マガジンのカバー画像

創作

15
【魔界ノ風鷹】創作まとめ
運営しているクリエイター

#つくってみた

翼のマグネットブローチ

翼のマグネットブローチ

翼のマグネットブローチ 【魔界ノ風鷹】
今回のアクセサリーは珍しく剥製素材を使用していないものになります。
動物モチーフは変わりません♪

ポリマークレイ(オーブン粘土)で製作したブローチ。

光を当てるときらきら輝きます。

マグネットで布地をはさんで取り付けることができます。

装着例

服や帽子に取り付けたり、ドール用のアクセとしても使用できます。

制作過程(動画)

インスタに動画を投稿

もっとみる
10年前のアクセサリーをリメイク

10年前のアクセサリーをリメイク

【魔界ノ風鷹】
剥製アクセサリー

約10年ほど前に制作したケモノアクセサリー。毛皮の収納タンスに仕舞われたものを見つけました。

当時顔だけ制作して特にアクセサリーにはしていませんでした。

今見ると今現在制作してるケモノアクセサリーと随分顔つきが違いますね。

そして今年、2023年…!
大きくリメイクしました↓

当時付けていた耳飾りを残しています。
耳、鼻、目を新しく作り直しました。

もっとみる
キツネの毛皮と刺繍のストール

キツネの毛皮と刺繍のストール

以前にテンの毛皮と刺繍を組み合わせたストールを製作しましたが、同じタイプでキツネの毛皮を使用したものです。

キツネの毛皮に、目と心臓・骨格を刺繍で表現しています。

心臓としっぽをつなげて首に巻くことができます。

こちらの毛皮は、元から背中部分は切り取られて、ハギレとなっていてものです。

背中の穴にオーガンジー素材の布を付けて、骨の刺繍を施しています。

毛皮の裏面外周部に小さな穴が並んでい

もっとみる
キジも鳴かずば

キジも鳴かずば

キジの剥製と、刺繍をほどこしたバッグを組み合わせています。
今回使用した剥製は、最初から片翼がない状態でした。

損傷が激しかったりという理由で、部分的に欠損した状態の剥製が作られることもよくあります。

バッグには失われた翼をイメージして、ビーズと刺繍で翼の骨を描いています。

「まんが日本昔ばなし」屈指のトラウマ回として有名な「キジも鳴かずば」のお話をご存じでしょうか。

赤い着物を着た娘がキ

もっとみる
シロハラの砂糖菓子

シロハラの砂糖菓子

天の川で鳥を捕らえてお菓子に加工する男。

子どものころに、アニメ映画の『銀河鉄道の夜』を観て、とても心に残ったシーンです。

鷺たちが次々と身を固くしてお菓子になってしまう様子は、子ども心に恐ろしくもユーモラスに感じられました。

賢治の書く物語には、いろいろな種類の鳥が登場します。

また、水晶や金剛石といった鉱物の名が多数登場することも特徴です。

宮沢賢治の描く物語世界を思い浮かべながら製

もっとみる