見出し画像

今まで知らなかった町の魅力を相談員の仕事を通じて実感!

菅野優奈さん(川俣町移住・定住相談支援センター相談員)
菅野優奈さんは、川俣生まれ、川俣育ちで、川俣中学校出身、学法福島高等学校を卒業されました。
2022年川俣町移住・定住相談支援センター相談員の仕事に携わり、現在入社から3ヶ月が経過しました。(2022年4月19日時点)

川俣町移住・定住相談支援センター相談員に携わったきっかけは?
川俣町の活性化に携わる仕事をしたいと思っていたところに、私の伯母からこの仕事の情報について「募集しているよ」と求人情報を教えてもらいました。それは、昨年末のお話しです。最初は、就職することに迷いもあったのですが、勇気を出し、挑戦したいという気持ちを優先し、採用担当者に連絡することにしました。実は、家族には申し込みをしたことや面接日程の情報も伝えずに、面接に行きました(笑)。無事に採用してもらうことができ、初出勤日に「今日から仕事にいってくる」ということを伝えました!家族からは「へ?どこで?」と聞かれましたが、「前に伯母から聞いていた仕事です」と答えました(笑)。これが、私の経緯と初日までのエピソードです。
 
相談員仕事のやりがいは?
やりがいを感じたこととして、まずは仕事の関係で町の人や、町外の方々との関わりが増えたことです。
例えば農家さんや、お花を育てている方など、今まで町民としても対面する機会が少ない方々と関われる機会が増えました。また、町の移住定住ツアーの時に来ていただいた大学生の方々とお話することができたことも、とても嬉しかったです。
次は、今まで知らなかった他の市町村についても、日々の業務の中で知る機会が増えたことも、私にとって大きな変化でした。
移住相談に来られた方に、価値ある情報をお伝えできたときはやりがいを感じます。私の知っている地域の魅力やその他の情報をもっと増やし、これからもお届けできるようにがんばります。

画像1


相談員として大変なことは?
移住定住についての支援金には、いろいろな種類があります。相談員として来訪者の方に情報を伝える時に、ちょっとしたミスでも、相手にとって大変なことに繋がるかもしれないので、来訪者のご要望にお応えするため、支援金や手続きの内容を丁寧に確認した上で、正しく説明する必要があります。
相談員の仕事に携わった最初の頃、説明がうまくできるように、たくさんの支援金の仕組みを理解することや、来訪者に対しての説明の仕方を勉強する、などが大変でした。また、マニュアル資料に載っていない質問があった際に、役場のご担当の方にいろいろと細かな確認をする時もドキドキしました(笑)。

今後取り組んでみたいことは?
今後は、相談員の仕事を通じて、さらに川俣町の方々と関わる機会を増やし、町の魅力をもっと知りたいと思います!
そして、これまでに川俣町移住・定住相談支援センターの相談員をはじめとするスタッフに向けて、街歩きしながら川俣を案内するツアー「ゆな(優奈)散歩」を実施してみました。
散歩ツアーを開催することで、自分自身がまだまだ町に関する知識が足りていないことや、自分は大勢の人の前で喋ることに関して苦手であることを実感しました。今後は、周りの方々の力も借りて、苦手なことをちょっとずつでも克服しながらもっと成長していきたいと思います!


相談員の仕事を通じて「自分の成長」を感じたことは?
川俣町移住・定住相談支援センター相談員の仕事に携わったことは、自分にとって、川俣町についてもっと知ろうと思えたきっかけとなっています。この仕事のおかげで、町民の皆さまや、役場の方々との接点を持つことが出来ました。町の皆様と積極的にお話することで、自分のコミュニケーション能力も少しずつ向上できていると感じており、そういう点では自分が「成長しているかな」と思います。
 
川俣町の良いところ・大変なところは?
川俣町のよいところは、一年を通して四季を感じられるところと、福島市内まで30分以内で行けることです。また、町内には病院・クリニックおよび生活利便施設としてのスーパーも充実しております。
大変なところに関しては移動と天気があげられます。車を持ってないと、町内に移動する時に不便と感じる場合もあり、冬は寒さによって路面凍結になるところも少し不安を感じています。ですが、山木屋地区などは夏でも涼しい地域ですので、夏の暑さが苦手な方にはおすすめです!
 
あなたにとっての川俣町は?
生まれ育った川俣町は、私にとって大好きな町です!
そして、今まで町民として知らなかった町の魅力が、まだまだたくさんあることを、この仕事を通じて感じています!
 
町に訪問したいと思う方へ一言を
川俣町に来ていただいた皆様に、町のいろいろな魅力を見つけていただき、それを私にも教えていただきたいです!
私も自分が知っている町の魅力をお伝えしますので、いろいろな情報の交換をしていただけると嬉しいです。

画像2

<現在、川俣町では新たに地域おこし協力隊を募集しています!>
「ちょうどいい田舎暮らし」をしながら、伝統技術の継承、会社経営幹部、地域コミュニティづくりなどに挑戦をしてみたい方、ぜひ一度オンライン説明会にご参加ください!
詳細はこちら▶︎2022年度川俣町地域おこし協力隊採用情報
【基本情報・問い合わせ先】
川俣町移住・定住相談支援センター
・住所 福島県伊達郡川俣町字五百田30番地(川俣町役場西分庁舎1階)
・電話番号 080-7355-2122(不在の場合は、折り返しお電話を差し上げます)
・メール iju@kawamata-gurashi.jp
・電話窓口:平日 8時30分〜17時15分
・オンライン窓口:ご予約に応じて対応
※土日祝や上記時間外も、ご予約に応じて対応いたします。
・移住・定住ポータルサイト https://www.kawamata-gurashi.jp/

#ちょうどいい田舎暮らし #東北#福島県#川俣町#新しい生活#ライフスタイル#田舎暮らし#移住#地方移住#地域おこし協力隊#二地域居住

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?