見出し画像

おもしろくもない世の中をおもしろくするのは心である

みなさんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

今日は「おもしろくもない世の中をおもしろくするのは心である」という
テーマで綴ります。

テーマはちょっとヘビーですが、内容はかなりライトです。

この記事を音声で楽しみたい方はこちらからどうぞ⤵

そういえば最近楽しんだことってなんだろ~?

そんな疑問がふと浮かんできた。

日常で気軽に楽しめる趣味ってあるかな?と考えてみた。

私が普段、楽しいな~、好きだな~ということを書き出してみよう

  • 朝活(コーヒーを飲みながら1人の時間を楽しんでいる)

  • 瞑想(手軽にリラックスすることができる)

  • ジャーナリング(頭に浮かんだことを自由にノートに書く、思考整理)

  • 朝散歩(相棒犬と一緒に太陽光を浴びてセロトニン活性化)

  • ブログ、note執筆(文章を書くことが好き)

  • ドラム演奏(ブルースロック、バラード系が好き)

  • 読書(心理学、哲学、仏教、自己啓発系の本が多い)

  • ジョギング(近所の坂道上り有酸素運動、途中の親戚家で猫とじゃれる)

  • ストレッチ(朝と寝る前に身体のケア)

  • 筋トレ、体幹トレーニング(体力維持とケガ予防の為)

  • 相棒犬と戯れる(癒される~♡)

  • キッチン卓球(拮抗した接戦ばかりでめちゃ盛り上がる)

  • リバーシ(どうしても長女に勝てなくて悔しい。修行中)

  • DIY(棚やテレビ台、家の修繕など楽しんでいる)

  • 自給自足(お米や野菜を育てている)

  • 料理、お菓子作り(毎朝卵焼きを焼く。おやつや夕食も週一回は作る)

  • キャンプ(毎年1回は家族でいく。いつかソロもやってみたい)

  • 旅行(今は京都が気になっている)

書いていて気づいたが、この中の何かしらは毎日できているかも。

さすがにキャンプや旅行はまとまった時間がないと行けないが、それ以外のことはちょっとした時間で楽しむことができる。

我ながらお手軽でそんなにお金もかからない、いい趣味たくさんあるな~。

気分が良くなったところで、これからチャレンジしてみたいことを書き記してみよう。

  • 将棋(まったくの初心者。日本的な雰囲気がカッコいいと思って)

  • 空手(体と心を鍛えられそう)

  • サックス演奏(橋の下とかでブルースを奏でたい)

  • 魚釣り(食べるための釣り。釣るのは好きだが、準備片付けがおっくう)

  • SUP(来年の夏はチャレンジしたい。カヤックは楽しかった)

  • 英会話(娘が習っている先生が面白い人)

  • 動画編集(人のモチベーションを上げるような熱い動画を作ってみたい)

  • デザイン(ポスターや広告コピーが好き)

  • 自転車サイクリング(自転車の旅も楽しそう)

  • ライティングのマネタイズ(kindle本出版やnote有料記事執筆)

  • 家族写真アルバム作り(最近未更新。たまに見返して思い出に浸りたい)

  • プロサッカー観戦(サッカー好きなのだが、プロを生で見たことがない)

  • 写真、カメラ(画像や動画を編集して遊びたい)

  • 海外旅行(自分の世界が広がりそう。東南アジアかヨーロッパか)

  • ホームシアタールームを作りたい(お家で迫力ある映画を楽しみたい)

書いてるだけで楽しくなってきた~♪

今の趣味を掘り下げるもよし、未経験のジャンルにチャレンジして幅を広げるもよし。

自分の好きなことって、とにかくやってみないことにはわからない。

なるべくチャレンジするハードルを下げてから取り組んでみよう。

時間を忘れて熱中できる何かと出会えたら、こんな幸せなことはない。

最後にこの辞世の句で締めくくりたい。

おもしろきこともなき世を面白く
すみなしものは心なりけり

高杉晋作、野村望東尼

ということで今日は
「おもしろくもない世の中をおもしろくするのは心である」というテーマで綴りました。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ではまたバイバイ♪






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?