見出し画像

生米からつくる「バターコーン粥」のレシピ

HAPPY感が満点のおかゆをご紹介します!

バターコーン…?子ども向けのおかゆ……?と思うかもしれませんが……コーンとバターの甘い香りに包まれて、コーンのプチっと感を楽しんで、だんだんバターがとろけていくだなんて、大人だってニッコニコになっちゃいます〜!

ポイントは、ローリエを入れておかゆを炊くこと

コンソメを入れたくなる場面ですが、コンソメを入れると途端に味がのっぺりと単調になって、どんどん味が濃い方に向かってしまいます。コーンの甘みをたのしむために、自然な風味づけに徹底するのがおいしさの秘訣です。

とうもろこしの豊富な食物繊維、バターの腸を潤す効果は、便秘解消にもぴったりです◎


HAPPY注入!「バターコーン粥」

画像1

生米からつくるので、炊いたご飯のストックがなくても大丈夫。じっくり火を入れるため、ふっくらおいしいおかゆになります。完成まで50分〜1時間ほどかかりますが、多くの時間は放置ができるのでそれほど手間はかかりません。

記事の後半では写真とともに詳しい作り方をご説明いたします!

【 材料 】(2人前)

 ▶︎ 生米   ・・・1/2合(90ml)
 ▶︎ 水    ・・・700ml
 ▶︎ ローリエ ・・・1枚
 ▶︎ コーン  ・・・50g
 ▶︎ バター  ・・・2かけ
 ▶︎ 塩    ・・・小さじ1/2
お好みで
 ▷ 黒胡椒、パセリ

*コーンは無塩・砂糖不使用のパウチのものを使用しました。

画像10

【 レシピ 】

①厚手の鍋によく研いだ米、ローリエ、水700mlを入れる。

②鍋を中火にかける。このときフタはしない。

③お鍋がふつふつとしてきたら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。弱火に30分かける。
タイマーが残り10分になったらコーンを鍋に入れる。

④ローリエを鍋から取り出し、塩で味をととのえる。全体を混ぜたら火を止める。フタをして10分蒸らす。バターとともに器に盛りつけたら、完成!

【 つくりかた (写真つき)】

ここからは写真とともに詳しい作り方を解説いたします!

①準備

画像5

水がにごらなくなるまで、お米(半合)をていねいに研ぎます
焦げ付きにくい厚手のお鍋に、生米、ローリエ(1枚)水700mlを入れます

今回一番のポイント、ローリエさんのご登場です。

ローリエ、ローレル、月桂樹等、商品によって表記はまちまちですが、全て同じものです。(ちなみに、ローリエ「laurier」はフランス語、ローレル「laurel」は英語だそうです。へえ〜!)

お鍋は土鍋、片手鍋、両手鍋など、フタつきのものならなんでもOKです!なるべく厚手のもののほうが焦げつきにくくておすすめです。

今回は、宮崎製作所ジオの片手鍋18cmを使用しました。

②中火

画像6

用意ができたら、お鍋を中火にかけます。このときフタはしません。
中火は、炎の先端がちょうど鍋底につくくらいの強さです。しっかりと鍋の中心と火の中心を合わせることで、焦げ付きや加熱のムラを防ぐことができます。

③弱火

画像7

お鍋がポコポコとし始めたら、おたまで混ぜます
鍋底に米粒が張りついているので、おたまではがすようにそ〜っとていねいに混ぜます。

画像2

吹きこぼれを防止するためにフタに菜箸をはさんだ状態で、30分間弱火にかけます
写真のようにお箸をはさんでおけば吹きこぼれることはないので、目を離して大丈夫です。忘れないようにタイマーをセットしておきましょう。

画像8

タイマーが残り10分になったら、コーンをお鍋に入れます
おかゆに粘り気が出すぎてしまうので、具は混ぜこまずに、上にちょこんとのせる感じにします。具材を入れたあとは、先ほどと同様にフタをします。

④仕上

画像9

30分弱火にかけたら、ローリエをお鍋から取り出します。お塩(小さじ1/2程度)を入れて全体を混ぜて、火を止めます
全体の水分が均一になるようにゆっくり混ぜます。

画像11

こんな感じです。ちょっぴり水気が多く感じるかもしれませんが、蒸らし時間にお米が水分を吸って、もったり感が出ますのでご安心ください◎

画像3

10分間、フタをして蒸らします
蒸らすことで先ほど入れた塩もなじんで、いい感じに仕上がります。

画像4

蒸らしが完了したら、器に盛りつけてバターをのせたら、完成です

わあ〜……甘い香りです〜!

画像13

おかゆの熱でバターが次第に溶けてゆく感じも、たまりません〜…。

画像12

「できたよ〜」と夫を呼ぶと、「わあ!コーンだ!」といつになく上機嫌。

一口食べたら「これ好きw」とにっこにこしながらパックパク。

子どもの頃の夫に会ったことはないけれど、きっとこんな男の子だったんだろうな〜みたいな表情がみられて、ちょっと嬉しかったです。笑

画像14

「ふふっw おいしいねw」「ね、やっぱおいしいよねw」とハフハフしながらいただきました。

なんででしょうね、バターもコーンも、笑顔になっちゃいますね〜。

元気がほしいとき、元気になってほしいとき、また作ろうと思ったのでした。


おすすめHAPPY粥

ウキウキ気分になれるHAPPY粥といえば、こちらもおすすめです!

おもちの香りがするおかゆに、たっぷりのみたらしあんをかける「みたらし粥」

お皿をなめたくなるくらいおいしかったです〜みたらしあんはレンジでできちゃいます。らくらく。


嫌われがちなグリーンピースは主役にするとおいしい!甘いお豆の風味に気持ちがほぐれる「グリーンピース粥」もおすすめです。

コロンコロンと水玉模様なのもかわいいですよね。

画像15


好き嫌いの分かれる「さきいか粥」。人を選ぶお味ですが、私は大好きでした。笑

みなさんのごはん時間がうきうきでありますように。


今日も長〜いレシピを読んでくださってありがとうございました。
明日もおいしいおかゆを作ります。ごちそうさまでした!




この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?