見出し画像

突然ですが、みなさん、バナナ食べていますか(^^)

こんにちは、Naratabiです。僕のNoteは「Naratabi」というハンドルネームのとおり、奈良の風景を写真で紹介しています。それから、うつに視点を当ててうつから仕事に復帰してきた過程や、健康に気を配ったことを書いています。この頃、奈良の風景写真が多くなっていますが(^_^;)

画像1

さて、今回はバナナ🍌の話題です。僕は、朝食でヨーグルトにバナナを入れて食べています。

📌 バナナを食べるきっかけは?

現役時代は、市販のヨーグルトを朝食に食べていました。その後、うちの奥さんの妹がマメな人で、手製のジャムやヨーグルトをおすそわけしてくれました。

退職してからになると思いますが、奥さんがあいこちゃん(→妹の名前)みたいにヨーグルト作ってみる?と言ってきたのがきっかけでした。

画像2

ヨーグルトの種を買って、タッパーや牛乳を買って作りましたが、そのときにバナナもいっしょに買いました。

その後、ヨーグルトにバナナは定番となりました。

画像3

📌 バナナに含まれたオリゴ糖の役割🌈

バナナに含まれたオリゴ糖は、腸内で善玉菌のご飯になります。腸内には、善玉菌、悪玉菌、それから、善玉菌に見方しょうかな?悪玉菌の仲間になろうかな?と様子見している日和菌がいます。

腸内で善玉菌が増えてくると、日和菌が善玉菌の仲間になって、結果として善玉菌が増えます。

そうすると腸内フローラ、つまり腸内環境がよくなって、その結果、免疫があがってきます。

その他、バナナの糖は、糖が脳のエネルギーになるし、それをサポートするビタミンやミネラルも一緒に含んでいます。

画像5

📌トリプトファンとセレトニン

トリプトファンは、セレトニンを作り出す材料となります。セレトニンは、幸せホルモンと呼ばれうつとの関係があるといわれています。

セレトニンは日光を浴びることで、体内に作られますが、食べ物を通して身体に取り込むことも大事です。

画像6

トリプトファンは、アミノ酸の一種で、バナナ以外にもさまざまな食べ物に含まれています。

トリプトファンは、下記のサイトがわかりやすく解説されています。トリプトファンの働きを読んで、あらためて勉強になりました。

画像7

📌 筋トレ前後にバナナ🍌(^^)

筋トレをすると筋肉を痛めてしまうので、タンパク質をはじめ、糖質などが必要です。バナナは栄誉が豊富でしかも身体への吸収が早いというすメリットがあるので、筋トレ後の栄誉補給にはピッタリです。

僕は、基本的に朝ごはんにヨーグルトやバナナ、パイナップルとか他にもブルーベリーを食べるのでちょうどいいです。

画像8

また、筋トレ後や自転車を走らせた後は牛乳を一杯飲んでタンパク質を補給します。

牛乳は腸が弱い方には注意が必要ですが、手軽にタンパク質を補給できるので便利です。

興味のある方は、下記のサイトを読んでください。

画像9

📌 バナナの栄誉について〜まとめ

□ カリウム                  カリウムを豊富に含んでいる果物です。カリウムにはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧やむくみの解消、運動中に筋肉がけいれんするのを防ぐ効果があります。

トレーニングしている方には、何かと都合のいい食べ物ですね🌈

画像10

□ 食物繊維 便秘対策にいいですね。

□ その他、ビタミンB1、B2、ナイアシン(ビタミンB3、ポリフェノール類、アミノ酸、

ポリフェノール類の働きに抗酸化作用があります。

バナナの栄誉や効果については、下記のサイトを参照しました。今まで知っていたことをあらためて学習できました。


📌 バナナを食べよう🎵

今まで、バナナについて知っていたことは、食物繊維とオリゴ糖でした。腸は第2の脳と言われるぐらい脳と密接な関係があって、腸内環境を良くすることがうつを改善すると思いバナナを食べ始めました。

だけど、バナナにはいろんな栄養と効果があるので、積極的に食べたいですね🌈

でも、バナナは身体を冷やす食べ物と言われているし、身体のバランスを壊さないためにも食べすぎにには気をつけたいものです(^^)

□ 最後に

今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました🎵

そして、♥、フォローして頂き、ホントにありがとうございます🌈

今後も、うつから脱出するために、いろんなことを調べたので、またNoteに書き留めたいと思います。

今回のサムネイルには、studio_hideka様のイラストを使わせて頂きました。ありがとうございます~🎶

そして、写真は今回も、鶴見緑地の風景をアップロードしました。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?