マガジンのカバー画像

思考の整理整頓

11
ものの考え方。本質から離れたものを是正する。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

コロナの恐怖に踊らされて人生の大切なものを失いがちな人にありがちなこと

コロナの話題は後半までおあずけだ。違う話をしよう。

ニュースというのは総じて印象である。事実をありのままに伝えているわけではない。どこかの首相が会談したとか、原油価格が下落したとかそういうごとは事実かもしれないが、具体的に世の中の様子を知るにはそもそも不充分である。

大切なのはいわゆる無知の知というやつだ。ニュースばかり見ているとなんとなく分かってきたような気がする。ニュースはわかりやすく、単

もっとみる

賛否両論ではなく着眼点こそ大事なこと

世の中に賛否両論が巻き起こる物事ほど下らない、どうでもいいことはない。例えば安倍晋三の国葬など、やってもやらなくても安倍氏の関係者ではない庶民にはなんの関係もないはずだ。それなのに、すごい剣幕で反対したり賛成したりする人がいるのは理解に苦しむ。

そもそもだ、賛否両論が巻き起こるということは紙一重で誰かは賛成し、誰かは反対するということ。どちらにしてもたいした違いではないからこそ、反対派と賛成派が

もっとみる

科学を信じたらそれは科学ではない

学校で習ったことがあとで間違いだったとわかって教科書の内容が修正されたことはありませんか?例えば死火山と活火山。昔は死火山という活動をやめた火山と、活動を続けている活火山があると考えられていましたがのちの学説で否定されて教科書に載ることはなくなりました。火山の寿命は長く、歴史時代の噴火活動の有無だけで分類することは意味がないので、近年は休火山や死火山という分類はなされていません。死火山が完全に活動

もっとみる