見出し画像

断捨離の勘違い

こんばんは。
晴河です。

断捨離で結構勘違いしてるなぁーと感じる時があります。
それはタイミングです。
ある一定の期間になったら見つめ直して、
必要な物といらない物を分けていくと思います。
でも物を手に入れる時に判断していれば良いのではないでしょうか。

家計簿を付けて支出の無駄がないか確認します。
見える化するのは大切ですが、
お金を使う都度考えてお金を使えば、
無駄遣いしなくて済みます。
家計簿付けてからでは遅いです。

家計簿の例を出しましたが、
断捨離でも同じようなことが言えます。
断捨離もある一定期間にやることではなくて、都度やっていきます。
判断基準は今必要かどうかです。

とはいってもそうそう毎回判断できていたら苦労しないはずです。
誰にでも買ったけど使わなかった、
使う予定だったけど必要がなくなった、
なんてことがあります。

なので衝動的になっている時こそ、
冷静に判断していきましょう。
ペットがほしい時と同じです。
ちゃんと最後までお世話ができるか。
生き物を飼おうとしているので当然です。
ですがみなさん物を買う時に、
物を生き物と同様に考えて購入するに至らないのです。

だからこそ常に断捨離しなければならないのです。
ですがやはり大変です。
少なくとも衝動的にならないように、
なってしまっている時に考えるようにしましょう。
本日は以上です😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?