見出し画像

『時間がない』と感じている人に伝えたい○○

こんにちは。
会うとホッと安心する
お片付けサポータ- かよ です。

人・モノ・空間の整う仕組みを
考えるのが大好き過ぎて

ライフオーガナイザー®という
お片付けのプロになりました。

一人でも多くのお母さんが、
子供達との「今」を楽しめるように
仕組み作りでサポートしています。

さて本題。
『時間がない』と感じている人に伝えたい○○

ということで、解説していきます。


1.時間がない?

あなたは、『時間がない』と
感じているでしょうか?

「時間がない」と
多くの人が感じている。
多くの人が口癖のように言っている。

時間ってね、
目には見えませんよね。

あるかないか、
物体として見えないにも関わらず、

みんな
「時間がない」って言うんです。

不思議ですよね。


2.時間とは

そもそも「時間」って何だと思いますか?

1日は24時間。

お金があってもなくても、
子供でも大人でも、

みーんな平等にあるのが24時間です。

生まれてから死ぬまで、
みんなに平等に与えられたもの。

時間ってつまり、
人生そのものなんですよ。

戻りたくても戻れない。
前にしか進まない。

そして、
いつ終わるか誰にもわからない。
限りのある物。

それが人生。
つまり、時間。

生きている限り、
時間はあるんです。

3.時間管理

さて、そんな時間。
つまり人生。

どう使いたいですか?
どんな人生にしたいですか?

あなたが望んでいるのは、
自分で時間をどう使うか
コントロールできている
生活ではないですか?

やるべきことに振り回されず、
自分でコントロールして、
自分を満たしたい。

時間に追われたくない。

そんな風に考えていませんか?

▶時間は、目で見えないので、
 自分の行動で管理していきます。

この家事に30分かかる。
この仕事に1時間かかる。

その行動にかかる時間を把握して、
24時間の中に入れていきます。

なので、
その行動にどのくらいの時間が
かかるかわからないと、

時間管理なんてできないんです。

時間管理が上手な人は、
この
「何にどれだけの時間がかかるか」
を、把握するのがとっても上手。

※私は、ずっとこれが苦手で。
これまで、
時間にぎりぎりな人生を
歩んできました(^^;


これを把握する方法はただ一つ。
時間を計ることです。

まずはここから。

この家事に何分かかるのか。
この仕事に何分かかるのか。
この移動に何分必要なのか。

そんなことを把握することが第一です。

それがわかってから、
24時間の中に入れていく。

▶時間をどう使うかは、
 自分の行動でコントロールできるのです。

4.時間にも種類がある

とはいうものの、
同じ24時間でも、

・自分の力でなんとかなる時間

・自分の力ではどうにもならない時間

この2つはみんなにあります。
そしてこの長さはみんな違うんです。

状況が違うから。

24時間が自由に使える人もいれば、

仕事や学校など、
拘束される時間がある人もいる。

ただその中でも、

自分がその時間を
どう使ってどう過ごすか”
を決めるのは自分。

どう考えるのかは自由なんですよね。

5.どう使うか?


自分の力で何とでもなる時間の長さは、
人によって違います。

たくさんある人もいれば、
少ししかない人もいる。
これは事実。

でも、
その時間をどう使うか、
どう過ごすか、

考えるのも決めるのも自分。

誰かに決めてもらうものではなく、
自分で決めるんです。

決める時に絶対必要なことは、
『自分はどんな生き方がしたいのか』
『自分はどう在りたいのか』

そんな自分軸。

それがつまり、
日々の時間の使い方になるし、
行動になっていく。

行動の積み重ねが
時間であり、
人生であると。

のんびりや、マイペースがダメで、
テキパキやしゃきしゃきが良いって
言いたいんじゃないんです。

(この感覚わかります?・笑)

自分が生きたいように生きる。
それに沿った時間の使い方をする。
それに沿った行動をする。

そうすることで、
時間、つまり人生は
幸せなものになります。

行動を管理することは
時間を管理することで
その積み重ねは人生となるんです。

6.まとめ

さて、今回は
『時間がない』人に伝えたい○○
ということで解説してきました。

時間は人生そのものです。
生きている限り、時間はあります。

自分でコントロールできている時間が
あるかないか

そのあたりが
「時間がない」
につながります。

まずは、
どう生きたいのか
どう時間を使いたいのか

そのあたりを
はっきりさせて、
1日の時間の使い方を
見直してみましょう。

今回も、ありがとうございました。
それでは、また。


【ご案内】
①公式line登録
いただいた方に、
『無料チェック あなたの利き脳は何?
~人生好転のヒント~』
をプレゼント中です^_^

利き手と同様、脳の使い方のクセがわかると
日々の暮らしに影響大です。
面白い!と大好評☆
ぜひ、やってみてね♪

ご登録はこちらをクリックしてください☆
↓↓

②メルマガ登録いただいた方に
『そのまま買い物メモになる!
冷蔵庫内の在庫管理表』
をプレゼント中です^_^

*生鮮食品・調味料・冷凍食品の3種類!!
*冷蔵庫に貼っておけば、在庫管理はばっちり!!
*買い忘れも防止できちゃう!!

自称「在庫管理の鬼」(笑)の私が
普段使っているものを
使いやすく表にした完全オリジナルver.✨

ぜひご活用下さい(>ω<)♪


メルマガのご登録は無料です(*^^)v
画像をクリックしてくださいね☆
↓↓






よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは、よりお役に立てるようにレベルアップのために使わせていただきます☆