った記事を集めるマガジンです。 読み直したいけど見失ったら嫌なので。
運営しているクリエイター

#日記

やってみよう!文字数トレーニング

文章が上手くなりた〜〜い! ということで1週間文字数トレーニングにチャレンジしてみました。…

るおん
1か月前
41

3か月で1万PV超えて、感じる瞬間の感情を書きます。スキは、2,000弱。

こんばんは。 毎日投稿97日になります☆ 一昨日、結婚式だった僕は、まだ若干フワフワした気…

結婚しました!

この度、兼ねてよりお付き合いしておりました米津玄師と結婚いたしました。 今まで以上に、仕…

星トラ子
2か月前
66

なぜ投稿サイトの小説のタイトルは長文化するのかという話

小説家になろうやカクヨムなどインターネット上の小説投稿サイトが盛り上がるのと並行して、小…

21

朝にnoteを書くってどんな気分?

おはようございます、わたしです。 現在2024年4月25日午前7時55分 つまり、朝です。 たまに…

ただの日記と面白いエッセイのちがいは「コレ」じゃないかな

こんにちは、わたしです。 #66日ライラン という企画に参加して早1週間。 あれこれ記事を書い…

完璧主義だから完璧に生きることにした-自炊編-

こんにちは、わたしです。 わたしはとんでもない完璧主義で、焦りやすく常になにかをしていないと気がすみません。 ぼんやりと自分の思い描く「ちゃんとした生活」があり、それを達成しようとしていないと自分がダメな人間のように思えるのです。 この「完璧主義なわたし」への対処を今わたしは2方向から行っていて ①完璧主義をやめる方法の模索 ②完璧主義を満たすために努力 をしています。 今日はこの②の、完璧主義を満たすために頑張っている話を書きたいと思います。 自炊を頑張ると

脱・三日坊主!書く習慣化のコツは「ゆるめる&高める」のバランス

何をやってもことごとく続かなかったわたしが「noteを続けるコツはありますか?」と聞かれるよ…

オタクって見たアニメの数じゃなくて感情の強さだよね

わたしです。 学生時代からアニメが大好きな「オタク」をしています。 年々、オタクという言…

【読書感想文】西野亮廣「ゴミ人間」

こんばんは! プペプップープペル~、小栗義樹です! 本日は水曜日!ということで、読書感想…

アラサーOL、オンライン英会話を辞め新たな英語学習を始める

打ち込んで、2秒かからずに添削される。 もっと前からやればよかった。 我ながらナイスアイデ…

84

ネットで炎上しないためには文章術が役に立つ説

訳の分からないコメントを書く人がインターネットには星の数だけいる。 実は数年前ちょっと巻…

長い文章が書きたい

最近「書きたい欲」が高まっている。 それも「長い文章が書きたい欲」だ。 1万文字くらいの、…

「続ける」をゴールにしてみる

「フォロワー1000人を目指します!」 「月に1万円のマネタイズがしたい!」 「月間10万PVを目指し頑張ります!」 noteをやっている人の目標はそれぞれだ。 フォロワーを増やしたい、稼ぎたい、ただただ書きたい・・・。 色々な思いを持って、この「note」の世界に籍を置いている。 しかし、何事にも「永遠」はない。 いつしか、誰しもが去っていく。静かに、そして確実に。 道半ばで脱落、という人もいるだろう。 晴れて目標達成!という人もいるだろう。 どちらが多いか?——悲